こんなことがありました!

2022年5月の記事一覧

お辞儀 「黙準備?」が徹底されています…。(2年1組)

 2年1組の給食の準備の様子です。感染拡大防止のため、給食は「黙食」を推奨しているところですが、2年1組では「黙準備」(このような言葉はないと思いますが…)も徹底されています。できそうで、なかなかできることではありません。素晴らしいですね…。

ピース いろいろな場合を考えて…。(4年1組:算数)

 4年1組の算数では、「わり算の筆算」について学習しています。今日は、商に「0」が立つ場合について考えました。特に多い間違いが、「0」を書かないで終わってしまうことなので、商を立てる場所に気をつけることなどを確認しました。考え方が理解出来たら、次は習熟あるのみ、繰り返し取り組ませたいと考えています。

ピース 自分の考えを深めるために…。(6年1組:国語)

 6年1組の国語では、友達の考えや意見を聞いて自分の考えを深める学習を行なっています。今日は、グループ内で意見交換を行い、メモをとりながら自分の考えと比べ、さらに深まりが出るように修正していました。この積み重ねが、学習全体へ波及できるように支援していきたいと考えています。

試験 繰り返し、繰り返し…。(1年1組:国語)

 1年1組の国語では、ひらがなの間違えた部分を直す学習を繰り返し、繰り返し行っていました。一文字一文字を先生がチェックして、間違えた部分を朱書きして返却されます。その部分をもう一度自分で書き直すという流れです。1年生のひらがなの学習では、とても大事な活動です。一生使う文字、今しっかりと身につけさせたいと考えています。

晴れ 朝から気温が上昇中…。

 今朝は、名高儀方面と藤原歩道橋付近で登校の様子を見守りました。朝から気温が上がり、低学年の子は、汗をびっしょりとかいて暑い・暑いを連発、昨日の学校探検の疲れもあったようです。学校へ到着したと同時にホッと一息といった感じでした。衣服の調節等ができるように、ご家庭での声かけをよろしくお願いします。

笑う 異学年交流のよさを生かして…。(クラブ活動)

 6校時目は、子ども達が楽しみにしているクラブ活動がありました。4~6年生の異学年で組織する活動です。今年度、第1回目ということで組織や活動計画を話し合いました。4つのクラブが組織され、次回から本格的な活動が始まります。異学年交流のよさを実感できるような活動にしていきたいと考えています。

【スポーツクラブ】

【テーブルゲームクラブ】

【図工・家庭科クラブ】

【理科クラブ】

ハート 学び合い・教え合い…。(5年1組)

 内科検診の待ち時間の5年1組の様子です。算数と国語の学習プリントの間違い直しを行なっていました。間違いをそのままにせず、しっかりと納得するまで解き、理解するためです。お互いに得意な部分を教えないながら、そして学び合いながら取り組んでいました。学び合うこと・教え合うことは、深い理解にもつながり、学力の定着や向上にも結びつくものです。この学級の雰囲気を大切にし、全体で学力の向上を目指していきたいと考えています。

学校 学校探検、楽しかったよ…。(1・2年:生活科合同学習)

 3・4校時目、1・2年生は合同の生活科の学習で「学校探検」を行いました。本校の恒例として、2年生が1年生を引率し学校内の様々な教室や設備、そしてそこに関わっている先生方の仕事の様子を見ることで、学校での生活は様々な人や施設と関わっていることを理解させることが大きなねらいです。2年生の子ども達が、リーダーシップを発揮したことで、充実した学校探検の活動を行うことができました。ありがとう、2年生。そして来年は君達1年生の番ですよ…。