「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
出来事
自分達で考え 自分達で運営する お楽しみ会
12月12日(水)5校時、2年2組は学級会。
お楽しみ会の話し合いをしていました。
1学期のお楽しみ会は、十分な話し合いができず、
お楽しみ会が中止になった苦い経験があるようです。
(だから?)何としても お楽しみ会をやりたい という思いが伝わってきます。
大人からすれば、たかがお楽しみ会ですが、
子ども達にとっては、「自分達で考え、自分達で運営する お楽しみ会」です。
みんなで 盛り上げて 楽しいお楽しみ会にしてほしいです。
( 多少の失敗があっても、その失敗は次につながるはずです。
子ども達の力を信じて 見守りたいと思います。 )
1(イチ) 2(二) 1(イチ) 2(二)
体育館で 何をしたのですか?
体育館で 朝マラソンをしました。
今日は、12月12日(水)
1(イチ) 2(二) 1(イチ) 2(二)の日
コツコツ がんばって 体力をつけていました。
2校時、会議室の机の上には・・・・・無数に 小さなものがありました。
ベルマークです。今日は、その整理の日。
いつも ありがとうございました。( 感謝 )
その頃、4年2組では図工。版画の勉強。
指を切らないように 注意を払いながら 彫っていました。
3の1では習字。何と、書いていたのは「お正月」。
( よいお正月を迎えるためにも まとめをしっかり ですね。 )
見える学力 見えない学力
12月11日(火)朝の会。
このクラスでは、1分間スピーチをしていました。
2人とも、土日に買い物に行ったときのことを 発表していました。
( みんなの前で 堂々と 発表していました。 )
このクラスでは、テーマをもとに 1分間スピーチをしていました。
発表の子は、「クラス全員で 東京に行きたい」と述べていました。
質問タイム
「東京のどこに行きたいですか?」「八王子」
「お土産は?」「おまもり」だそうです。
( 発表を聞いた子ども達からは 感想発表もありました。 )
このクラスでは、テストが返されていました。
にっこり笑顔の子
「オー マイ ガー」と 叫ぶ子もいました。
「すごーい、すごーい」と 満点の子のテストを見ている子ども達もいました。
( 大事なのは、間違いをそのままにしないことです。 )
テストなどのように 見える学力もあります。
発表のように 見えない学力もあります。
両方大事に 育てたいです。
寒くなってきました
12月11日(火)メダカ池が凍っています。
今日の 朝マラソンは いつもと違います。
長袖、長ズボンで走る子が多いです。
でも、半袖・半ズボンの集団もいます。
( 2年生です。すごいです。 )
保健室の廊下の掲示。
「寒くなってきました」
「運動 栄養 睡眠 手洗い・うがい」の文字。
( 寒さに負けない 丈夫な体を つくらせたいです。 )
太陽の光を浴びて
12月10日(月)朝。週のスタートは冷たい空気に包まれています。
そんな中、6年生が挨拶運動を行っています。
太陽の光を浴びて、子ども達は 元気に校庭を走っています。
人間にとって、朝、目が覚めて 日の光に当たることは、
心身の健康のためには とても大切なことです。
4階からピアノの音が流れてきます。
やはり、太陽の光を浴びながら、ピアノを弾く4名の5年生女子がいました。
5年生が 卒業式で歌う(予定)の曲を弾いていました。
( お陰様で、気持ちのよい 週のスタートです。 )
背中
12月7日(金)朝の会、5年2組、
「きのう、テレビやスマホ、PC等の見たり、使っていた時間は何時間ですか?」
担任の先生から 聞かれているときの 子ども達の背中です。
( 背筋が伸びた背中です。 )
6年1組では、音楽が流れています。その時の背中です。
( 流れていた音楽は、卒業式に歌う(予定)歌のようでした。
どことなく さびしげな背中に見えました。 )
1校時が始まりました。3年1組の子ども達の背中です。
( 算数、確かめの学習をしていました。
前向きに 勉強をしている背中です。)
同じく、3年2組。テストをしていました。
( この子も 前の子も 早々とテストを終え提出していました。 )
子ども達は いろいろなものを 背負っているのだろうけれど、
みまやの子ども達は、気持ちの切り替えが 上手だと思います。
劇的 ビフォー アフター
12月6日(木)2校時、2年1組の子ども達です。
たくさんのダンボールを どうするのでしょう。
2時間後、こんなになりました。
完成で~す。(ピース)
笑顔の子ども達です。
こんな姿の子もいました。
こんな姿の子も・・・
「ようこそ!ぼく達の秘密基地へ」
目隠しをして入るんだよ!
完成までは、いろいろな苦労・工夫がありました。
ダンボールを切ったり・・・・・
テープで 貼りあわせたり・・・・・
小物を作ったり・・・・・
ダンボールを切って、窓を作ったり・・・・
大満足の図工の時間でした。
え~っ! そんなに食べるの?
12月4日(火)給食の時間になりました。
「おいしい給食、いただきま~す」 ( いい笑顔です)
すると、ごはん や おかずを持って、教室の後ろに向かう子ども達がいます。
何をするのか見ていますと、ご飯を多くしたり 減らしたりしています。
写真の子は、多くしていました。
え~っ!多すぎない?食べらることができるの?
この2人の給食を どう思いますか?
基本的に、よく食べる子は 元気です。活動的です。
( 食べるのはいいですが、「食べ過ぎないように」してください。 )
11月5日(水)1年生は、1組も2組も図工をしていました。
丸いもの、でこぼこのもの、いろいろな形に 色をつけて 写しています。
つぎのような作品ができました。
( 実に、楽しそうでした。 )
クリスマスを探せ!
11月4日(火)、クリスマス飾りを見つけました。
さて、みまや小の どこにあるクリスマス(飾り)か 探してください。
第1問。これは、見つけやすいです。ヒントは2階です。
第2問。これも かわいい飾りです。これも わかりやすいです。
第3問。ヒント:第2問と同じ教室にあります。
第4問。ヒントは、ガラスの向こうに 机があります。
第5問。これは、超難問です。
サンタさんが 笑顔で迎えてくれます。
問題:次の教室にも クリスマスがありました。
さて?どこにあるでしょう?
ヒントは、朝の会です。
いくら探しても クリスマス(飾り)は見つかりません。(ごめんなさい)
子ども達が歌っているのが、「赤鼻のトナカイ」でした。
目には見えないクリスマスもありました。
学校のために みんなのために
11月3日(月)6校時は、委員会活動の日です。
体育委員会は、体育倉庫の整理や校庭の整地をしていました。
ボランティア委員会は、落ち葉集めをしていました。
給食委員会は、配膳室の掃除 や 1年生の牛乳パック片付けをしていました。
図書委員会は、読書ぬり絵コンテストの審査をしていました。
これまでの活動の反省や 今後の活動について 話し合いをしていた委員会もありました。
みんなよく働き、学校のために みんなのために がんばっていました。
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp