こんなことがありました!

2022年10月の記事一覧

?! 実際に体験することで…。(6年1組:理科)

 6年1組の理科は、専科の授業です。現在は、「てこのはたらき」について学習しています。実際にてこの原理を用いて重いものを持ち上げる体験を通して、支点・力点・作用点の言葉を理解したり、どのようにすればより軽い力で持ち上げることができるのかを考えたりしました。実際に体験することで、子ども達の「気づき!」や「疑問?」を持たせ、学習意欲を高めていく授業づくりに取り組んでいきたいと考えています。

※先週の金曜日と今日の学習の様子を紹介します。

ピース 秋も深まり、学びも深まる…。(5年1組:算数)

 5年1組の算数では、大きさの等しい分数の見つけ方・作り方について考えました。先生の話を真剣に聴く、友達の発表を自分の考えと比べながら聴く、ノートは丁寧に書くなどの、「学びの基本」が高学年らしくしっかりと身についてきているので、学びも深まってきて授業に集中できています。秋の深まりとともに、学びも深まる…、最上級生へ向けて、そして学力向上へ向けて視界良好な5年生です。

本 アナログも、いいですね…。(4年1組:国語)

 4年1組の国語では、「百科事典での調べ方」について学習しています。伝統工芸の良さを調べる場合に「百科事典」で調べるとどうなるかを経験させる内容です。現在の調べ学習の主流をいく「インターネット」との違いを理解させる目的もあります。調べたい内容を五十音で検索する際に、目的以外の言葉や内容にも触れることができ、寄り道で知識を広めることも出来るので、アナログの良さも感じることができたようです。

キラキラ 作品展に向けて…。(ゆのだけ学級)

 ゆのだけ学級では、毎年いわき市で行っている「特別支援教育作品展」に向けての作品作りに取り組んでいます。タブレットで動画で作り方などを視聴しながら、役割分担をはっきりとさせ、自分のペースで丁寧に行っていました。完成が楽しみです。

お祝い 藤原健児、大活躍…!

 10月16日(日)、いわき陸上競技場で行われた「いわき地区秋季陸上競技選手権大会」に、本校から6年生7名の選手が参加しました。この大会への参加資格は、6月に行われたいわき市小学校陸上競技大会の上位者のみに与えられています。夏休み明けから練習を再開させ、自己記録の更新に取り組んできた子ども達、4種目で8位入賞を果たすなど、素晴らしい結果を残すことができました。

〇男子1000メートル    総合第2位

〇男子走り幅跳び       総合第2位

〇男子走り高跳び       総合第7位

〇男子4×100メートルリレー  総合第5位

 応援に来ていただきました保護者の皆様、温かいご声援本当にありがとうございました。

晴れのち曇り 週末の学習発表会に向けて…。

 今朝は、釜ノ前東方面の登校の様子を見守りました。月曜日ということで、荷物が多くとても大変そうでしたが、弱音をはかずにしっかりとした足取りで歩くことができていました。

 さて、今週末は2年ぶりに開催される「学習発表会」があります。どの学年も、練習の追い込み、仕上げなどが予定されていますので体調を万全に整えて参加できるように、ご家庭での健康管理等をよろしくお願いします。

期待・ワクワク アルファベットを徹底的に…。(4年1組:外国語活動)

 4年1組の外国語活動では、「アルファベット」の単元を学習しています。英語の読み書きの基礎になる内容です。今日は、大文字と小文字をしっかり使い分けられるように、カードを使って並べる学習を行いました。また、英語に慣れさせるためにALTのD先生の指示は、基本的に英語で行われています。目と耳の両方で、英語に親しませていきたいと考えています。

イベント ひらひら ゆれて…。(1年1組:図工)

 1年1組の図工では、「ひらひら ゆれて」の工作を行いました。テープや紙を使って、風に揺れる飾りを作る学習です。色とりどりの材料を使い、個性豊かな作品を作っていました。友達と見せ合いながら、そして協力しながら活動することができました。

ハート 考える道徳…。(3年1組:道徳科)

 3年1組の道徳科の授業の様子です。今日は、資料「なかよしだから」を使って友情と信頼について考えました。もっとよい友達になるために、自分だったらどうすれば良いかを考える内容です。子ども達が一人一人真剣に考えている様子を見ることができました。国語科の読み取りの学習にならないように、「自分だったら」を常に意識させていきたいと考えています。