こんなことがありました

2017年9月の記事一覧

音楽集会の掲示

 東昇降口廊下の掲示板に昨年度からの全校朝会で学年の音楽を発表した様子が掲示されました。いきいきと活動する子どもたちの様子が伝わっています。

読書ボランティア読み聞かせ

 今日は子どもたちの楽しみにしている読み聞かせがありました。

1年 鈴木めぐみさん 「11ぴきのねこ」
 11匹の猫たちが大きな魚を捕まえに行き、頑張っていながらも最後には食べてしまうところがおもしろいお話です。

 

 2年 渡邉 美紀子さん 「いるの いないの」
 おばあちゃんの家で暮らすことになった男の子が、天井が気になってしょうがない「怪談絵本」です。怪談話で少し涼しくなってほしいと思い、選びました。





3年 小島 里美さん 「しろいぞう」
 満月の夜に天国の白い象について行き、天国の果物を食べて若返りをした。次の満月も白い象について、天国に行こうとするが、失敗してしまう話。お月見が近いので、月が出てくるおもしろい話を選びました。

4年 田巻 美智子さん「とても大きなサンマのひらき」
 かいものが大好きな「またやさん」が、毎日大きなものを市場から買ってきてみんなで食べようとするのですが、逃げていってしまう話です。登場人物が大阪弁なので楽しんでもらえるかなあと思ったのと、そろそろサンマの季節なので選びました。

5・6年 荻原 直子さん 「しげちゃん」
 しげちゃんは、「しげる」という男の子みたいな自分の名前が大嫌いな女の子。でも、お母さんから名前の由来を聞いて、名前に込められた願いを知ります。女優、室井滋さんの子どもの頃の話です。子どもたちが生まれてくるのを楽しみに待っていたご家族の思いを感じ、自分の名前について考えるきっかけになればと思い、選びました。

 

授業の様子

 5年生が学年合同で国語の授業を行っていました。自作のデジタル教科書をモニターに写して教科書と合わせて進めています。ペアで話し合いをするときもすぐに学習に入ることができて、集団宿泊活動での班活動や友達を思いやる行動が授業にも生かされていることを感じました。



交通教室 中・高学年

 昨年に引き続き、いわき中央警察署交通第一課交通第一係長吉田英明警部補においでいただき、交通安全についてのお話をいただきました。新聞に掲載された児童の事故の具体的なお話や事故のDVD視聴により、どんなことに気をつけて歩行や自転車に乗ればよいのかを具体的にイメージすることができました。



交通教室 低学年

 今日は交通教室です。
 低学年は、DVD視聴により交通ルールを守らない場面や危険な場面がどこかをクイズ形式で考えながら学習しました。子どもたちは楽しみながら安全な歩行について理解できたようです。