こんなことがありました!

2022年10月の記事一覧

ピース 小数を分数で表すには…。(5年1組:算数)

 5年1組の算数では、整数・小数・分数の関係について学習しています。今日は、小数や整数を分数で表す場合はどうすればよいのかを考えました。小数第一位の場合は、分母を10に、小数第2位の場合は分母を100に、整数の場合は分母を1にすれば、などの考えを友達との学び合いから導き出していました。友達との話し合いにより、学ぶ力を高めている5年生です。

給食・食事 10月7日(金)今日の給食

 今日の給食の献立は、コッペパン・牛乳・りんごジャム・ハンバーグ・ナポリタンソース・かぼちゃのクリームスープです。総カロリーは、683㎉です。

ピース いよいよ始まりました…。(2年1組:算数)

2年1組の算数では、2年生の重要単元「かけ算」の学習が始まりました。いよいよという感じです。今日は、同じ数ずつの集まりに分けると数えやすくなることから、その必要性を見つける学習を行いました。暗記だけではなく、しっかりと意味づけをしながら理解させたいと考えています。

笑う 「学び」が、充実しています…。(ゆのだけ学級)

 1校時目の、ゆのだけ学級の様子です。国語や算数の個別の課題に落ち着いて取り組んでいます。少人数の良さを生かし、つまずきはすぐに先生に聞く、できたらすぐに見てもらえる、という安心感があるために、「学び」に落ち着いて取り組み、そして充実した時間を過ごすことができています。

曇り 温かい声かけ、ありがとうございます…。

 今朝は、釜ノ前T字路で登校の様子を見守りました。立哨当番の保護者の方々が、横断歩道の両側に立ち、子ども達の横断の誘導をしてくださっています。その際に、「おはよう。」「気をつけてね。」「ちょっと待ってね。」など、温かく一声をかけてくださっています。この言葉に子ども達は元気をもらったり、注意力を高めたりしているようです。生きていく基本である、「コミュニケーション力」を養う良い機会にもなっているようです。これからも、子ども達へのたくさんの声かけをお願いします。

ハート 友達との意見交換で…。(2年1組:道徳科)

 2年1組の道徳科では、資料「森のともだち」を使って友情と信頼について考えました。先生とのやり取りだけでなく、友達との意見交換によって自分の考えを深めたり、新たな考えに気づいたりすることができたようです。話し合う様子を見ると、今までの積み重ねがしっかり生かされていて、3年生に向けて視界良好です。

にっこり 地域で受け継がれてきたもの…。(4年1組:社会科)

 4年1組の社会科では、「地域で受け継がれてきたもの」について学習しています。今日は徳島県の「阿波踊り」を窓口に、踊り手の願いや思いについて考えました。そして、これらの学習から自分達の地域へも目を向けていけるようにしていきたいと考えています。

ピース 糸のこスイスイ…。(5年1組:図工)

 5年1組の図工は専科の授業です。糸のこを使っての学習なので、応援の先生もいます。初めて使う糸のこに、最初は戸惑い気味の子ども達でしたが、慣れるにしたがって、それこそスイスイと板材を動かしながら切ることができるようになりました。また、組み立て方や仕組み、色づけにも工夫して取り組むことができました。