出来事
伝統を受け継いでいく…。(6年1組:総合学習)
6年生の総合学習では、藤原学「伝統を引き継ごう」をテーマとして、伝統的に「藤原のじゃんがら」に取り組んでいます。今年度は、5月の運動会で発表するため練習にも熱が入っています。今日は、毎年ご指導をいただいている齊組工業の齊藤修一様を外部講師に迎え、ご指導をいただきました。また、衣装を身にまとっての初めての演技ということで、今までの練習で、ある程度のかたちはできていましたが、斎藤講師から具体的なアドバイスをいただき、さらに素晴らしい発表にするために改善点が明らかになってきました。本番まで残すところ2週間余り、さらに磨きをかけていきたいと考えています。
森林学習、スタート…!(3年1組:総合学習)
毎年3年生の子ども達が総合学習で取り組む「森林学習」が、今日からスタートしました。丸山公園内にある「いわきの森に親しむ会」の皆様5名にご来校いただきました。はじめに「森林からの贈り物」の紙芝居を見せていただき、森林に関する興味を高めました。その後校庭周辺に移動し、年間観察する自分の木を決めたり、学校周辺の木々の特徴を教えていただいたりしました。あいにくの雨でしたが、各班に1名の専属のスタッフが配置されていたので、子ども達は有意義に活動することができました。これから1年間の活動が楽しみです。
今日の1年生…。
今日の1年生の様子です。雨の一日となってしまいましたが、全体的に落ち着いて過ごすことができていました。
国語では、「ひらがな」の練習を行いました。「ふ」が難しかったようですが、コツを教わりながら頑張って取り組んでいました。体育は、運動会の徒競走の入場練習を行いました。ここで集団行動を身につけてほしいと思います。生活科では、自己紹介カードを作りました。名前を上手に書くことができ、ハサミも上手に使うことができました。給食は、大好物のビーンズシチューでした。とても美味しそうに食べていました。
4月26日(水)今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・ブロッコリーソテー・ビーンズシチューです。総カロリーは、640㎉です。
1年生、喜ぶかなぁ…。(2年1組:生活科)
2年1組の生活科では、1年生へのプレゼント作りを行いました。今回は、お互いの友情の証として「ブレスレット」を作りました。細かい模様なども入れて、世界に一つしかないブレスレットです。1年生の喜ぶ顔を思い浮かべながら、楽しんで取り組んでいました。
画の長さと間かく…。(4年1組:書写)
4年1組の書写は毛筆、「羊」と書きます。ここでのねらいは、三つの横画の長さとその間かくに気をつけることです。試し書きをするごとに、手本と見比べながらチェックするなど、学び方を理解しながら取り組んでいました。書く時の集中力も抜群で、一画一画を丁寧に書くことができていました。
いろいろな考え方で…。(5年1組:算数)
5年1組の算数では、直方体や立方体の体積について学習しています。今日は、直方体等が組み合わさった立体の体積の求め方について考えました。二つに分けたり、あるものとして考えたりと、いろいろな考え方で求めていました。高学年では、一つの考えにこだわらず、柔軟な考え方が求められます。日ごろの授業でも、意識させていきたいと考えています。
しっとりとした雰囲気の中で…。(ゆのだけ学級)
雨の朝、ゆのだけ学級(1~3組)では、それぞれの課題に向かって集中して取り組んでいました。算数ブロック・国語プリント・春の行事・書き取りやタブレットなど、しっとりとした雰囲気の中で1日がスタートしています。
雨ニモ負ケズ…。
今朝は、釜ノ前団地内で登校の様子を見守りました。さほど強い降りではありませんでしたが、あいにくの雨。1年生にとっては初めての雨の中での登校でしたが、雨ニモ負ケズに元気に登校することができました。雨の中、立哨をしてくださった当番の皆様、子ども達への温かい言葉かけ、本当にありがとうございました。
SDGsって何だろう…?(5年1組:総合学習)
5年1組の総合学習、最初のテーマは「環境保全」です。今日は、その導入部分として「SDGs」についてのビデオを視聴しました。環境問題については、4年生まで様々な教科等で耳にしてきたので、子ども達も関心が高く、いろいろな言葉や事象を知っていました。知識の習得に終わるだけではなく、未来を生きる自分達の問題として考えられる、そして実践できるような学習にしていきたいと考えています。
まずは、動作確認から…。(4年1組:総合学習)
4年1組の総合学習は、タブレット端末の動作確認から始まりました。ICTサポーターの来校日に合わせて行いました。進級して最初の活動なので、ログインやパスワードなどの確認を丁寧に行い、授業で効率的に活用ができるように確認しました。上学年の仲間入りをした4年生、ワンランク上の活用を目指します。
トイレの神様…。(清掃活動も本気です!)
給食の後は、清掃活動があります。今年度は、昨日から1年生も加わり昨年同様縦割り班で行っています。「最初が肝心」ということで、先生方も見本を見せながら指導にあたっています。特に、トイレ掃除については力を入れています。昨年度の3学期からは、清掃のない水曜日も学年ごとに分担をしてトイレ清掃だけは欠かさずに毎日行っています。「トイレの神様」「人が嫌がる仕事を笑顔でできる子に…。」などの姿勢を身につけさせたい思いからです。無言で、一生懸命働く子に…、今年度もこんな姿を目指していきたいと考えています。
分かりやすく伝えるには…?(3年1組:国語)
3年1組の国語では、「きつつきの商売」の単元を学習しています。今日は、読み取ったことを活かしながら「ペア音読」を行っていました。分かりやすく伝えるには、どのような表現が良いのかなどを、お互いにアドバイスしながら取り組んでいました。日ごろからの積み重ねもあり、音読の技術もよりレベルアップしているようです。
今日の1年生…。
今日の1年生の様子です。算数では、物の個数を数えて「数字(1~9)」で書く学習です。数字を覚える大切な時期、ご家庭での確認をよろしくお願いします。体育では、運動会に向けての集団行動を行いました。「回れ右」の方法を練習しました。また、徒競走の並び方なども行いました。給食も好き嫌いなく食べています。今日は、ミルメークのイチゴ味に舌鼓。「これ、美味しい…。」とニコニコ顔でした。
4月25日(火)今日の給食
今日の給食の献立は、筍ごはん・牛乳・ストロベリー・チキンかつ・キャベツのみそ汁です。総カロリーは、633㎉です。
学び合いながら…。(6年1組:外国語)
6年1組の外国語の授業の様子です。今日は、自己紹介の例文と聞き取りの学習を友達と協力しながら行いました。聞き取った単語を話し合いながら活動することで、文章全体の意味が理解できるように学び合いを取り入れています。6年生らしい学習スタイルで、子ども達も楽しんで授業に取り組んでいました。
今日から1年生も…。(ランニングタイム)
体力向上を目的とした「ランニングタイム」(毎火・木曜の業間時)に、1年生(黄色い帽子が目印です。)もデビューしました。入学して3週間余り、小学校生活にも慣れてきたこの時期、お兄さん・お姉さんと一緒に校庭を走ります。まだ不安定な走りではありますが、継続して取り組ませることで、しっかりとした体力を身につけさせたいと考えています。
まっすぐ、ダッシュ!(2年1組:体育)
2年1組の体育では、来月の運動会に向けて徒競走の練習を行いました。走る距離は、昨年度と同じ50メートルです。まっすぐに走るのがポイントです。今回の練習では、並び方や入場の方法も確認しました。当日まで、しっかりと練習を積み重ね力強い走りができるようにしていきたいと考えています。
後ろを気遣いながら…。
今朝は、田場坂と斑堂方面の登校の様子を見守りました。こちらの方面には1年生はいませんが、赤帽子の班長が後ろを気遣いながら歩いていました。さらに、爽やかなあいさつに心がけるなど、1日の始まりにふさわしい笑顔で登校することができました。
海洋国日本…。(5年1組:社会科)
5年1組の社会科では、日本の国土や領域・領海について学習しています。今日は、その領海に目を向け竹島や尖閣諸島等が話題としてあげられていました。諸外国との関係にもなる内容なので、ニュースなどにも興味を持たせていきたいと考えています。
【令和6年度 年間行事一覧表(保護者)】
※ 令和6年3月7日現在の年間行事予定です。変更等がある場合は、その都度お知らせします。
【令和6年度 給食のない日 】
【藤原小学校 いじめ防止基本方針】《令和5年7月28日 一部改訂》
いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL 0246-42-3236
FAX 0246-42-3598