桶売ニュース

2021年6月の記事一覧

あたりまえ、ではなく…(No.65)

 6月8日(火)です。今日も湿度が高い一日となっています。午後から急に曇りだしてきていますので、昨日の夕方のような強い雨になるのでしょうか。じゅうぶんに気をつけましょう。

 今日の給食のメニューは、切り昆布の混ぜご飯、玉ねぎの味噌汁、ごぼうのメンチカツ、ゆでキャベツ、牛乳です。

 毎日、あたりまえのように提供される給食ですが、徹底した管理のもとで作られております。食材の確認はもとより、調理員さんの健康状態、どこを歩いて作ったのか、揚げ物の中の温度など、多くの項目が全部確認されてから、ようやく検食用の給食ができます。それに火を使う場所ですから、もうたいへんです。

 たくさんの方に感謝しながらいただきましょう。

[佐藤先生のひとくちメモ]

 よくかんで時間をかけて食べることは、みなさんの体にとってよいことです。時間をかけて食べることで、料理の味をしっかり味わい、胃腸を大切にすることもできます。食べ終わるのが早いなと思う人は意識をしてゆっくりよくかんで食べてみてください。

 

キラキラ 赤くなったところは、私の頑張りどころ!

5校時、「歯と口の健康週間」にちなんで、歯科指導を行いました。

本校では、給食のあとに一斉に歯みがきを行っています。

今日の歯みがきでは、きれいにみがくことができていたかな?

カラーテスターで赤くなったところは、うまくみがけていなかったところ。

どうやったら、よくみがくことができるか、自分にあったみがきかたを探しました。

最後に、これからの歯みがきの目標を立てました。

奥歯を丁寧にみがきたい。これからもきれいに使えるようにみがきたい。

どちらも素敵な目標です。

ぜひ、実践してみてね!

汗・焦る 自分もみんなも守るために

今日の業間に全校集会が行われました。

「いわき市感染拡大防止一斉行動」が延長され「リバウンド防止期間」となってから、2日続けて市内の新規感染者は0ですが、まだまだ油断はできません。

もう一度、感染予防の対策について確認しました。

また、せきの飛沫がどのように飛ぶのか、実験をしました。

マスクをしているときは、周りに飛び散らなかったけど、マスクをしていないと、こんなに飛び散ってしまう・・・

もし、何かのウイルスだったら・・・?

周りの人を守るためにも、せきエチケットが大切だということを改めて確認することができました。

また、マスクのずれが気になり、ついつい手で触ってしまう人もいるかと思います。

外気に触れているマスクの外側は、どんなものがついているだろう?

自分を守るためにも、マスクの外側や、顔をむやみに触らないようにしましょう。

みんなで、みんなを守っていこうね。

今週は暑いようです (No.64)

 6月7日(月)です。天気予報によると、今週1週間は好天が続き気温も上がるようです。熱中症対策も含めて、子ども達の安全安心な学校生活をこれからも確保してまいります。

 今日の給食のメニューは、ご飯、根菜汁、豆腐ハンバーグ野菜あんかけ、ごま和え、牛乳です。豆腐ハンバーグにかかっている和風あんかけは、味に深みがあってたいへんおいしかったです。また、ごま和えもいろいろな食材が入っていますが、ごまソースで一体となっていました。ごちそうさまでした。

[佐藤先生のひとくちメモ]

 今からずっと昔の1800年前は、干した魚やくるみなど硬い食べ物を食べていたため、1回の食事で4000回もかんでいたそうです。硬い食べ物はたくさんかまないと食べることができないため、硬い食べ物を食事に取り入れることでかむ回数を多くすることができます。

 

雨、風ともに強し (No.63)

 6月4日(金)です。昨日の晩から、窓ガラスに斜めに吹き付けるかのように雨風が強い天候です。中学生の皆さんは、どうしていることでしょう。かぜをひかないようにしてください。

 今日の給食のメニューは、バターロール、ビーンズシチュー、小松菜とエリンギのソテー、ミニトマト2つ、牛乳です。バターロールはしっかりと練り込んだらしく、密度の高いパン生地とほんのりバターの香りがする、おいしいパンでした。ビーンズシチューは、デミグラスソースの中に野菜や豆を入れて煮込んだもので、ちょうどよい塩加減の上品な味付けでした。ごちそうさまでした。

[佐藤先生のひとくちメモ]

 みなさんは1回の食事で何回くらいかんでいると思いますか?昔の日本人は1回の食事で1400回もかんでいましたが、今はやわらかいものを食べることが多くなったため、600回くらいしかかんでいないといわれています。しっかりかむことを意識することが大切ですね。