お知らせ
感染症予防のために
手洗い・うがい・マスクの着用
十分な栄養と睡眠をとって
大人も子どもも
安全第一・健康第一で過ごしましょう。
こんなことがありました
2016年5月の記事一覧
全校集会~ロケットの推進力実験
5月16日(月)
今日は天気もよく、校庭での全校集会です。
始めに、運動会の表彰を行いました。6年生の代表児童に賞状を伝達します。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/57355/)
次に、ロケットがなぜ飛ぶのかを、打ち上げ花火や巨大風船、水泳のけのびを例にとって、説明します。後ろに噴射されるエネルギー(作用)を使って前に飛ぶエネルギー(反作用)を生み出しています。この反作用の力を推進力といいます。
打ち上げ花火は火薬の爆発のエネルギーで!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/57356/)
巨大風船は中から噴出する空気のエネルギーで!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/57357/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/57358/)
ペットボトルロケットは圧縮された空気が噴出するエネルギーで!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/57359/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/57360/)
すごい勢いで正門のほうまで飛んでいきました。本物のロケットも、燃料や爆発のエネルギーを大きくして加速して推進力を高め、飛んでいきます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/57361/)
様々なところで推進力が使われています。まもなく水泳学習が始まります。みなさんも、推進力を使ってぐんぐん前に泳ぎだしてくださいね!
今日は天気もよく、校庭での全校集会です。
始めに、運動会の表彰を行いました。6年生の代表児童に賞状を伝達します。
次に、ロケットがなぜ飛ぶのかを、打ち上げ花火や巨大風船、水泳のけのびを例にとって、説明します。後ろに噴射されるエネルギー(作用)を使って前に飛ぶエネルギー(反作用)を生み出しています。この反作用の力を推進力といいます。
打ち上げ花火は火薬の爆発のエネルギーで!
巨大風船は中から噴出する空気のエネルギーで!
ペットボトルロケットは圧縮された空気が噴出するエネルギーで!
すごい勢いで正門のほうまで飛んでいきました。本物のロケットも、燃料や爆発のエネルギーを大きくして加速して推進力を高め、飛んでいきます。
様々なところで推進力が使われています。まもなく水泳学習が始まります。みなさんも、推進力を使ってぐんぐん前に泳ぎだしてくださいね!
朝の活動 1年生アサガオの芽が出たよ!
5月16日(月)
毎日水やりをしながら、アサガオの芽が出るのを楽しみにしていた1年生、今日は何人かの子どもたちのアサガオに芽が出ていました。
1年生の子どもたちはとても喜んで、「見て見て!」と嬉しそうです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/57320/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/57321/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/57322/)
毎日水やりをしながら、アサガオの芽が出るのを楽しみにしていた1年生、今日は何人かの子どもたちのアサガオに芽が出ていました。
1年生の子どもたちはとても喜んで、「見て見て!」と嬉しそうです。
遠足特集!
5月13日(金)
各学年の遠足の様子をお知らせします!
1・2年生 目的地:松ヶ丘公園
松ケ丘公園で春の自然にふれながら、楽しい時間を過ごしました。1年生は初めての遠足でしたが、2年生と共にしっかりと歩き切ることができました。
3年生 目的地:いわき駅周辺、いわき総合図書館(ラトブ)、平一丁目商店街、松ケ丘公園
いわき駅周辺や商店街、いわき総合図書館を見学してきました。お昼は松ケ丘公園でお弁当を食べ、1・2年生の面倒を見ながら、楽しい時間を過ごしてきました。
4年生 目的地:平浄水場、中平窪公園
平窪にある平浄水場を見学して、安全な飲料水にするための人々の工夫や努力について学習してきました。見学の後は、中平窪公園でお弁当を食べ、ボールなどを使って遊んできました。
5年生 目的地:シーウェーブFMいわき、中央公園
シーウェーブFMいわきを見学し、ラジオ放送の役割などについて学習してきました。見学の後は、中央公園でお弁当を食べ、緑に囲まれながら楽しい時間を過ごしてきました。
6年生 目的地:フラワーセンター
フラワーセンターで太陽光発電や風力発電などについて学習してきました。見学の
後は、お弁当を食べ、フラワーセンター内を散策して楽しく過ごしてきました。
遠足の朝も
5月13日(金)
昨日鉄製レーキで整地したところ、雨上がりでうまく草が引け、きれいな校庭になりました。
遠足の日にもかかわらず、いつもの朝と同じように、子どもたちは校庭で体力づくりを行っています。
草もなく平らになって、走っている子どもたちも気持ちよさそうです。これから遠足に出発して、たくさん歩くけれど、子どもたちは「まだまだ大丈夫です!」と答えていました。
日々のトレーニングで体力にも自信がついてきたのでしょう、頼もしいですね!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/56925/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/56926/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/56927/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/56928/)
昨日鉄製レーキで整地したところ、雨上がりでうまく草が引け、きれいな校庭になりました。
遠足の日にもかかわらず、いつもの朝と同じように、子どもたちは校庭で体力づくりを行っています。
草もなく平らになって、走っている子どもたちも気持ちよさそうです。これから遠足に出発して、たくさん歩くけれど、子どもたちは「まだまだ大丈夫です!」と答えていました。
日々のトレーニングで体力にも自信がついてきたのでしょう、頼もしいですね!
遠足日和、元気に出かけていきました!
5月13日(金)
澄み切った青空の絶好の遠足日和です。子どもたちは、元気にあいさつして、笑顔で出かけていきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/56915/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/56916/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/56917/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/56918/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/56919/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/56920/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/56921/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/56922/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/56923/)
澄み切った青空の絶好の遠足日和です。子どもたちは、元気にあいさつして、笑顔で出かけていきました。
お知らせ
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
学校の連絡先
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572
アクセスカウンター
1
1
9
6
2
7
9