こんなことがありました!

2022年10月の記事一覧

晴れのち曇り 毎朝の確認、ありがとうございます…。

 今朝は、釜ノ前西団地内で登校の様子を見守りました。団地内の通勤の車に気を配りながら、班長を先頭に安全に歩くことができていました。また、各集合場所では保護者の方が人数確認等を毎朝行ってくださり、安心して登校することができているようです。毎朝、忙しい時間帯に本当にありがとうございます。

ニヒヒ 衣装に身を包み…。(6年1組:総合学習)

 小学校最後の学習発表会に臨む6年生、今日はじゃんがら念仏踊りの衣装に身を包み、ポスターセッションとじゃんがら念仏踊りまで、当日の流れを確認しました。衣装を身につけたことで気持ちが引き締まり、一段と凛々しくなりました。身も心も、準備完了です。

期待・ワクワク 低学年の様子です…。

 3校時目の低学年(1・2年生)の様子です。1年生は、プリント等の間違い直しや整理、全部正解するまで繰り返し先生に見ていただきました。2年生は、ダンスの練習。大きな振り付けで、堂々と踊れるようになってきました。

キラキラ お互いに見合うことで…。(3・4年)

 いよいよ土曜日に迫った学習発表会、中学年(3・4年生)では、お互いの発表を見合う機会を設けました。当日までの修正点や、現時点で良くできている点などを確認し合いながら、お互いに高め合うことを目的にしています。今日の反省を生かし、残り3日間でさらにレベルアップさせたいと考えています。

笑う 実りの秋、収穫の秋…。(5年1組:総合学習)

 5年1組の子ども達が、総合学習と社会科で育ててきた「バケツ稲」の収穫を行いました。いつもは何気なく見ていた稲、実際に自分で育ててみると、いろいろな苦労や新たな発見もあり、とてもよい機会になったようです。今後は、乾燥・脱穀までを経験する予定です。

 

雨 下校後の過ごし方について…。

 今朝は、田場坂・斑堂方面の登校の様子を見守りました。雨が心配されましたが、小雨程度で登校の妨げになるようなことはありませんでした。

 さて、今日はいわき市内小学校教員の研修会が午後から予定されているため、全学年11時30分に一斉下校になります。昼食も各家庭で食べるようになりますので、よろしくお願いします。また、下校後の事故防止(交通事故・不審者等による声かけ)についても、ご指導をよろしくお願いします。

笑う なぜ、きれいなマルが書けるの…?(3年1組:算数)

 3年1組の算数では、「まるい形」の学習を行っています。「円」「中心」「半径」「直径」など、円に関する用語が初めて出てくる単元で、その特徴などを理解することが主な内容です。今日は、簡易型のコンパス(のようなもの)を使って、いろいろな大きさのまるい形を書いてみました。中心を同じにすることや、長さを変えることでその特徴に気づかせることがねらいです。子ども達も、これらの活動を通して様々な気づきがあったようです。次の時間に結びつく大切な時間になりました。

笑う 意味をしっかりと理解しながら…。(2年1組:算数)

 2年1組の算数では、2年生の算数の重要単元「かけ算」の学習を行っています。今日は、「〇ずつ、〇つ分」の言葉から、かけ算の式になることを予想し実際に立式してみました。また、〇倍を求めるときもかけ算の式になることを確認しました。かけ算九九の暗記に終始することなく、状況や言葉の意味をしっかりと理解させることで「かけ算の意味」を捉えさせていきたいと考えています。

期待・ワクワク 気持ちや様子が伝わるように…。(1年1組:国語)

 1年1組の国語では、「くじらぐも」を学習しています。文章にそって、気持ちや様子が伝わるように読むことを大きな目的としています。大事な言葉にサイドラインを引いたり、挿絵からその場面を想像し模倣したり、そして先生からのアドバイスなども取り入れたりしながら読みを進めることができるようになってきました。この取り組みが、学習発表会にも生かされているようです。