こんなことがありました

2016年5月の記事一覧

4年算数科①教育実習生授業

5月10日(火)
 教育実習生が4年生で算数科「何十、何百のわり算」の授業を行いました。
 600÷3の計算の仕方を考えます。まずは、自分の力で問題を解きます。





 既習事項を活用し、たばにまとめたり、数直線や図を使ったりして4つの解きかたが出ました。友達の考え方を説明できるかな?友達が考えた方法も、詳しく説明しています。
 聞いている人たちも、みんな真剣に聞いています。













 200÷4の場合はどうすればよいかを考え、100や10のたばがいくつあるのかを考えれば求められることを理解しました。



 最後に15分間、練習問題を解いて終わりました。



 

朝の登校

5月10日(火)
 雨の朝です。今日は図工や理科で使うためのペットボトルや卵パックなど、空き容器をもって登校する子どもたちが多く、傘と合わせて荷物が多いようでした。


 
 低学年の子で、紙袋に容器をたくさん入れてもってきたら、破けて落ちてしまい、班の子どもたちが容器を分担して運んでくれている姿もありました。
 朝の登校ひとつをとっても、みんなで助け合っている様子がわかります。

2年生活科「1年生と遊ぼう」

5月9日(月)
 2年生が、生活科「1年生と遊ぼう」の単元で、ふれあい班の1年生と一緒に遊ぶ活動を行いました。2年生が1年生をリードしながら何で遊ぶか決め、遊ぶ場所まで一緒に連れて行って、仲良くお世話しながら遊ぶ姿が見られました。









4年社会科教育実習生授業

5月9日(月)
 教育実習生が、4年生に社会科の授業を行いました。
 「水はどこからくるか」を考えます。


 グループで話し合い、身近な学校の水道の水をたどると、貯水槽や受水層につながっていることに気づきました。



 実際に見て確かめました。身近なところから水の行方を考え、学習を進めます。
遠足では平浄水場で学習したことを確かめます。楽しみですね!





4年体育教育実習生授業

5月9日(月)
 教育実習生が4年生に体育の授業を行いました。
模範演技では、子どもたちから歓声が!子どもたちもまねしてチャレンジしますが…


 
 子どもたちは、日ごろ遊びの中で鉄棒運動をあまり行わないため、昨年練習した技も苦戦しているようです。
 先生や、上手な友達に助けられて、だんだん上手になっていきました。

















 こつがわかると面白くなってきて、いろいろな技にチャレンジしていました。休み時間も、ぜひ、鉄棒で技を磨いてみましょう!