こんなことがありました!

2022年5月の記事一覧

試験 完全制覇を目指して…。(4年1組:社会科)

 4年1組の社会科では、「47都道府県名テスト」の真っ最中でした。全てにおいて完璧を目指す4年1組に妥協は許されません。全て漢字で書けて合格というミッションだそうです。これをクリアするために真剣に取り組んでいました。今日の完全制覇は3名、素晴らしいです。

汗・焦る 連続技に挑戦…。(3年1組:体育)

 3年1組の体育は、マット運動を行なっています。今日は、前転と後転の連続技に挑戦しました。ポイントは、後転の時の手のつき方です。最終動作の両手で押して立ち上がるようにするために大切になってくることから、毎回の声かけにより意識させるようにしていました。マット運動・鉄棒運動・跳び箱運動では、「できた喜び」を味わわせながら取り組ませていきたいと考えています。

お知らせ 推薦図書、読んでみませんか…?(学校司書の先生から)

 給食の時間、学校司書の飯塚先生から子ども達にぜひ読んでほしい本(福島県推薦図書・課題図書等)の紹介が放送で行われました。今日は高学年向けの本でしたが、それぞれの本の面白い部分をあらすじで紹介していただき、子ども達も読んでみようという気持ちになったと思います。一冊の本との出会いが、人生に大きな影響を与えることがあります。まずは身近なところから、読書を始めてみませんか…?

キラキラ 光の形…。(6年1組:図工)

 6年1組の図工は、専科の授業です。今日は「光の形」、白いスポンジを加工し、ライトを当てることで幻想的な自分だけの世界を表現する工作の学習です。段ボールカッターやきりなどの高学年らしい工具を使いながら、集中して取り組んでいました。

会議・研修 mmとcmの関係は…?(2年1組:算数)

 2年1組の算数では、「長さ」について学習しています。今日は、「mmとcmの関係」について考えました。「1mmが30個分で30mm、1cmが3個分で3cm」から1cmが10mmであることを考えさせていました。子ども達も、一生懸命に自分の考えを発表していました。友達の説明に付け加えたり、かわって説明したりと活発に活動していました。

グループ 意見交換を行いながら…。(5年1組:国語)

 5年1組の国語では、大切な言葉や文に着目し要約文を書く学習をしています。今日は、友達と意見交換を行いながら、さらによりよい要約文になるように話し合っていました。友達の考えと比較することで、さらに理解が深まるという利点があります。これからも、高学年らしい学びができるように支援していきたいと考えています。

鉛筆 「、」をつけた文…。(1年1組:国語)

 1年1組の国語の授業の様子です。今日は、「、」をつけた文の書き方と読み方について学習しました。マスのどこに書けばよいのかや、読むときは区切るとよいことなどを確認しました。国語や算数については、学習の基本を学んでいる最中です。今が大事な時、毎日のご家庭での確認もよろしくお願いします。

晴れ 五月晴れの中を…。

 今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。五月晴れの気持ちのよい中を、班長を先頭に整然と歩くことができていました。

笑う コットン栽培に挑戦…。(自立活動:ゆのだけ学級)

 今年度、ゆのだけ学級では「コットン栽培」に挑戦します。ふくしまオーガニックコットンプロジェクトに申し込み、本日3名の講師の方をお迎えして種を蒔きました。昨日は事前指導を行ったので、子ども達もやる気満々です。始めに、なぜこのような事業を行っているのか、自分たちの生活とどのようなかかわりがあるのかなど説明を聞きました。次に蒔き方を教えていただき、実際に一人一人が種まきを体験することができました。

 自分たちの身近な衣類になるコットンという作物とその加工についてのこと【産業教育】、農作物を有機農法で育てるということ【環境教育】、東日本大震災のこと【震災教育】…。一面だけでない学びをコットンの栽培を通して多面的で実践的な学びになるようにしていきたいと考えています。