こんなことがありました!

出来事

ひと休み 第二試合、開始前…。(6年1組:校外学習)

 コミュタン福島からバスで移動し、中央台の「暮らしの伝承郷」で昼食休憩。古民家の中で、昔にタイムスリップしたような雰囲気の中で食べました。

 その後、第二試合の会場であるアリオスに移動し開演を待っています。市内の6年生も続々集結、本物に触れる絶好の機会…。劇団四季ミュージカル「エルコスの祈り」が間もなく開演します。以降は撮影NGとなっているので、内容は子ども達にお聞きください。

理科・実験 色水を作ったよ…。(1年1組:図工)

 1年1組の図工では、「色水づくり」を行いました。これからの図工の学習で使用していく「水彩絵の具」に慣れさせるための活動です。絵の具の量と水の量の関係をつかませたり、単色や色を混ぜて使わせたりすることで、水彩絵の具の特徴を理解させていきます。子ども達も、自らいろいろな発見をしたようで、驚きの連続の時間になりました。

※理科室で授業を行なった子ども達、ちょっぴりお兄さん・お姉さん気分を味わいました。

給食・食事 美味しいお弁当、ご馳走様でした…。

 今日は、6年生が校外学習だったので全学年「お弁当の日」でした。各教室をのぞいてみると、美味しそうにお弁当をニコニコ顔で頬張っていました。朝早くからの準備、本当にありがとうございました。

鉛筆 男の子・女の子…。(2年1組:図工)

 2年1組の図工では、人の顔の描き方を行いました。低学年から中学年に向けて、描き方を少しずつレベルアップさせていくためです。今日は、男の子・女の子を描く場合、どのようなことに気をつければよいかを特に髪の毛を意識して考えていました。図工大好き2年生、のみ込みも早く、楽しく作業に取り組んでいました。

期待・ワクワク 第一試合終了…。(6年1組:校外学習)

 コミュタン福島で、環境学習に取り組んでいる6年生、初めて訪れた子も多く、短い時間でしたが様々な体験をすることができたようです。第一試合が終了し、現在は三春からいわきアリオスへ向かっいてるとのことです。

ニヒヒ 脱線話があるから面白い…。(4年1組:国語)

 2校時目の4年1組の国語の授業の様子です。「秋」の行事を表す言葉を集める学習です。子ども達は、真剣に先生の話に耳を傾けています。内容は、「お月見」。先生が子どものころのエピソードで「お月見泥棒」の話になり、脱線話をしているところです。ハロウィンとも似ていることから、興味津々に聴いていました。先生の体験話・脱線話があるから授業は面白いんですね。

嵐 これからの季節に、大事な学習です…。(5年1組:理科)

 5年1組の理科は、「台風と天気の変化」の単元を学習しています。今日は、日本の南方海上で発生した「台風」は、どのような進路をとるのかを予想する授業でした。天気予報が進化していることから、気象予報士並の予想を立てる子もいるなど、活発な話し合いがなされました。これから台風シーズン(先週の台風13号による被害もあったことから)を迎えるにあたり、とても有意義な学習になったようです。

バス ダブルヘッダー…?(6年1組:校外学習)

 午前8時、6年生の子ども達が校外学習へ出発しました。目的地は2か所、午前中は三春町の福島県環境創造センター交流棟「コミュタン福島」。ふくしまの現状や放射線・環境問題について、体験型の展示や全球型ドームシアターなどで楽しく学ぶことができる学習施設です。午後は、いわき市のアリオスに戻り市内の6年生を対象に毎年行っている劇団四季「こころの劇場」としてミュージカル「エルコスの祈り」を感激します。

 ダブルヘッダーとなつた一日、教養を深め充実した時間を過ごしてほしいと思います。

晴れのち曇り 無事、開通…。

 今朝は、地下道付近で登校の様子を見守りました。台風13号による大雨の影響で地下道に水がたまり通行不能となっていましたが、復旧作業も終了し今朝から通行可能となりました。通学経路を変更した4日間、多くの皆様にご協力をいただき安全に登下校をすることができました。本当にありがとうございました。

※7時45分現在 気温27.5℃ 湿度81% WBGT27℃ 「警戒」レベル

花丸 学校保健委員会を行いました…。

 本日の放課後、本年度第2回目の学校保健委員会を実施しました。この会は、藤原小学校の子ども達の健康等について、実態をもとに協議し、家庭・学校・地域が連携して健康づくりを推進することを目的としています。
 まず、今年度の定期健康診断結果や保健室来室状況、朝食アンケートや体力テストの結果
について各担当から報告を行い、本校の健康課題として、➀肥満傾向児童の減少 ②う歯の治療率の向上 ③視力低下の予防・視力の維持 ➃体力の維持・増進 の4点を確認しました。

 次に、本校学校薬剤師の林洋紹(はやし ひろつぐ)先生から、「規則的な生活習慣の大切さについて」と題したご講義をいただきました。特に、朝食と睡眠から規則的な生活習慣を確立していくこと、大人が見本を示すことなどの大切さについてお話いただき、有意義な内容を共有することができました。

 最後に、これらの報告や講義をもとに、本校の子ども達の「健康づくり」について話し合いました。保護者の方(PTA役員から3名の皆様にご参加いただきました。)からも、家庭での生活の様子等を話していただき、学校や家庭では、それぞれどのようにしていけば良いのかなど、話し合いを深めることができました。

 参加者全員で健康教育について共通理解を図ることができ、とても有意義な会となりました。今後の教育活動に生かしていきたいと考えています。

 PTA役員の皆様、ご多用の中、誠にありがとうございました。

ハート いつも全力で…。(5年1組:道徳科)

 5校時目、5年1組は道徳科の授業を行っていました。今日は「希望と勇気・努力と強い意志」を持たせるために、元大リーガー・イチローを題材とした「いつも全力で」という読み物で考えました。子ども達(特に野球やソフトボールをやっている子)にとっても身近な存在であるイチロー選手の話ということで、色々な考えや意見が出ました。5年生も2学期に入り、藤原小学校の次期リーダーとして活躍を期待されている子ども達、これからの様々な行事に取り組む姿勢等に注目です。

 

笑う 左はらいと右はらい…。(3年1組:書写)

5校時目、3年1組の書写(毛筆)の授業を行っていました。先週から「人」という文字を練習しいています。左はらいと右はらいを身につけさせる題材です。何回かなぞり書きを行った後、今回は一枚提出をして、できばえを確認するようです。これからも、一つ一つの基本を身につけさせることで、自信を持って取り組めるようにしていきたいと考えています。

ひらめき 「なるほど、そういうことか…。」(6年1組:理科)

 6年1組の理科は、専科の授業です。現在は「大地のつくり」の地層について学習しています。今日は、なぜ崖が縞模様に見えるのかを確かめるために、現場学習へ行ってきました。場所は、大畑(湯本インターの近く)にあるリホームショップ「クラフット」さんの敷地内にある崖です。実際に縞模様になっていることを確認した後、近くに行って土の様子などを調べていると、「なるほど、そういうことか…。」と納得の声が聞かれました。教科書や資料映像などよりも、やはり実物の説得力があるようです。

音楽 まずは、基本から…。(1年1組:音楽)

 1年1組の音楽では、鍵盤ハーモニカの学習が始まりました。息を大きく吸い込んでから、長くはきながら音を出したり、区切って短くだしたりすることで音の出し方の練習をしました。今後は、ドレミの鍵盤の位置や指づかいなど基本的なことを身につけさせながら、楽しく音楽活動に取り組ませていきたいと考えています。

期待・ワクワク 学び合い・教え合いを通して…。Part2 (4年1組:算数)

 昨日も3年1組の算数の授業で紹介した「学び合い・教え合い」ですが、4年1組の算数でもレベルアップした形で実施しています。わり算の筆算の仕方を、友達と話し合いながらより良い方法を導き出していました。この過程を「考える力」につなげていけるように支援していきたいと考えています。

情報処理・パソコン 入り口まで来ました…。(2年1組:生活科)

 生活科で「こん虫」について学習している2年1組の子ども達、今日はタブレット端末を使って、調べ学習に挑戦しました。ICTサポーターにも授業に加わっていただき、調べ学習時に使用する「ヤフーキッズ」の開き方や、入力の仕方などを学びました。調べ学習の入り口まで来た、というところでしょうか。3年生から始まる、社会科・理科・総合的な学習の時間へ向けてタブレット端末の操作にも力を入れていきたいと考えています。

期待・ワクワク 一日のスタートは、読書で…。(図書ボランティアによる読み聞かせ)

 毎週木曜日の朝の時間は、「読書タイム」を行っています。全校生で読書に取り組み、情操を豊かにしています。それに併せて、図書ボランティアの皆様による読み聞かせ(今日は全学級)も行いました。図書ボランティアの皆様による読み聞かせは、2学期初めての活動になりました。子ども達も、首を長くしてこの日を待っていたところです。本格的な読書シーズンを迎え、これからも本にふれる機会を意図的に設定し、豊かな心の育成にも力を入れていきたいと考えています。図書ボランティアの皆様、朝のお忙しい中、本当にありがとうございました。

【ゆのだけ学級】

【1年1組】

【2年1組】

【3年1組】

【4年1組】

【5年1組】

【6年1組】

晴れ 修学旅行、行ってらっしゃい…。

 今朝も、手這ガソリンスタンド前の交差点で登校の様子を見守りました。小名浜方面から中学校の修学旅行と思われる大型バスが通過するたびに窓から手を振ってくれます。本校でも、明日の6年生のコミュタン福島を皮切りに、来週は見学学習や修学旅行と郊外での学習が盛んに行われる予定です。全員が参加できるように、体調を整えてほしいと思います。

※7時45分現在 気温29.1℃ 湿度66% WBGT26℃ 「警戒」レベル

ニヒヒ 異年齢集団の良さを味わわせながら…。(上学年:クラブ活動)

 6校時目は、4~6年生の子ども達が楽しみにしているクラブ活動を行いました。2学期第2回目の活動になります。異年齢集団で組織する、中学校の部活動にも類似する活動です。6年生を中心に、学級では味わうことができない活動を通して、人間関係なども学びながら取り組んでいます。

【スポーツクラブ】

【図工・家庭科クラブ】

【テーブルゲームクラブ】

【理科クラブ】