こんなことがありました

2019年3月の記事一覧

お知らせ 本の世界をありがとうございます ~読み聞かせ今年度最終日~

 3月6日(水)、今年度の「くれよんの会」の皆さんによる読み聞かせが最終日を迎えました。

 最初のお話は、狂言の紙芝居「かたつむり」。「そろり そろり・・・。」のセリフが出てきて子どもたちからクスクスと笑い声が。

 二つ目のお話は、「やまんばのにしき」。秋田県の民話がもとになっている松谷みよ子さん作の有名な絵本です。(初版は1967年です。定番中の定番の絵本と言えるでしょう。)

 くれよんの会の皆さんには、子どもたちが思わず身を乗り出してしまう本、楽しい紙芝居、深く考えさせられる本・・・。ジャンルにこだわらず、たくさんの本や紙芝居を読んでいただきました。この読み聞かせの時間がきっかけになって、読書の幅が広がった子どもたちもいます。

 今年度はこの日が最後ですが、来年度も読み聞かせをお願いしました。4月から、また新しい本の世界に浸れることを楽しみにしています。

 1年間、ありがとうございました。

*****************************************

 先週、6年生から、これまでの読み聞かせの御礼にくれよんの会の皆さんへ、お手紙と6年生製作のトートバッグを贈りました。本当にありがとうございました。

お知らせ アナログで考えデジタルで確認 ~4年算数科 直方体と立方体~

 4年生の算数科でも立体の学習をしています。4年生では自分が作った直方体とデジタル教科書の両方を使って学習を進めていました。

 この時間では、直方体の特徴をまとめていましたが、子どもたちにとっては、やはり実物を使って操作する方が考えやすいというところがあります。そこで、授業の前半は自分が作った模型を使って、面や辺の関係を自分なりにまとめていました。

 自分が作った直方体なので、必要に応じてペンで書き込んだりできるので、とても考えやすいのです。定規を当てて実際に確かめることもできます。

 そして授業のまとめでは、デジタル教科書を使って直方体の性質を確認していきます。

 図形や立体の学習では威力を発揮するデジタル教科書と電子黒板ですが、「実物を操作する」という活動があってこそ、実感を伴った理解になっていきます。

 アナログとデジタル、それぞれのよいところをバランスよく活用して、子どもたちの理解を確かなものにしていきたいと思います。

 

お知らせ 今月もおいしくいただきました ~2月の給食~

 2月も、行事食、郷土食、リクエスト献立、ごはん、めん、パンとバリエーションに富んだ給食でした。

 

2月1日(金) 節分献立 いわしの梅煮に福豆がつきました。

 

2月7日(木) 郷土料理献立

 「つむづかり」(会津地方の郷土料理。正月にお供えした鮭の頭と大根・にんじんを鬼おろしでおろし煮込んだ料理。)と「初午だんご」(きなこがからんでありました。)でした。

 

2月19日(火) 菊田小学校リクエストメニュー

 メロンパン、とってもおいしかったです。とうふハンバーグもとってもヘルシー。

 

2月21日(木) かけうどん こうなごのかき揚げがつきました。

 

2月26日(火) ねじりパン 甘くておいしかったです。チキンのバジル焼きもいい香りでした。

 

2月27日(水) ネギの油味噌、ごはんが進みました。ししゃもの唐揚げもおいしかったです。

 

2月28日(木) しょうゆラーメン キャベツの味噌マヨネーズ和えがいいお味でした。

 3月は6年生の卒業御祝い献立もあります。今から楽しみです。

 

 

お知らせ 尊敬と感謝 ~6年生を送る会~

 3月1日(金)、5年生が中心になって企画運営をして「6年生を送る会」を行いました。

 お世話になった6年生に、歌ありゲームありインタビューあり、いろいろな形で感謝の気持ちを伝えました。

 

1・2年生 ジグザグじゃんけんゲーム 

 

3年生 馬とびレース

 

4年生 6年間の思い出NO.1インタビュー

4年 グッデイグッバイ.MP3

 

5年生 6年生に贈る花言葉

5年 パプリカ.MP3

 

6年生からもメッセージと「Lemon」の合奏の発表がありました。

6年 Lemon.MP3

 最後にみんなで「ビリーブを歌いました。  全校 ビリーブ.MP3

 この会を通して、6年生が、大きな心で下級生に温かい眼差しを送っていたこと、また1・2・3・4・5年生は、6年生を大きな目標として尊敬していたことが分かりました。川部小の1年、いえ6年間を象徴する、感動の一時でした。

 

お知らせ 本をいただきました ~「ものを大切にする運動」図書贈呈式~

 2月28日(木)、勿来地区すみよいまちづくり推進協議会より、「ものを大切にする運動」の一環として図書の贈呈を受けました。

 勿来地区すみよいまちづくり推進協議会では、勿来地区の9校の小学校に図書の寄贈を行っています。今回、9校を代表して本校で贈呈式が行われました。贈呈の後、図書委員会委員長が御礼の言葉を述べました。

 今回寄贈いただいた本は

低・中学年児童向け

「地球の危機を叫ぶ生きものたち」全3巻

 「海が泣いている」

 「森が泣いている」

 「砂漠が泣いている」

 

高学年向け

「シリーズ・道徳といじめ」全3巻

 「考えよう・話しあおう! いじめはなぜ起こるのか」

 「調べよう・ふり返ろう! これもいじめ  あれもいじめ」

 「しっかり取りくもう! モラル・コンパスをもつ」

です。

 授業でも活用できる貴重な本です。ありがとうございました。