2023年5月の記事一覧
陸上練習
5月31日(水)
6年生は、陸上大会に向けて練習に励んでいます。下はその様子です。
6年生の皆さん、自己ベストを目指して頑張ってくださいね。
授業の様子
5月31日(水)
授業の様子です。2年3組は、かたかなのことばを使って文を書く練習をしていました。
3年1組は、道徳「ツバメの赤ちゃん」で自分の考えを発表していました。
授業の様子
5月30日(火)
授業の様子です。1年1組は、学校にいる人となかよくするために探検の計画を立てていました。
2年1組は、ミニトマトの観察をしていました。
2
2年3組は、見つけた漢字を発表する学習に取り組んでいました。
3年1組は、国語で「こまを楽しむ」の文章を段落分けしていました。
4年1組は、国語「アップとルーズ」を対比して確かめていました。
授業の様子
5月29日(月)
授業の様子です。2年1組は、算数の復習に取り組んでいました。
2年2組は、観察したことを記録して発表していました。
3年1組は、大きな数の筆算に挑戦していました。
5年3組は、文章構成の学習に取り組んでいました。
6年2組は、算数の復習に取り組んでいました。
図書の貸し出し
5月26日(金)
2校時後の休憩時間の様子です。図書室では本の貸し出しが行われていました。図書委員会の子どもたちがパソコンを使って本の貸し出しをしました。
菊田小の皆さん、たくさん本を読んでくださいね。
引き渡し訓練
5月26日(金)
引き渡し訓練が午後から行われました。A・Bの2グループに分けて引き渡しを実施しました。
保護者の方々、ご協力をいただきありがとうございました。
お弁当の日
5月26日(金)
今日は、お弁当の日でした。子どもたちは、美味しそうにお弁当を食べていました。下の写真は、1年1組の様子です。
下の写真は、1年2組の様子です。
保護者の方々、お弁当づくりをありがとうございました。
学校探検(1年)
5月25日(木)
1年生の学校探検が行われました。子どもたちはグループに分かれて、学校内を探検しました。
下の写真は、保健室の様子です。
下の写真は、図書室の様子です。
下の写真は、職員室の様子です。
下の写真は、事務室の様子です。
下の写真は、放送室の様子です。
1年生の皆さん、今日の学校探検はどうでしたか。わかったことを上手にまとめてくださいね。
研究授業(2年)
5月24日(水)
2年2組で算数科の研究授業が行われました。単元は、「長さをはかってあらわそう」です。子どもたちは、㎝ではかれない長さに課題をもち、mmの必要性について気づいていきました。
問題を解いて一人ひとり先生にチェックしてもらっています。
ものさしの使い方をしっかり聞いています。
次の時間は、ものさしでいろいろな場所を測ってみましょうね。
授業の様子
5月23日(火)
授業の様子です。1年生は、合同体育でボール運動の学習をしていました。
2年2組は、音楽でじゃんけん列車を行っていました。
4年1組は、福島県の学習に取り組んでいました。
5年1組は、沖縄県の水産業について学習していました。
5年2組は、国語で「筆者の考えの段落」と「例文の段落」について話し合っていました。
6年1組は、社会科で「災害からわたしたちを守る政治」について学習していました。
6年2組は、算数で「分数÷整数の解き方」を話し合っていました。