お知らせ
お知らせ
「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
こんなことがありました
2017年10月の記事一覧
次は持久走大会だ!勉強だ!
10月31日(火)2校時、秋晴れの校庭で3年生が体育。
「体操のお兄さん、頑張れ!」(学習発表会の役名で呼んでます。)
「ファイト~、一発!」(これも、学習発表会の台詞)
拍手しながら、「がんばれー、がんばれー」の声も聞こえます。
学習発表会の次は、持久走大会があります。みんな頑張れ!
3校時、6年2組では、道徳の研究授業。
「目標や夢に近づくために 大切なことは何か」を考える授業。
何が大切かは頭ではわかっていても、なかなかできません。
( これは、大人でもです。)
持久走大会の練習で「体を鍛え」、授業で「頭」、道徳で「心を鍛える」
ようにします。バランスよく。
「体操のお兄さん、頑張れ!」(学習発表会の役名で呼んでます。)
「ファイト~、一発!」(これも、学習発表会の台詞)
拍手しながら、「がんばれー、がんばれー」の声も聞こえます。
学習発表会の次は、持久走大会があります。みんな頑張れ!
3校時、6年2組では、道徳の研究授業。
「目標や夢に近づくために 大切なことは何か」を考える授業。
何が大切かは頭ではわかっていても、なかなかできません。
( これは、大人でもです。)
持久走大会の練習で「体を鍛え」、授業で「頭」、道徳で「心を鍛える」
ようにします。バランスよく。
みんなが英雄
「感動しました。元気をもらいました。そして、涙が流れました。」
これが、来賓の皆さん方の感想です。
すばらしい学習発表会にしていただき、みなさんに感謝申し上げます。
2年生の発表の背景には「みんなが えいゆう」とあります。
どの学年の発表も 一人ひとりが輝いていました。
みまやの子ども達を支えているのが先生方。
学年の発表を祈るように見ている先生がいました。
先生方の思いも伝わった、学習発表会でした。
これが、来賓の皆さん方の感想です。
すばらしい学習発表会にしていただき、みなさんに感謝申し上げます。
2年生の発表の背景には「みんなが えいゆう」とあります。
どの学年の発表も 一人ひとりが輝いていました。
みまやの子ども達を支えているのが先生方。
学年の発表を祈るように見ている先生がいました。
先生方の思いも伝わった、学習発表会でした。
いよいよ最後の練習
昨日、10月26日下校の時間です。
校庭から1年生のかわいい声が聞こえてきます。
歌いながら、集団で学童クラブに向かっています。
「:あるこう あるこう わたしは元気 あるくの 大好き どんどん行こう 」
となりのトトロの「さんぽ」の歌です。
今日一日の学校生活が充実していたのでしょうね。
こちらまで楽しくなりました。
いよいよ、明日が学習発表会 本番です。
今日が、最後の練習です。
3年生のある男子は、校内学習発表会の作文に
「校内学習発表会でできたぐらいの成果を
お父さんやお母さんにも見せてあげたい」と書いていました。
やる気満々です。どうぞ、お楽しみに。
校庭から1年生のかわいい声が聞こえてきます。
歌いながら、集団で学童クラブに向かっています。
「:あるこう あるこう わたしは元気 あるくの 大好き どんどん行こう 」
となりのトトロの「さんぽ」の歌です。
今日一日の学校生活が充実していたのでしょうね。
こちらまで楽しくなりました。
いよいよ、明日が学習発表会 本番です。
今日が、最後の練習です。
3年生のある男子は、校内学習発表会の作文に
「校内学習発表会でできたぐらいの成果を
お父さんやお母さんにも見せてあげたい」と書いていました。
やる気満々です。どうぞ、お楽しみに。
より高みを 目指して
10月26日(木)2校時、1年生は、昨日の自分達の発表(ビデオ)を見ました。
ところが、カメラを前を横切る人影があり、不満げ。
( 横切ったのは、校長と教頭だったようです。よーく言っておきます。 )
子ども達は、残り2日。できる範囲で 軌道修正。
より高みを目指して頑張るために、
どこを どう直せばよくなるか 真剣に見ていました。
ところが、カメラを前を横切る人影があり、不満げ。
( 横切ったのは、校長と教頭だったようです。よーく言っておきます。 )
子ども達は、残り2日。できる範囲で 軌道修正。
より高みを目指して頑張るために、
どこを どう直せばよくなるか 真剣に見ていました。
今日のお弁当は格別においしい。
10月25日(水)午前中は、校内学習発表会。
どの子も、今持てる力を存分に発揮。
( ますます、本番が楽しみです。 )
達成感を味わった後は、縦割り班でのお弁当。格別においしいようです。
自分で作ってきたという高学年の児童もいました。
キャラ弁を作ってもらって、おいしそうに食べる子どももいました。
お忙しい中、ご理解とご協力をいただきました保護者の皆様に心から感謝申し上げます。
どの子も、今持てる力を存分に発揮。
( ますます、本番が楽しみです。 )
達成感を味わった後は、縦割り班でのお弁当。格別においしいようです。
自分で作ってきたという高学年の児童もいました。
キャラ弁を作ってもらって、おいしそうに食べる子どももいました。
お忙しい中、ご理解とご協力をいただきました保護者の皆様に心から感謝申し上げます。
三連休後の朝!
昨日、10月23日(月)は台風21号接近のため臨時休業。
三連休後の朝の様子です。
いつも通りに集団登校。
( 挨拶は、母の会の方が大きいのが残念。 )
着替えを済ませ、校庭へレッツゴー。
着替えが間に合わなくて、校庭を走ることができない子どもが
今日は目立ちます。
( 真っ先に 校庭を出たのは体育主任でした。 )
「強く 正しく」「元気よく」です。
明日は、校内学習発表会。
子ども達の気持ちを盛り上げていきます。
三連休後の朝の様子です。
いつも通りに集団登校。
( 挨拶は、母の会の方が大きいのが残念。 )
着替えを済ませ、校庭へレッツゴー。
着替えが間に合わなくて、校庭を走ることができない子どもが
今日は目立ちます。
( 真っ先に 校庭を出たのは体育主任でした。 )
「強く 正しく」「元気よく」です。
明日は、校内学習発表会。
子ども達の気持ちを盛り上げていきます。
あなたがいるから がんばれる!
10月21日(土)は土曜学習。
アルパインの方が講師で「スピーカー作り」です。
みんな真剣です。
さあ!スピーカー作りの開始です。
うまく作らないと音がでないので、みんな必死。
みまや小のよいところは、誰とでも協力できるところ。
どの班も 音が鳴って 大喜び。
次は、班対抗「電動ドライバー体験」。
電動ドライバーで 100個のネジを はめ込みます。
みんな 一生懸命 応援。
勝ったのは、2班。
優勝チームには、アルパインさんから 高級タオルをいただきました。
会場の内郷公民館に、かわいい絵を見つけました。
その絵には、 「あなたが居るから 頑張れる」の文字。
そのとおりの一日でした。
10月23日(月)は台風21号接近のため、臨時休校でした。
明日、子ども達が元気に登校してくるのを楽しみにしています。
アルパインの方が講師で「スピーカー作り」です。
みんな真剣です。
さあ!スピーカー作りの開始です。
うまく作らないと音がでないので、みんな必死。
みまや小のよいところは、誰とでも協力できるところ。
どの班も 音が鳴って 大喜び。
次は、班対抗「電動ドライバー体験」。
電動ドライバーで 100個のネジを はめ込みます。
みんな 一生懸命 応援。
勝ったのは、2班。
優勝チームには、アルパインさんから 高級タオルをいただきました。
会場の内郷公民館に、かわいい絵を見つけました。
その絵には、 「あなたが居るから 頑張れる」の文字。
そのとおりの一日でした。
10月23日(月)は台風21号接近のため、臨時休校でした。
明日、子ども達が元気に登校してくるのを楽しみにしています。
立体絵本の読み聞かせ
今日は、雨。校庭でマラソン大会の練習ができため、
5年2組では児童による「立体絵本の読み聞かせ」が行われていました。
( 開くと立体になるカード・絵本を考えられる人の脳はすごいです。 )
さて、ドラマ10「この声をきみに」から
◆みなさんは、音読と朗読の違い わかりますか?
◇音読は声に出して読むこと。朗読とは、聞く相手がいて、
その相手に向けて読むことです。
◆そのとおりです。
朗読は、相手があってのもの。
ひとりよがりになってしまってはいけません。
誰かに伝えようと思う気持ち。
喜んでほしいと願う気持ち。
それが、大切なんです。 と
読み聞かせをする子どもがいて、
真剣に聴く子どもみがいるこのクラス、素敵です。
5年2組では児童による「立体絵本の読み聞かせ」が行われていました。
( 開くと立体になるカード・絵本を考えられる人の脳はすごいです。 )
さて、ドラマ10「この声をきみに」から
◆みなさんは、音読と朗読の違い わかりますか?
◇音読は声に出して読むこと。朗読とは、聞く相手がいて、
その相手に向けて読むことです。
◆そのとおりです。
朗読は、相手があってのもの。
ひとりよがりになってしまってはいけません。
誰かに伝えようと思う気持ち。
喜んでほしいと願う気持ち。
それが、大切なんです。 と
読み聞かせをする子どもがいて、
真剣に聴く子どもみがいるこのクラス、素敵です。
みまや小の宝物
5月8日(月)タイからのお客さん。をお迎えいたしました。
お名前はジョイさん(写真、左から2人目)
昭和58年度 みまや小に入学された方。
みまや小に入学した 初めての外国国籍の方。
ジョイさんが いわき・みまや小にいたのは、かねや幼稚園1年と
みまや小1年の 合わせて2年間だけでしたが、
温かいみまや小の先生、優しく接してくれた友達に
本当にお世話になったということで 来日。お金を寄付されました。
遅くなりましたが、「長く 子ども達に愛される本」を購入し、
設置完了いたしました。( 写真は、高学年用の図書 )
「ジョイさん文庫」みまや小の宝物にします。
早速、4年生と5年生の女子が借りて読んでいます。
今日は実に寒いですが、・・・
吐く息が、白くなりそうな寒く、雨降りの朝。
6年生は朝から、学習発表会の劇に使う 背景絵の作成です。
なんと、裸足です。( お疲れ様。 )
6年生は朝から、学習発表会の劇に使う 背景絵の作成です。
なんと、裸足です。( お疲れ様。 )
学校の連絡先
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
7
8
9
5
4