こんなことがありました

2016年10月の記事一覧

学習発表会の練習始まる

 学習発表会の練習が始まりました。1年生は、3つの教室に分かれて台詞の読み合わせです。もう台本がなくても 自分の台詞を言える子もいるようです。
  

5校時目には、2年教室から何やら声が聞こえてきます。
体育館では3年生が練習をしています。あっちでも こっちでも 練習です。
29日(土)の本番が楽しみです。
 

宿泊活動8

 宿泊活動2日目のキャンプファイヤ-から3日目の様子です。

 突然、森からクマさんが現われて、クマさんと一緒に踊ったり、歌ったり、本当に楽しいキャンプファイヤーでした。この場所にいられたことに幸せを感じました。 

 夕方 みまや小から 会津の自然の家まで来てくださった先生がいました。感謝です。

 3日目はカワセミ水族館見学です。可愛い子ども達と一緒に見学です。
みまや小の子ども達は目的はもって見て、話を聞いていました。
見ている先には、カワウソがいます。


 次は、鶴ヶ城見学です。天気にも恵まれ、見学後は芝生の上で班ごとにのんびりとお昼をいただきました。

 宿泊活動のめあては「成長」でした。
たった3日間の宿泊活動でしたが、みまや小の子ども達は確かに成長したようです。

宿泊活動7

 往復約15キロのウオークラリー 頑張りました。途中で足が痛くなったり、気持ちが悪くなったりした子もいましたが、歌を歌って元気付けたり、荷物を持ってあげたりしながら、みんなやりきりました。秋晴れの下 素晴らしい思い出になったようです。

宿泊活動5

 どの班も 美味しいカレーが出来上がりま した。自然の中で食べるカレーの味は格別でした。片付けまでが野外炊飯ですと指導されて、もうひと踏ん張りするみまやの子供達でした。