桶売ニュース

2020年2月の記事一覧

給食・食事 本日の給食(2月10日)

<食育の先生のお話>

 海で囲まれた温暖な気候の日本には、地域ごとに多くの新鮮な食材と、その味わいを生かす調理の知恵があります。和食は海・山・里それぞれの地域に根差したかけがえのない食材から生まれた大切な食文化です。今日も残さず食べましょう。

 〇おひたし  〇まめみそ

 〇肉じゃが  〇牛乳

 〇ごはん

王冠 ふくしまジュニアチャレンジ 銅賞受賞!!

 復興、地域づくりにつながる子どもの優れた取組と発想をたたえるために福島民報社が創設した、「小中学生まちづくり大賞(ふくしまジュニアチャレンジ)」の受賞者が4日の紙上で発表され、本校の「桶売もりあげ隊」の活動が銅賞を受賞しました。活動部門とアイディア部門あわせて133件の応募があった中、本校児童の地域の良さをたくさんの人に知ってもらいたいという強い思いと、主体的な活動の様子が評価されての受賞です。

 表彰式が9日(日)に福島市で行われ、6年生の代表児童が出席しました。

 今日の全校集会で賞状と副賞のトロフィーを伝達しました。

 これからも、ふるさとのために何ができるかを自分たちで考え、行動していけるよう、努めてまいります。

グループ 保育所訪問(5・6年)

 5・6年の児童が,桶売保育所を訪問しました。自分たちで考え,絵本の読み聞かせや手品,ボールゲームなどを用意してきました。みんな真剣に小さな子たちに楽しんでもらおうと頑張っていました。

 園児たちも身を乗り出して静かに読み聞かせを聞いてくれたり,ゲームを楽しんでくれたりして,5・6年生の子ども達も準備した甲斐があったことと思います。

今朝のおけうり

 今朝は-11℃まで気温が下がり,今季最低気温を記録しました。肌を刺すような寒さのなか,子ども達は元気に登校してきました。明るい陽射しとともに1日のスタートです。

 

給食・食事 本日の給食(2月6日)

<食育の先生のお話>

 今では日本の国民食となっているラーメンですが,もともとは中国のめん料理がルーツとされています。地域の食材によって全国各地にご当地ラーメンがありますが,みなさんは何ラーメンが好きですか?今日は塩ラーメンです。よーく味わって食べましょう。

 〇ちゅうかごま団子  〇牛乳

 〇キムチあえ  〇しおラーメン

給食・食事 本日の給食(2月5日)

<食育の先生のお話>

 和食は料理に季節の食材を取り入れ、季節の花や葉などで料理を飾り、季節に合った器を利用して自然の美しさや四季の移ろいを表現します。食べてもらう人へのおもてなしの心が表れているのも特徴の一つです。

 〇ごぼうのおかかいため

 〇さんまのうめに  〇牛乳  

 〇ごはん  〇みぞれ汁

鉛筆 学力検査実施

 今日から明日までの日程でNRT学力検査(国語・算数)を実施しています。今年度の学習の定着度を測るとともに、児童個々の学力の特性にあわせた指導のための資料とする予定です。

 理解が不十分だったところは今年度のうちにしっかりフォローします。

給食・食事 本日の給食(2月4日)

<食育の先生のお話>

 主食のごはんを中心に、主菜・副菜・汁物を組み合わせた食事が和食の基本です。栄養のバランスがよく、健康的な食生活を支える「健康食」として、世界からも注目されています。今日も残さず食べましょう。

 〇すみそあえ  〇牛乳

 〇とり肉のしょうがやき

 〇はくさいのみそ汁  〇ごはん

豆まき集会

 お昼休みの時間に豆まき集会を行いました。

 まずは教頭から「節分」についての由来とその秘密についての話を聞いてから、追い出したい鬼について一人ずつ発表しました。

 続いて、それぞれの追い出したい鬼を貼ったボードに向かって、元気よいかけ声とともに豆をまきました。

 新しい春とともに、子ども達にすばらしい「福」が来ることを願うばかりです。

 

給食・食事 本日の給食(2月3日)

<食育の先生のお話>

 日本人の食文化は、年中行事と深い関わりがあります。自然の恵みに感謝し、食の時間をともにすることで家族や地域の絆を深めてきました。今日は節分です。今年の福を願いながら福豆といわしを食べましょう。

◯いわしのネギしおあんかけ汁 ◯ご汁

◯ごはん ◯福豆 ◯牛乳