2018年5月の記事一覧
十三里植え
九里四里(栗より)うまい十三里(サツマイモ)の苗植えを地域の畑の先生方の指導の下行いました。
植え方で、収穫数を多くするか、1つの大きさを大きくするかが決まるとのことです。
最後は、イノシシ、タヌキ等々から畑を守るため、ネットかけを行いました。
秋の収穫まで草との戦いが始まります。地域の方々との交流も含め、豊かな体験活動となりました。
カショク名人
中学年はゴーヤとホウセンカの仮植を行いました。コツをつかんでテンポ良く仮植する名人が現れました。講師は用務員さん。
2年生は道徳授業。友達のよさとその気持ちに気づきながら心豊かに成長しています。
高学年は算数科。昨日の学習との違いに着目し、課題を作り上げます。
できるようになる、名人と言われる、自信と意欲を日々育てられるようにと思います。
昨日の自分が
ライバルは昨日の自分!~記録も強い精神も。6年生は毎日陸上練習に励んでいます。
持久走班もがんばりました。
昨日の自分が、いつも今の自分を見ています。成長進化する姿を応援しながら。
不思議な世界へ
2年生は、昼休みに第2回マジックショーを行い、みんなを摩訶不思議な世界へ誘ってくれました。
はじめは、見えない糸と針。布が動き出しました。
びっくり・大うけの参観者。
次は、不思議なクレヨン。なかったクレヨンが現れます。
つい先日まで1年生だったのに、たった一人で企画・運営し「楽しい!をみんなでつくる」を実現させていました。マジックの技もお話も上手。アンコール!など参観者の盛り上げもいいなと思いました。
すてきな時間をありがとう。6月には中学年が「お笑いライブ」を計画しているとのこと。
一千億のひらめき
2年生図画工作科では、材料からひらめいたものを表現します。
脳には、100,000,000,000の神経細胞があると言います。
彼女の中で、億単位の細胞がひらめきのため活性化しているのでしょう。次々に物語が生まれてきます。
3年生は「モンシロチョウ」の卵・幼虫の観察。4年生はプリント学習。
5・6年生は、担任出張のため、黙々と自学自習が続いています。
どの学年も、一生懸命に学んでいる姿が毎日見られます。
味が良すぎて「参る」から「鯵」とか、今日はさくさくのアジフライのおいしさに参ってしまいました。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp