こんなことがありました

出来事

2学期をふり返って①

 終業式で児童代表で発表した作文を紹介します。目標を立てて達成のために努力したことが伝わってくる発表でした。まずは、3年生の作文を紹介します。

 

 ぼくには、2学期の中で心にのこっていることが3つあります。

 1つ目は、計算コンクールです。1学期は95点でしたが、2学期は98点で3点上がりました。3学期はパーフェクト合かくをめざしたいです。

 2つ目は、持久走記録会です。練習では4周と6コーンがさい高記ろくでしたが、本番では4周と7コーンまで走れました。1コーンふえただけだけど、とてもうれしかったです。

 3つめは、川遊びです。タモあみを使ったりつりをしたりして、生き物をつかまえました。タモあみでは、エビがたくさんとれました。つりは、「ちゃかづり」では1ぴきつれたけど、「うかしづり」ではつれませんでした。それでも、そうぞうしたいじょうに楽しかったです。

 このように、ぼくには、心にのこったことが3つありました。3学期は、2学期よりがんばって、もっと楽しい生活にしたいです。

 

 3点でも、1コーンでも、自分が伸びたことを実感できれば、次への挑戦の意欲が高まります。

花丸 冬休みも3日目ですが・・・

 終業式に養護教諭から ふ ・ ゆ ・ や ・ す ・ み の話がありました。

 冬休みも3日目。お子さんにお話しして ふ ・ ゆ ・ や ・ す ・ み 思い出させてください。

花丸 12月もごちそうさまでした ~12月の給食~

 4月から勿来学校給食共同調理場の皆さんにお世話になっていただいている給食ですが、12月もイベントがらみのおいしい給食がありました。いくつか紹介いたします。

12月7日(金) 錦勝利クエスト献立 風邪をひきにくくなる乳酸菌が評判のヨーグルトがつきました。

12月12日(水) マーボー厚揚げ丼ピリ辛でおいしかったです。

12月13日(木) 冬至献立 「かぼちゃのいとこに」はいわき産のカボチャを使っています。

12月14日(金) 世界の料理に触れる献立 韓国料理編 チャプチェとクッパスープです。

 

12月18日(火) クリスマス献立 クリスマスには欠かせない鶏肉を使ったガーリック焼き デザートはイチゴのムースでした。

 12月19日(水) 勿来一小のリクエスト献立 冬野菜のカレーライス。なんと ! カレーに大根が入っていました。

 12月20日(木) 2学期最後の給食は塩ラーメン ショウガの香りがしてからだが温まるスープでした。

 2学期もバラエティーに富んだ工夫されたメニューで一杯でした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

花丸 冬支度

 今日は冬至。明日からは少しずつ日が伸びて春へ向かっていくわけですが、寒い季節はこれからが本番です。ウサギたちの小屋も、用務員さんが冬支度をしてくださいました。

 透明の波板トタンを使ったので、小屋の中は明るく、ウサギたちも今年は暖かく過ごせそうです。用務員さんありがとうございました。

花丸 続けることの素晴らしさ ~第2学期終業式~

 12月21日(金)、81日間の2学期も,終業式を迎えました。

 終業式では、2学期を振り返って3人の児童の発表がありました。毎日の学習のこと,四時フェスティバルのこと,持久走記録会のこと,計算コンクールのこと・・・。子どもたちの2学期が充実していたことが伝わってきましたが,私が感心したのは,その理由です。
   心に残っている理由・・・
「めあてを立てて毎日少しずつ取り組んだ。」
「苦しかったけどみんなのためにやりぬいた。」
「やりぬいてよかった。」

 子どもたちは,めあてを立て,その達成に向けて努力してきた自分に気づき,苦しくてもやりぬいたことに喜びを感じ,大きな達成感や充実感を味わっているのです。
 成功した人は,「努力をすれば夢は必ずかなう。」と言います。失敗した人は,「努力をしてもかなわない夢もある。」と言います。確かに,誰もが100%夢をかなえていると言えません。でも,たとえうまくいかないことがあっても,努力を続けてきたことで手に入る何かがあると思うのです。継続することで,自分が想定していなかったものを手にすることがあると思うのです。
 たとえ目標を達成できないときがあっても,子どもたちには,続けることでしか手に入らないもの,継続するよさを実感してほしいと思います。

 さて、明日から冬休み。クリスマスやお正月と、子どもたちが楽しみにしているイベントがたくさんあります。養護教諭からは風邪の予防と健康な生活、生徒指導主事からは安全な生活についてお話をしました。安全・健康に気を付けて、楽しい2週間を送ってほしいと思います。

 

花丸 今朝も走ってます

 12月21日(金)、今日は第2学期終業式ですが、子どもたちは朝の時間、いつも通りに走っています。

 継続は力なり。2学期を締めくくるよい風景です。

ハート ありがとうございました 

 12月20日(木)朝、2年生が、毎朝校門前で登校を見守ってくださっている緑川さんと小野さんに御礼のメッセージカードを贈りました。

 2年生は、「特別の教科 道徳」で「感謝」について学習したときに、お二人から、長年子どもたちの安全を祈って毎朝校門前に立ってくださっている思いをビデオレターにしていただいていました。今日は、お二人への感謝の気持ちをメッセージカードに込めて贈ったのです。

 子どもたちのお手紙を手にして、お二人もとても喜んでおられました。喜んでおられるお二人の様子を見て、子どもたちはまた、温かい気持ちになりました。

 緑川さん、小野さん、毎朝寒い日が続きますが、お身体に気を付けて、これからもよろしくお願いします。

花丸 目標達成! ~2学期の読書活動~

 本校では、2学期(8月~12月)に、1・2年生は30冊以上、3・4年生は20冊以上、5・6年生は10冊以上の本を読むことを目標に、読書活動を進めてきました。そして、すばらしいことに、終業式を待たずに全児童が達成しました。

 また、1、2学期の学校図書館の貸し出し冊数も4,753冊になりました。4月から、児童一人あたり65冊以上借りて読んだ計算になります。(市の移動図書館『しおかぜ号』や家庭の本を入れると、毎月10冊程度は読んでいるのではないでしょうか。)

 12月19日(水)は2学期最後の昼の読書タイム。絵本、学習まんが、物語の本、科学読本、小説・・・。約30分間、子どもたちは思い思いに本の世界に浸っていました。

 図書室の掲示は、新年バージョンになっています。子どもたちが本に親しんでいるのも、学校図書館司書の園部先生のお力のおかげです。

花丸 思わぬおいしさ!

 12月18日(火)、落花生の収穫をしました。これは、1年生と6年生が6月に苗を植えていたものです。霜に当たってすっかり枯れてしまい、心配になりましたが・・・

 全部で2kgほどとれました。さっそくゆでて食べました。

 ゆでたては、ほくほくしてなかなかおいしいと大評判。他の学年にもおすそ分けをしました。

 (6年児童にお休みがいましたが、ちゃんと生落花生を残しておきましたので、ご安心ください。)

花丸 今年も・・・③

 12月14日(金)は、全教室でワックスがけを行いました。1週間かけて床の汚れ落としを行ってきましたが、この日はまず、6年生が下学年のヘルプに入って、仕上げの掃き掃除と床磨きをしました。

 

 そして、7学年の先生方(教頭先生、専科教諭、養護教諭)でワックスを塗りました。

 今年も、たいへんお世話になった教室が、ぴかぴかになりました。