こんなことがありました!

2022年6月の記事一覧

汗・焦る 心地よい汗を流しながら…。(6年1組:陸上練習)

 6校時目、6年生は体育館陸上競技大会へ向けての練習を行っていました。大会があと2週間後に迫ってきましたが、雨天のため校庭での練習ができない日が続いています。しかし、こんな時こそ基本をしっかりと行い、フォームの見直しや各種目のポイントの確認などを行っていました。また、けがを予防するためのストレッチも念入りに行っていました。

 「練習(努力)は、裏切らない!」を合言葉に、心地よい汗を流していました。

会議・研修 発表する人も、聴く人も…。(3年1組:算数)

 3年1組の算数では、長さの重なりがある場合の考え方について学習しました。写真は、一人一人が考えたことを、黒板で発表している様子です。発表している人に目がいきがちですが、実は聴いている人も大事なのです。うなずきながら聴く・分からない時にはそのままにせずに質問する・同じように発表させる等、聴き方の指導にも力を入れていきたいと考えています。

汗・焦る 運動身体づくりプログラムを始めました…。(1年1組:体育)

 1年1組の体育では、準備運動の一環として「運動身体づくりプログラム」を始めました。「運動身体 (うんどうしんたい)」 とは, 「動ける体」 と 「動きたい体」 を統合させた身体という意味で名付けた言葉です。 「運動身体づくりプログラム」 は, 体力向上だけでなく, 体育の諸目的を視野に入れ, 「動ける」 「動きたい」 を合わせ持った身体を育てるプログラムで、福島県教育委員会も推進している運動です。1年生から継続して行い、体力の向上と動ける・動きたい体づくりを目指していきたいと考えています。

 ところで、最後の2枚の写真を見てください。体育館に移動する際の様子ですが、歩き方が上手にできなかったため、「歩き方の練習」をしている様子です。小学校生活にも慣れ、集団生活にも乱れが見られるようになる前に基本的なことを指導しています。けじめをつけた学校生活をしっかりと行わせたいと思います。

病院 耳鼻咽喉科検診を行いました…。(1・3年)

 本日の午後1時から、1・3年生が耳鼻咽喉科検診を行いました。耳と鼻の状態確認するもので学校耳鼻咽喉科医の深谷先生に診ていただきました。検査結果については、後日個別に配付しますのでよろしくお願いします。

 

?! 答えが変わらないということは…?(5年1組:算数)

 5年1組の算数では、「小数のわり算」の学習に入りました。今日は、そのやり方を考えるヒントとして、15÷3の答えと1500÷300の答えは変わらないことを確認していました。つまり、割られる数と割る数にそれぞれ同じ数をかけても答えは変わらないということが、小数のわり算のポイントになることを気づかせるようにしていました。今までの学習を活かした考え方ができるように工夫した授業でした。

ひらめき 流れる電流を大きくするには…?(4年1組:理科)

 4年1組の理科は、「電気のはたらき」について学習しています。今日は、乾電池の数(1個と2個)やつなぎ方(直列と並列)を変えて、そこに流れる電流の大きさを電流計で測る実験を行いました。グループごとに予想を立て、検証する流れでした。ノートにもしっかりとまとめることができていました。

ピース 100より大きい数…。(2年1組:算数)

 2年1組の算数では、「100より大きい数」の学習に入りました。今日は、その読み方や書き方について話し合いました。沢山あるクリップを数える場合を例にとり、10のまとまりを10個、つまり100のまとまりを作って数えればよいことに気づきました。この考え方が「は・か・せ」(はやい・かんたん・せいかく)につながることを確認しました。

了解 落ち着いて一日が始まる…。

 ゆのだけ学級1・2組の1校時目の様子です。漢字の練習に取り組んでいる子、算数の問題にチャレンジしている子、先生とマンツーマンで指導を受けている子と様々ですが、雨の日でも落ち着いて一日をスタートさせることができています。この始まりの時間を、これからも大切にしていきたいと考えています。

大雨 学校を出る車・入る車…。

 8時現在、雨も上がり太陽が顔を出しています。今朝も7時前の大雨には驚かされたと思います。そのため、登校も送迎がほとんどでした。学校の入り口の車の出入りが、交通量が多いうえに見通しも悪いので、十分に気をつけていただきたいと思います。

※8時00分現在 気温19.9℃ 湿度63% WBGT18℃ 「ほぼ安全」レベル