こんなことがありました

出来事

新たな清掃場所でもがんばろう!(2月7日)

 ふれあい班(縦割り班)清掃の場所が交換となりました。昨日は、新たな清掃場所を確認し、仕事の分担をしました。

 新たな清掃場所でも一生懸命に清掃しました。

 いつも余計な話し声は聞こえません。一生懸命な姿がとても立派ですね。

様子がわかるようにするには?

 5年生の国語科「大造じいさんとガン」の学習の様子です。

 先週から朗読の練習に取り組んできました。様子がわかるように工夫して読んでいました。

 今日は、さらに一工夫。紙芝居のように進めようとガンの群れやガンの頭領「残雪」の絵を描きました。

 分担しながら、どのように描けばよいか話し合いながら作業を進めていました。

エルフをどのくらい好きか…

 1年生の国語科「ずうっと、ずっと、大すきだよ」の学習の様子です。この時間は、主人公「ぼく」が愛犬「エルフ」をどのくらい好きかわかるところを文章から見つけ、話し合いました。

 どのくらい好きかわかる文章を見つけ、その行動や気持ちをノートにまとめました。

 まとめたことを発表しました。たくさんの手が上がりました。

 「ここに書いてある!」根拠となる文章を一緒に確かめます。色鉛筆でサイドラインを引いている子もいます。

 一生懸命にノートにまとめ、発表し、考えることができました。意欲的な姿がうれしいですね。

マグネットマジック!

 3年生の図画工作科「マグネットマジック」の学習の様子です。マグネットをつけたキャラクターなどを台紙の裏のマグネットで動かす仕組みになっています。

 裏のマグネットを動かしながら、表のキャラクターがどう動くのかを確かめながら作業しました。発想力の豊かさにびっくりしました。

箱の面の形は…

 2年生の算数科「はこの形」の学習の様子です。この時間は、箱の面の形を描きとって形を確かめました。

 箱がずれないようにしっかりと押さえながら描きました。いろいろな形、大きさがあることに気づいていました。

今日の給食は…(2月6日)

 今日の給食は「季節の行事食献立・バレンタイン」でした。メニューは、雑穀ごはん、牛乳、ハートハンバーグ、ジュリエンヌスープ、米粉のチョコカップケーキでした。

図書委員による読み聞かせを行いました!

 1~4年生を対象に、朝の時間に図書委員が読み聞かせを行いました。

 聞いている子たちはじっと見入りました。これまで一生懸命に練習してきた成果を発揮して、とても上手に読むことができました。立派な読み聞かせでした。

好間町の人口は?

 3年生の社会科「市のうつりかわり」の学習の様子です。この時間は、好間町の様子について調べました。

 みんなで好間町の人口について調べていました。

 情報検索が難しかったようですが、早く正確に情報を見つけられた友達が検索のしかたを教えていました。少しずついわき市、好間町のことがわかってきました。

コイルを作ろう!

 5年生の理科「電流がうみ出す力」の学習の様子です。

 この時間は、実験で使うコイルを作りました。

 実験前の作業のため、どんな役割を持つものかよくわからないまま作業したかと…コイルの役割が実験で明らかになっていきます!

学級活動でみんなのために!

 2年生の学級活動の様子です。係活動を充実させるための時間でした。

 読み聞かせ係は、クラスで行う読み聞かせの練習をしました。

 おえかき・プレゼント係では、折り紙で担任の先生の誕生日プレゼントを作りました。

 お楽しみ係は、みんなで楽しむための紙飛行機を調べながら作りました。

 クイズ係は、クイズの問題を調べて選んでいました。

 意見を交わしながら、みんなのために一生懸命に活動していました。