2023年5月の記事一覧
もう一つの活躍の場…。(5・6年)
今週末に実施予定の運動会、今日のお昼のふじわらタイムには、「係り打合せ」を行いました。令和元年度以来、4年ぶりに復活しました。高学年の子ども達の「もう一つの活躍の場」です。準備・審判・招集引率等色々な係がありますが、どの係も当日の進行には欠かせないものばかりです。伝統的に高学年の子ども達が、自分の種目の他に責任を持って受け持ちます。競技だけでなく、当日の係で頑張る子ども達にも是非注目してください。
「学校探検」を振り返って…。(2年1組:生活科)
先週の学校探検では、初めて2年生として1年生のお世話をした2年生、それぞれがとても良い経験をしたようです。今日は、学習のまとめとして絵日記風にカードにまとめました。当日までの準備や当日の流れに沿って、それぞれが思い出に残ったことや頑張ったことなどを書きました。そして何よりも実感し思い出に残ったのは、お兄さん・お姉さんとして1年生の面倒をしっかりと看れたということのようです。この経験をこれからの学校生活で活かしていけるよう励ましていきたいと考えています。
5月10日(水)今日の給食
今日の給食の献立は、ジャージャー麵<中華ソフト麺+あん>・牛乳・しそ餃子・オレンジです。総カロリーは、668㎉です。
〇〇が、あったよ…。(1年1組:生活科)
1年1組の生活科では、先週行った「学校探検」のまとめとして、それぞれの部屋にあったものや見つけたものの発表会を行っていました。モニターに映し出された校舎の平面図と照らし合わせながら積極的に発表していました。今回は2年生のお兄さん・お姉さんに連れて行ってもらいましたが、次回は自分達だけで行く準備も始まっているようです。
発芽の条件は…?(5年1組:理科)
5年1組の理科は、専科の授業です。現在は、「植物の発芽と成長」について学習しています。発芽するために必要な条件を調べるための比較実験を行い、水・空気・適切な温度、さらには種子の中にある養分などを確認することができました。今日は、実験後の発芽したものを植木鉢に移し替える作業を行いました。予想と実験結果が一致したことに、子ども達は大満足の様子でした。
最後の全体練習…。
業間時、運動会の最後の全体練習を行いました。開閉会式、ラジオ体操と全体で行う式典と演技を通して行いました。また、最後には創立150周年の記念撮影の配置も確認しました。当日も今日のような素晴らしい天気に恵まれることを祈って…。
こんな力をつけていきたい…。(4年1組:国語)
4年1組の国語では、「聞き取りメモの工夫」について学習しています。話を聞いて、大事なことをメモをとることを身につける内容です。今日は、CDから流れる話を聞きながらメモをとり、友達とその内容について確認していました。ここで身につけた力を、いろいろな学習で役立てていけるようにしていきたいと考えています。
言葉にこだわりながら…。(3年1組:算数)
3年1組の算数では、「同じ数ずつ分けるときの計算を考えよう」の単元を学習に入りました。「わり算」の学習です。今日は、「同じ数ずつ」という言葉を強調(こだわって)した「問い」で、子ども達に課題意識を持たせていました。全ての教科において「何を・どのように学ぶのか?」を意識させるために、言葉にこだわった指導を積み重ねていきたいと考えています。
心配り・目配りで…。
今朝は、釜ノ前西団地内で登校の様子を見守りました。通勤の時間帯で、団地内も車やトラックの通行がある中、狭い歩道を整然と一列で歩く姿が見られました。班長も常に心配り・目配りを行うなど、細心の注意を払って登校していました。
関連付けることで…。(4年1組:社会科)
4年1組の社会科では、福島県の学習に興味を持たせていくために日本の47都道府県を窓口とした学習活動を行っています。日本全体へ目を向けさせるために、全ての都道府県名を覚えていくことになりますが、まず暗記よりも「関連付けること」が大事です。例えば、今回の地震で大きな被害が出たことなど、ニュースなどで見た子も多く、それらの事象について積極的に発表する姿が見られました。これからも興味関心を持たせながら、学習意欲を喚起させていきたいと考えています。
考えるきっかけに…。(2年1組:道徳科)
2年1組の道徳科では、資料「ひかり小学校のじまんはね」を使って、よりよい学校生活について考えました。自分達の藤原小学校にも目を向けて、創立150年であることなども話題として取り上げていました。さらによりよい藤原小学校にするために、2年生としてどう行動すれば良いのか考えるきっかけになった時間でした。
ちょっとだけお見せします…。(1・2年:運動会練習)
1・2年生は運動会のチャンス走を行なっていました。初めての校庭での練習です。「さんぽ・2023」、カードに書いてある競技をしてゴールする種目です。難しい競技もあれば、ラッキーカードもあるようです。ぜひ本番では、シャッターチャンスを逃さないように…。
5月9日(火)今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・豚肉のうま煮・蓮根の味噌きんぴらです。総カロリーは、604㎉です。
おもしろ筆と水墨画…。(6年1組:図工)
6年1組の図工では、おもしろ筆を使って水墨画を描いていました。おもしろ筆とは、いろいろな素材を筆にして、その線の美しさや面白さを表現する筆です。今日は、その筆を使って水墨画に挑戦していました。濃淡やぼかし等の技法も取り入れ、おもしろ筆の特性も活かしながら作品作りに取り組んでいました。
指やブロックを使いながら…。(1年1組:算数)
1年1組の算数では、「なかまづくりとかず」の単元を学習しています。今日は、「10は、いくつといくつ」に分けられるかを考えました。例えば「2と8・3と7」などのように分けることです。指やブロックを使って、いろいろなパターンを考えていました。数の概念を身につけさせるうえで、とても大切な考え方です。操作活動を取り入れながら、しっかりと身につけさせたいと考えています。
学び合い・教え合いを通して…。(5年1組:算数)
5年1組の算数では、直方体や立方体の体積について学習しています。今日は、「たしかめよう」の問題を行いながら、この単元の習熟を図っていました。個人で求めた後は、友達と共有するなど、学び合い・教え合いがしっかりとできていました。
今日は、「赤組の勝ち!」…。(運動会練習)
2校時終了後の業間に、運動会の「紅白対抗リレー」の練習を行いました。先週の練習よりも、スムーズに集合や準備ができるようになりました。高学年の子ども達のお世話が、うまく機能しているようです。今日の試走では「紅組の勝ち」になりました。本番まで、さらに練習を積み重ね、運動会のフィナーレにふさわしい競技にしたいと考えています。
眩しい新緑の中を…。
今朝は、田場坂と斑堂団地方面の登校の様子を見守りました。前日の雨で、新緑がより一層輝きを増し、眩しいぐらいに輝いていました。空気も澄んで、とても気持ちの良い朝になりました。あいさつも自然と元気になり、子ども達も活気に満ち溢れていました。
陸上競技大会に向けて…。(6年1組:体育)
来月に行われる「小学校陸上競技大会」、6年生はいろいろな種目の経験を行っています。今日は、走り高跳びを行いました。自分が跳べそうな高さで挑戦しました。助走のリズムが大事であることなども教えていただき、楽しく経験することができました。少しずつ参加種目なども絞っていくとのことです。
自分のことを何という…?(5年1組:外国語)
5年1組の外国語では、「自分の言い方」について学習しました。「ぼく・わたし・おれ・うち…。」など、日本語ではいろいろな言い方があります。しかし英語では全て「I」、であることを確認しました。日本語の多様性(外国人には難しさ)について、理解することができました。
【令和6年度 年間行事一覧表(保護者)】
※ 令和6年3月7日現在の年間行事予定です。変更等がある場合は、その都度お知らせします。
【令和6年度 給食のない日 】
【藤原小学校 いじめ防止基本方針】《令和5年7月28日 一部改訂》
いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL 0246-42-3236
FAX 0246-42-3598