こんなことがありました

2022年5月の記事一覧

NEW 傘をさしての登校

 今朝は傘をさしての登校となりました。班長さんを先頭に、全員安全に登校することがでしました。見守り隊のみなさま、毎日ありがとうございます。

給食・食事 今日の給食~4年生の教室から

 ごはん、うめふりかけ、牛乳、コロッケ、チャプスイ、オレンジが付いて620kcalでした。今日は4年生の教室におじゃましました。お味は子どもたちの表情で分かりますね。ごちそうさまでした。

【4年1組】

【4年2組】

NEW モンシロチョウが、野に、空に

 大休憩の時間に、3年生(1組、2組とも)はモンシロチョウをかごから放ちました。これまでキャベツ畑で見つけてきたり、用務員さんにいただいたりしたモンシロチョウの卵の成長過程を観察してきました。よう虫(理科の言葉です)からさなぎ、そして成虫(チョウ)になる様子を観察し、記録してきました。先週のうちに成虫になったのですが、雨が降っていたため放つのを延期していました。そして今日の青空のもと、理科専科の先生と一緒に虫かごから自然に放しました。子どもたちの様子をぜひご覧ください。やっぱり本物にはかないません。

 

雨 雨の日には、雨の日に出来ることを

 今朝は曇り空、そして子どもたちが登校する頃から雨が降り出しました。6年生は、8時から朝のストレッチ。担任が、「晴れた日のために、雨の日には雨の日に出来ることをやろう」と子どもたちに話していました。