日誌

2015年9月の記事一覧

! インフルエンザにご用心

  いわき市内各地でインフルエンザが発症しています。
うがいや手洗い、適正な睡眠時間の確保などをお願いします。また、体調が悪い時は無理をせず、早めの受診とゆっくり休養をすることをお勧めします。

【登校前にご自宅での健康観察をお願いします!】
□ 体がだるい  □ 頭が痛い    □ 咳やくしゃみがでる
□ 鼻水がでる  □ のどが痛い  □ おなかが痛い  □ 寒気がする
 ※とくに以下の症状がでたら、インフルエンザの可能性があります。
□ 38度以上の高熱
□ 関節が痛い
 
【もし、インフルエンザだった場合・・・】
 発症した後5日を経過し、かつ解熱した後2日を経過するまで出席停止になります。ご自宅で安静にしてください。
※「もしかしてインフルエンザにかかったかな?」と思ったら、すぐ病院で診てもらいましょう。

今日の献立

   今日は地域の郷土料理献立で、塩けんちんうどん・味噌かんぷら・ブドウ・牛乳です。
  「味噌かんぷら」は甘く味付けした味噌と馬鈴薯(ばれいしょ)の組み合わせがくせになる福島県の郷土料理です。元々は、小さなジャガイモを無駄にしないために工夫された料理だったと考えられます。
 「かんぷら」は「ばれいしょ」のことで、福島県の方言です。語源は、オランダ語の「ばれいしょ(aardappel、アールダップル:大地のりんご)」が「あっぷら」→「かんぷら」に変化したものではないかと言われているそうです。
熱量は784kcalです。今日も美味しくいただきました。
  いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
 

  

配布しました!

  10月1日(木)に実施する中間テストの範囲表は本日配布予定でしたが、昨日配布しましたのでお知らせいたします。

基礎学力コンテスト

  今年度第7回目の基礎学力コンテスト(数学)を行いました。
写真は1年生の取り組みのようすです。今回の結果はどうなるでしょうか。
楽しみです。次回の英語は9月28日に変更して行います
 

ご覧いただきました!

  本日、平北部学校給食共同調理場の所長さんや主任栄養技師さん、調理員さんに
配膳室のようすや教室での配膳、食事、片づけのようすをご覧いただきました。
    これからも美味しい給食を楽しみにしています。