こんなことがありました!

2022年6月の記事一覧

学校 開かれた学校づくりのために…。(学校評議員会)

 本日、午後1時30分より本年度第一回目の学校評議員会を開催しました。地域に開かれた学校づくりをより一層推進するために、ご意見等をいただくことを目的としています。
 今日ははじめに、いわき市教育委員会からの委嘱状を交付させていただきました。次に、各学年の授業を見ていただきました。その後、本年度の学校経営・教育活動・行事等について説明させていただきました。特に、新型コロナウイルス禍の中での教育活動やその課題、地域の中での子ども達の様子や危険個所等の共通理解を図るなど、様々な角度からご感想やご意見をいただきました。

 評議員の皆様には、学校の教育活動等について年間を通して様々なご意見等をいただき、学校経営に役立てていきたいと考えています。本年度の評議員は、以下の5名の皆様です。
 〇佐藤 啓太郎 様 〇川上 裕司 様 〇馬渕 章 様 

 〇星 勝好 様 〇芳賀 幸恵 様

 

 

情報処理・パソコン 今日は6年生で…。(学級活動)

 月曜日の3年生につづき、今日は6年生で「情報モラル」について理解を深めました。先日行ったアンケート調査をもとに、6年生の実態を紹介した後、次の4点について具体例や動画を視聴しながら確認していきました。

1 その言葉、その写真、大丈夫?

2 その話、その人、大丈夫?

3 ゲーム、やり過ぎていない?

4 メッセージ、ちゃんと伝わるかな?

 6年生の実態として、SNSやネットの利用は全員が経験していることから、自分を振り返るよい機会になりました。
 

ニヒヒ 分度器を使って…。(4年1組:算数)

 4年1組の算数では、「角度」について学習しています。分度器を使って角度を測ったり、図形を描いたりする内容です。今日は、一辺と両側の角度が分かっている三角形を、分度器を使って描く学習をしました。一辺の長さを測り、その両側の角度をとって線で結べば完成です。子ども達は分度器を上手に使って図を描き上げることができていました。

期待・ワクワク 住み心地を良くするために…。(5年1組:理科)

 5年1組の理科は、専科の授業です。現在は「魚のたんじょう」について学習しています。この単元のメインは、メダカの飼育になります。今日は、飼育するための水槽づくりを行いました。男女別に一つずつ飼育するようで、水槽もそれぞれで準備しました。水草など、メダカにとって居心地がよくなるように話し合って取り組んでいました。

学校 いろいろな所を測っちゃえ…。(3年1組:算数)

 3年1組の算数は、「長い長さをはかって表そう」の単元を学習しています。今日は、巻尺を使って教室内や廊下などの場所を測りました。約束は、巻尺の「0」に合わせることと、巻尺を真っ直ぐにして測ることです。グループごとに、ドアや教室のたてや横の長さ、廊下などを測っていました。

ピース あとからくると…?(1年1組:算数)

 1年1組の算数では「たし算」の学習を行っています。たし算になるいろいろな言葉を理解して、式を立てていく学習です。今日は「あとからくると…」の言葉から「6+3」の式を導き出しました。1単位時間の学習の進め方や学び方が分かってきて、楽しく算数に取り組めるようになってきました。

了解 ペープサートを使って…。(2年1組:国語)

 2年1組の国語では、「スイミー」を学習しています。何十年も前から2年生の国語の教科書に載っている名作です。この単元の学習を進めるにあたって、主人公等の気持ちを考えさせるためにペープサート(紙人形)を使っています。子ども達もこのペープサートを使った活動が大好きで、グループ内で活発な話し合いができるようになっています。

笑う 今朝は3年1組で…。(読み聞かせ)

 先週に引き続き、学校司書の飯塚先生による読み聞かせを今朝は3年1組で行いました。3年生の子ども達も、久しぶりということでとても楽しみにしていたようです。読み聞かせが始まると、ぐっと本の世界に引き込まれていきました。大型絵本も紹介していただき、子ども達も大満足の様子でした。

 6月は藤原小学校の「読書月間」、これからも質の高い読書活動を推進していきたいと考えています。

 

雨 1年生を気遣いながら…。

 今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。あいにくの雨になってしまいましたが、班長が1年生を気遣ってあるくなど、安全に心がけて歩くことができていました。


※7時50分現在 気温18.8℃ 湿度66% WBGT17℃ 「ほぼ安全」レベル