こんなことがありました!

2022年6月の記事一覧

花丸 頑張れ!藤原小健児!!(陸上競技大会激励会)

 2校時目、来週の火曜日に行われる「小学校第3ブロック陸上競技大会」に出場する6年生への激励会を行いました。

 企画したのは5年生の子ども達、そして全校生で6年生を励ましました。6年生からは、種目ごとに意気込みの発表と実際の競技の実演がありました。6年生を見ていると、自信に満ちた表情にあふれていました。全校生で6年生をエールをおくるなど、一体感を感じた会になりました。

「頑張れ!藤原小健児!!」練習は、裏切らない…!

晴れ 地域の方々に感謝です…。

 今朝は、田場坂と斑堂方面の登校の様子を見守りました。田場坂からの通学路ですが、歩道の草がきれいに刈り取られていました。また、学校のひまわり坂の法面の草も刈り取られていました。週末に地域の方々が行ってくださったものと推測されます。地域の皆様方の学校への惜しみないご協力に、改めて感謝いたします。本当にありがとうございます。

※7時50分現在 気温20.1℃ 湿度49% WBGT17℃ 「ほぼ安全」レベル

お知らせ 【重要】学校における新型コロナウイルス感染拡大防止対策について

 福島県の「子どもの感染拡大防止重点対策」が昨日で終了しましたが、いわき市においては、本日から「レベル1」に移行いながらも、引き続き別紙「保護者の皆様へ」のように基本的感染症対策に取り組むようにとの通知がいわき市教育委員会よりありました。児童を通して「保護者の皆様へ」を配付しましたので、ご熟読の上、引き続き感染拡大防止にご協力をよろしくお願いします。

花丸 心を一つに…。(6年:陸上練習)

 大会まで残り1週間、6年生の陸上練習もいよいよ佳境を迎えました。今日の放課後は、男女の4×100リレーの練習を行っていました。リレーは、陸上競技の中で唯一の団体競技ということで、心を一つにして臨まなければなりません。お互いに確認をしながら、最高のバトンパスができるように繰り返し取り組んでいました。

笑う 米づくりの過程は…?(5年1組:社会科)

 5年1組の社会科では、日本の米づくりがさかんな地域について学習しています。今日は、米づくりの過程について調べました。米をつくっている家庭もあることから、その大まかな流れについては知っている子も多かったようですが、本格的な米づくり農家の様子を知ることで、驚きも多かったようです。自分たちが取り組んでいる「バケツ稲」についても確認させながら、米づくりの工夫や苦労などについても理解させていきたいと考えています。

ピース 連続技に挑戦…。(2年1組:体育)

 2年1組の体育では、「マットを使った運動遊び」を行っています。今までは、前転がり・後転がりを練習してきましたが、今日はそれらの連続技に挑戦しました。勢いをつけて転がれる子は、踏切板を外した状態で行いました。今までの練習の積み重ねで、上手に転がっりそして連続でできる子が増えてきました。

?! 2枚の三角定規から…。(4年1組:算数)

 4年1組の算数では、「角の大きさ」について学習しています。前時までは、分度器を使っていろいろな角の大きさを測る学習をしてきました。今日は、2枚の三角定規(直角三角形と直角二等辺三角形)を組み合わせてできるいろいろな角度について、計算で求めたり分度器で実測したりしました。三角定規の角度を理解させるにも効果的で、子ども達も楽しんで問題に取り組んでいました。

ハート 考えの違いに気づかぜるために…。(3年1組:道徳科)

 3年1組の道徳科では、資料「きまりじゃないか」を使って規則の尊重について考えました。それぞれの登場人物の立場になって考えさせるために、一人の登場人物を選んでその気持ちを書かせていました。全体で発表することで、考え方の違いに気づかせるようにしていました。

 

音楽 楽しいリズム打ち…。(1年1組:音楽)

 1年1組の音楽では、「リズムとなかよし」を学習しています。今日は、「白くまのジェシカ」で手拍子でリズム打ちの練習をしました。「タン・タン・タン」のリズムに加え、休みの「ウン」も入れるなど、少しずつ難しくなってきても全員で楽しく挑戦していました。