「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
2022年6月の記事一覧
熱中症に注意しましょう
今日も朝から厳しい暑さになりました。メールでも連絡しましたが、登下校時はマスクを外すよう声掛けしています。
また、今日は朝マラソンと大休憩の外遊びは中止しました。
教室では、始業前からエアコンを稼働しています。
初任者研修第2回授業研究(算数)を行いました
4年2組の教室で、初任者研修第2回目の授業研究を実施しました。
今回は算数です。「0.1より少ないかさを、L単位で表す方法を考えよう」というめあてで学習を進めました。
自分の考えを図に描いています。
そして、それをコンピュターに取り込んで共有フォルダへ送ります。
コンピューターを使って自分の考えを発表することにもすっかり慣れたようです。
自分の考えを発表しました。みんなから反応があります。
今回も先生と子供たちが、45分間一生懸命学習に取り組むことができました。先生は分かりやすく授業する力を、子供たちは課題について考える力を、どんどん伸ばしていることが分かりました。
今日の御厩小 6月28日(火)
【6年生】
昨日雷雨に見舞われてできなかった水泳学習、今日は全校で1番目に入りました。気温が高いので気持ちよさそうに泳いでいました。
【1年生】
今日で3回目とのこと。ずいぶん水に慣れてきました。今日は、浅いトンネルと深いトンネルをくぐりました。
【2年1組】
今日は水泳学習はありませんが、教室はすっかり海の中の世界です。外は暑いですが、担任の先生が涼しさを演出してくれています。
授業では、メモの取り方を学習していました。
【2年2組】
作文を書いていました。原稿用紙の使い方も覚えました。
【3年1組】
先生と一緒に、内緒の勉強をしていました。
内緒ですから、ここで内容をお伝えすることはできませんが、保護者のみなさま、近いうちに(来週の月・火あたり)乞うご期待です。
【5の1】
音楽の時間に男声合唱、女声合唱、混声合唱等の鑑賞をしていました。さらに、ソプラノ、アルト、テナー等を聞きわけていました。みんな耳を澄まして真剣です。
暑い日が続いています。健康に気をつけていきましょう。
身近な自然環境について調べよう~地元企業さんによる環境教育
今日は地元企業さんのご協力をいただき、私たちの身近自然な環境について学習しました。講師の先生の中には、御厩小学校を卒業した先輩もいました。
ザリガニ、ニホンイモリ、アカハラヤモリ、アマガエルなどの生き物を連れてきてくれました。
実際に触ってみて質問する子もいました。
ご指導いただいた企業のみなさま、子供たちのためにありがとうございました。
今朝の御厩小 6月27日(月)
みなさんおはようございます。新しい週の始まりです。水着バッグを持って、今朝も元気にあいさつして登校しました。
朝マラソンも続いています。マスクを外して運動しています。今朝は気温が高いので、オーバーワークにならないよう先生が観察と声かけをしています。
2年生の野菜も実を付けました。子どもたちはいくつ実を付けたか数えながら水やりをしていました。
3年生のホウセンカは、1つ2つ、花が咲きました。
1年生のアサガオには、支柱が立ちました。
ひまわりは、先週3年生の背丈くらいとお伝えしましたが、今朝はもう6年生をこしました。
教室へ戻ると、週末の出来事を競って先生に教えていました。
今日も暑くなりそうです。こまめに水分補給をするように子どもたちに声かけしています。
★教室では始業前からエアコンを稼働して熱中症防止に努めています。
サイエンスショー(土曜みまや体験隊)
みなさんこんにちは。
今日は今年度第1回の土曜みまや体験隊が行われました。主催はいわき市教育委員会と内郷公民館です。保護者ボランティアの方にもご協力いただいています。
今回は、常磐共同ガスさんから3名の講師をお迎えして、サイエンスショーを行いました。
【開校式】
【バルーンサークル】
輪をつくったバルーンが宙に浮いています。子どもたちが、輪をくぐって行きました。今年はうまくいった、と喜び合いました。
【空気砲】
【液化チッ素による冷却】
【ナイロン袋で飛行機作り】
【閉校式】
ご指導、ご協力くださいましたみなさま、ありがとうございました。
土曜学習「土曜みまや体験隊」サイエンスショー実施中
今回の講師は、常磐共同ガスさんです。ありがとうございます。
今朝の御厩小 6月24日(金)
みなさんおはようございます。1年生のアサガオもずいぶん成長してきました。お父さんお母さんとしての役目をしっかり果たしています。あと数日して花が咲く頃、やっぱりお世話を続けてよかったなとおもうひが必ず来ることでしょう。
ひまわりは、3年生の背丈くらいになりました。夏がそこまで来ていますね。
6年生は、この後校長室や各教室に来て、「陸上大会のご指導ありがとうございました」と言ってくれました。あらためて、昨日は素晴らしい活躍でした。
花壇の花もしっかり土に根を張りました。
アジサイも満開です。
さあ今日も、笑顔で一日がんばりましょう!
大会へ向けて最終調整~みんないい動きです
市小学校陸上競技大会が始まりました。本日は第3ブロックの児童が競技をしています。本校の子供たちは大会まであと2日です。最終調整に入りました。みんないい動きです。
熱中症を予防しよう
今日の昼の放送で、保健委員会の児童が「熱中症を予防しよう!」と全校生へ呼びかけました。はきはきと、大変じょうずに発表できました。具体的な予防策も示されましたので、子どもたちには自分自身で命を守る行動ができるようになってほしいと願っています。
6年生を励ます会~陸上大会へ向けて
2校時目に6年生を励ます会を実施しました。6年生は市小学校陸上大会まであと3日になりました。1年生から5年生は日頃登校班や委員会活動でお世話してもらっている6年生が、こんなにすごい力をもっていることを目の前で見ました。
会はすべて5年生の進行で行われました。
まず初めに、校長と、5年生の代表から励ましの言葉が送られました。
そしていよいよ6年生の競技です。ウオーミングアップもこのようにしてやりますと紹介されました。
いよいよ100m走です。
今回は、大会本番も、拍手での応援です。
走り高跳びの様子です。左から2番目と4番目に2年生の児童に立ってもらいましたが、ご覧のようにその背丈の高さを越える跳躍です。
走り幅跳びの様子です。砂ならしをしてくれたのは5年生でした。
アナウンスも5年生です。
ソフトボール投げの様子です。
そしてリレーの様子です。
5年生の応援団を先頭に、全校生からエールが送られました。
最後に6年生からお礼の言葉が述べられました。
さあ、6年生のみなさん、23日(木)はいわき陸上競技場で、思い切り力を出し切ってください。全校生と先生方が、みなさんを応援しています。
水泳学習が始まりました
全校のトップを切ってプールに入ったのは、やはり体育主任の先生のクラス5年生でした。気温28℃、水温22℃と条件が整い、子供たちも気持ちよさそうでした。今日は水慣れでしたが、みんなきまりを守り、安全に学習を進めることができました。
図書委員会による朝の読み聞かせ
今朝は図書委員会による読み聞かせがありました。子供たちから子供たちへ、本校の今年の重点目標「進んで学び、関わる子供」の具現につながる活動です。もちろん、読書の楽しさを伝え合う活動でもあります。聞く側も、読んであげる側も、どちらもこの時間を楽しみにしています。
【2の2】
【2の1】
【みまや1・2・3組】
大型ディスプレイを使っていました。
次回もまた、楽しみにしています。図書委員会のみなさん、ありがとうございました。
今日の給食〜魚食給食
ごはん、牛乳、いわしのしょうが煮、ひじきの油いため、なめこ汁でした。595kcalでした。ごちそうさまでした。
今日の給食
はつが米入りごはん、牛乳、とり肉のからあげ、ミニトマト、ご汁が出て595kcalでした。ごちそうさまでした。
今朝の御厩小 6月16日(木)
新しい朝がきました。元気なあいさつで、今日め御厩小学校がスタートしました。
2年生の野菜には実が付き始めました。
3年生のホウセンカも日に日に大きくなっています。
1年生はもうすっかりアサガオのお父さんお母さんが板について、毎朝お世話をしています。
さあ、今日もがんばりましょう!
今日の給食
雑穀ごはん、牛乳、野菜とエリンギのソテー、ポークシチュー、みそ大豆が出て674kcalでした。ごちそうさまでした。
おはようございます!6月14日(火)
おはようございます。今朝の登校の様子です。水着バックを手にする子が多くなりました。
3年生がホウセンカに水やりをしていました。
今日は心電図検査やプール開きがあります。今日も一日笑顔でがんばりましょう。
今朝の御厩小 6月10日(金)
みなさんおはようございます。今週もあっという間に週末を迎えました。今朝も御厩小は、子どもたちと先生方の笑顔でスタートしました。
水着バックを手に登校する子も見られるようになりました。
健康チェックを済ませて朝マラソンが始まりました。
一年生は、アサガオに水やりです。保健の先生にも「私の大きくなりましたよ」と教えています。一年生もアサガオも毎日成長しています。
ひまわりも大きくなってきました。子どもたちも気になります。
さあ、今日も一日張り切っていきましょう!
歯科検診が始まりました
みなさんおはようございます。学校ではもう歯科検診が始まりました。学校歯科医さん、よろしくお願いします。
子どもたち全員、無事に登校できました
おはようございます。今朝は登校についてメールをお送りしましたが、その後幸い天気が変わり、子どもたちは全員無事に登校を終えました。保護者のみなさまのご協力ありがとうございました。
町たんけんをしました(3年生)
3年生は町たんけんへ行って発見したことを、学校の大きなノートにまとめました。児童のみなさんはぜひ見てくださいね。西階段1Fと2Fのおどりばです。保護者のみなさまも学校へお越しの際はぜひご覧ください。
読書まつりが始まるよ!(6/6~7/8)
保護者のみなさま、本校では来週から約1ヶ月間「読書まつり」を開催します。
今朝は図書委員会の子どもたちが各教室を回って「まつり」の内容を説明してくれました。
(写真は1の1教室)
(写真は3の1教室)
チャレンジカードももらいました。黄色いカードです。
そのあと2年生は、低学年図書室で先生から1ヶ月間の目標やチャレンジカードの使い方等を教えてもらいました。
そして給食の時間には昼の放送でやはり図書委員の児童が全校生に活動内容を紹介しました。
この機会にぜひ、ご家庭でも読書に親しみましょう。
今日の給食
ごはん、牛乳、あじのさんが焼き・青菜あんかけ、ぶた汁、はちみつレモンゼリーで662kcalでした。ごちそうさまでした。
今朝の御厩小〜6月3日(金)
みなさんおはようございます。今週も週末を迎えました。1学期も後半に入っています。
今朝は2、4、6年生が朝のマラソンをました。そして5年生は、草むしりをしてくれています。おかげで校庭の100mコースは走りやすくなっています。そこを体育主任の先生がまっすぐにラインを引いてくれました。4年生は走り幅跳びの助走路を除草してくれています。本当にありがとう。
これで体力テストも6年生の100m走もいい記録が出そうです。今日も一日がんばりましょう。
今日の給食
麦ごはん、牛乳、レバーのなんばんづけ、醤油けんちん汁、オレンジが付いて620kcalでした。教室では好みが分かれているようです。私にとってはうれしいメニュー。ごちそうさまでした。
ホウセンカを鉢に植えました(3年生)
種から発芽を観察していたホウセンカが本葉を増やし、いよいよ鉢に植えました。水をやって、栽培と観察を継続します。夏には花でいっぱいになりますね。楽しみです。
今朝の御厩小 6月2日(木)
みなさんおはようございます。2年生の野菜の鉢には支柱が立ちました。
それから、456年生は、毎朝草むしりを続けてくれています。ありがとう。
がんばる御厩小の子供たちに、今日もいいことがありそうです。
授業研究を行いました(4年生)
4年2組の教室で授業研究を行いました。初任者研修です。
国語「アップとルーズで考える」説明文の学習でした。1学期がスタートして2ヶ月ですが、先生と子どもたちとが一緒になって、毎日真剣に学習に取り組んでいることがとてもよく分かる授業でした。初任者研修ですが、参観した私たち経験のある教員も学びになる授業でした。
リレーでも「進んで学び、関わる子供」(6年生)
リレーメンバーの練習の様子です。先生からの指示どおり動くだけでなく、メンバーでうまくいったのかどうかお互いに評価し、うまくいかなかったのはどうしてか、どうやって改善するか、自分たちで声に出して修正しながら練習しています。実際に競技のときは、先生は競技場に入っては行けません。また、先生しか注意できないと、練習でも先生が見ていない場面では修正ができなくなります。先生からの声かけは「うまくいったの?」「どうして?」「そうかぁ。どうする?」など、子どもたち自身に考えさせるものが多いです。なるほどな、と感心しています。実際に競技のときは、練習でもやらなかった場面に遭遇してその場で自分で判断して競技しなければならないことも起こります。リレーでも「進んで学び、関わる子供」であってほしいですね。
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp