こんなことがありました

2016年2月の記事一覧

節分集会


2月3日(水)
 待ちに待った節分集会が本日行われました。
 本校の節分集会は、各委員会が様々が活動を担当し実施します。
 まず、図書委員会は、「節分についてのお話」をステージで発表しました。



 みんな真剣に話を聞いています。



 次に、各学年の代表1名が追い出したい鬼の発表をしました。



 次に、集会委員会が玉入れゲームを行いました。準備も一生懸命です。



 縦割り班ごとに赤鬼チームと青鬼チームに分かれて、玉入れ競争を行いました。
 勝負は、青チームが113個かごに入れて勝ちました。青チームはもちろん、赤チームも喜んで活動していました。



 代表委員会は、進行を担当し、ボランティア委員会は、各クラスの追い出したい鬼の掲示物をつけたりとったりと会場づくりを行いました。




 給食後には、5年生が各教室や特別教室をまわって豆まきをしました。





 校長室や職員室も行われました。





 とても楽しい豆まきができました。今日の豆まきで自分で決めたそれぞれの鬼を追い出してくださいね。

朝の体力づくり(マラソン)

 2月3日(水)
 今日も寒い朝、マイナス3度です。校庭にはまだたくさんの氷があります。


 トラックの周辺の氷で滑らないよう、コーンで安全柵をつくり、今日は久しぶりに朝のマラソンを行いました。


子どもたちも、嬉しそうです。


















氷がいっぱい

2月2日(火)
 校庭の水溜りが凍り、登校してきた子どもたちは氷の上をそっと歩きながら、ぱりぱりと割れる音を楽しんでいました。




よく見ると、水溜りが乾いた後にはカラスの足跡がたくさん!
実は、日中太陽の熱で水がぬるむと、カラスが水溜りで水浴びをしているのです。


 子どもたちのために、砂入れをして運動に適した校庭に直すまで、もう少しです。
子どもたちは、運動できるところで縄跳びをして体を鍛えていました。





6年生は、体育館でバスケットで体力づくりを行っていました。



大休憩も、水溜りを避けて、校庭周辺で縄跳びなどで遊んでいました。




追い出したい鬼決定


2月2日(火)
 今日は、体育館に掲示された各クラスの追い出したい鬼を紹介します。
 各クラス、様々な追い出したい鬼がありますね。
 明日の節分集会で、追い出してほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

節分集会の準備をしています。


2月1日(月)
 2月3日(水)の節分集会に向けて、各クラスで追い出し鬼を決め、体育館に張り出しました。





 また、節分集会にむけて、各委員会が様々な活動に取り組んでいます。
 たとえば、保健委員会は豆の栄養価についての話を給食時に行います。
 集会委員会は、節分集会のゲームを進行します。図書委員会は、節分のお話をします。体育委員会は、各学級に豆を届けます。
 下の写真は、体育委員会の子どもたちが、豆を届けている様子です。



 こうした準備があって、楽しい集会ができるのですね。2月3日が楽しみです。