お知らせ
感染症予防のために
手洗い・うがい・マスクの着用
十分な栄養と睡眠をとって
大人も子どもも
安全第一・健康第一で過ごしましょう。
こんなことがありました
2017年1月の記事一覧
学校司書さんおすすめの本コーナーも!
学校司書の新田幸子先生のおすすめの本コーナーもできました!
1年生のアニマシオンで使用した図書もありますね。みんな、新しい図書です。ぜひ、読んでくださいね!この図書はRING!RING!プロジェクトの助成により購入しました。
1年生のアニマシオンで使用した図書もありますね。みんな、新しい図書です。ぜひ、読んでくださいね!この図書はRING!RING!プロジェクトの助成により購入しました。
読み聞かせボランティアおすすめの本コーナーができた!
月1回図書ボランティアの方々が子どもたちに読み聞かせを行ってくださいます。読んでもらった図書を子どもたちが図書室に借りに来るそうですが、なかったり、見つからなかったり。
そこで、学校司書の新田幸子先生が、読み聞かせで読んでいただいた図書のコーナーをつくってくださいました。新しく購入した図書がほとんどです。ぜひ、読んでくださいね!
図書はRING!RING!プロジェクトの助成により購入しました。
そこで、学校司書の新田幸子先生が、読み聞かせで読んでいただいた図書のコーナーをつくってくださいました。新しく購入した図書がほとんどです。ぜひ、読んでくださいね!
図書はRING!RING!プロジェクトの助成により購入しました。
3年 アニマシオン~詩
3年1組も学校司書の新田幸子先生に、詩をつくるアニマシオンを行っていただきました。まどみちおさんの詩の一部が空欄になっています。どんな言葉が入るかグループで話し合って考えます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/93309/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/93310/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/93311/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/93312/)
グループで考えた文は、みんな違っています。まどみちおさんの考えた文とも違います。でも、子どもたちの考えた文は、どれもぴったりしていて詩になります。
感じ方は一つではなくて、いろいろな感じ方があってみんなすてき、というとてもほっこりするアニマシオンでした。
新田先生、子どもたちのために、ありがとうございました!
グループで考えた文は、みんな違っています。まどみちおさんの考えた文とも違います。でも、子どもたちの考えた文は、どれもぴったりしていて詩になります。
感じ方は一つではなくて、いろいろな感じ方があってみんなすてき、というとてもほっこりするアニマシオンでした。
新田先生、子どもたちのために、ありがとうございました!
3年 アニマシオン~お話の順序を考える
学校司書の新田幸子先生にアニマシオンを行っていただきました。3年2組は、「うどんドンドコ」の絵本を読んでから、内容のクイズを行ったり、うどんを食べた順番を考えたりしました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/93299/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/93300/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/93301/)
とても楽しい絵本で、いろいろな動物が次々といろいろなうどんを注文します。子どもたちは、読んでもらった内容を思い出しながら、問題に答えていました。本の読み方が深まりますね!
とても楽しい絵本で、いろいろな動物が次々といろいろなうどんを注文します。子どもたちは、読んでもらった内容を思い出しながら、問題に答えていました。本の読み方が深まりますね!
朝の体力づくり 元気な子どもたちがますます元気になるように!
今週一週間、インフルエンザの流行もありましたが、元気な子どもたちはますます元気になるように毎朝体力づくりを行いました。インフルエンザから回復した子どもたちも、朝の体力づくりに参加し、丈夫な体づくりに励んでいます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/93292/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/93293/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/93294/)
校内かきぞめ展審査(高学年)
高学年の審査を行いました。高学年になると文字の画数や文字数が多くなり、一枚の作品を仕上げるのに相当な集中力が必要です。子どもたちは良くがんばって、整った美しい文字に仕上がっていました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92983/)
大休憩の様子
今日も短縮で短い休み時間でしたが、子どもたちは思い切り体を動かして、楽しい時間を過ごしていました。
平均台で陣取りゲーム
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92962/)
縄跳びしながら鬼ごっこ 難しいけど楽しい!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92963/)
短縄跳びの練習
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92964/)
長縄跳びの練習
平均台で陣取りゲーム
縄跳びしながら鬼ごっこ 難しいけど楽しい!
短縄跳びの練習
長縄跳びの練習
1年 アニマシオン
学校司書の新田幸子先生にアニマシオンを行っていただきました。今日は、「おまたせクッキー」の図書の内容から、登場人物・話の順序などをクイズにして楽しみました。
1年生の子どもたちは、内容をよく覚えていて、先生の出すクイズに的確に答えていました。とても集中して聴いていて、感心です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92956/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92957/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92958/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92959/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92960/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92961/)
とても楽しい時間でしたね。新田先生、ありがとうございました!
1年生の子どもたちは、内容をよく覚えていて、先生の出すクイズに的確に答えていました。とても集中して聴いていて、感心です。
とても楽しい時間でしたね。新田先生、ありがとうございました!
授業の様子
1年 国語 手紙の書き方を学習しています。どんな手紙になるか、楽しみですね。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92946/)
2年 算数 学習が早く進んだ子どもたちは、アシストシートや問題集の問題を一生懸命考えています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92947/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92948/)
解き方をみんなで確かめています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92949/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92950/)
3年・4年 算数 授業の終末に補充問題を解いています。ノートに解法がびっしり!がんばっていますね!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92951/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92952/)
5年 国語「詩を味わおう」
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92953/)
詩に表したい内容を話し合っています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92954/)
今日もどの教室も落ち着いた授業が行われていました。
授業の合間には、換気やうがい・手洗いをして、インフルエンザの予防を徹底しています。
2年 算数 学習が早く進んだ子どもたちは、アシストシートや問題集の問題を一生懸命考えています。
解き方をみんなで確かめています。
3年・4年 算数 授業の終末に補充問題を解いています。ノートに解法がびっしり!がんばっていますね!
5年 国語「詩を味わおう」
詩に表したい内容を話し合っています。
今日もどの教室も落ち着いた授業が行われていました。
授業の合間には、換気やうがい・手洗いをして、インフルエンザの予防を徹底しています。
朝の体力づくり
今朝は昨日よりも気温が高いのですが、曇り空のため寒く感じます。子どもたちは今朝も元気にインフルエンザに負けない体力づくりを行います。
5年生が1番乗りで走り出すと…!![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92937/)
1年生が次々やってきて、準備運動を始めました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92938/)
もう、1年生も上級生と同じように走れますね!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92939/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92940/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92941/)
学年ごとの縄跳び練習も盛んに行われています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92942/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/92943/)
5年生が1番乗りで走り出すと…!
1年生が次々やってきて、準備運動を始めました。
もう、1年生も上級生と同じように走れますね!
学年ごとの縄跳び練習も盛んに行われています。
お知らせ
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
学校の連絡先
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572
アクセスカウンター
1
1
9
6
2
5
4