こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

リニューアルしました

  中央階段1階踊り場にありました、運動会の写真がリニューアルしました。感動の運動会がよみがえってきます。真剣に競技する顔と運動会を楽しむ子ども達の笑顔であふれています。来校の折は、ぜひご覧ください。文教委員会の皆様、お忙しい中ありがとうございました。   

みんな がんばれ!

  6月7日(火)10時です。休み時間です。もちろん、元気に校庭で遊んでいる子どももいます。一方、水着を買ったり、陸上大会激励会の準備をしている子ども達もいたりと大忙しです。文教委員会の方々も話し合いをしています。明日は陸上大会リハーサル大会です。「みんな  がんばれ












全校集会

 2か月前にサフィニア・マックス(ペチュニア属)の苗を3株買い世話をしたところ、こんなにも大きく成長し、たくさんのピンクの花をつけました。買った当初は、下の写真(500mlのペットボトル隣)くらいの大きさでした。
 「苦労という種をまき 努力という肥料を与えれば 感動という花が咲く」んですね。
 子ども達には、つらいことがあってもあきらめないで、自分らしい「感動の素敵な花」を咲かせてほしいです。

美化活動

 5月29日(日)お父さん方によるプール清掃に引き続き、本日6月3日(金)9時から子ども達、保護者の皆様による校庭の除草作業、美化活動がありました。
 プールは水が入り、キラキラ輝いています。校庭、天井田公園も本当に綺麗になりました。お陰様で綺麗な環境の中で楽しく、安全に勉強や運動ができます。日差しの強い中、作業していただきました78名の保護者の皆様、そして子ども達に感謝申しあげます。
 終了後、保護者に対する「ありがとうございました」の6年生のさわやかな声が作業の疲れを取ってくれました。
 







  


 

耳鼻科検診

 昨日の眼科検診(濱松哲央先生)に引き続き、本日は1年生と3年生の耳鼻科検診(大石剛資先生)がありました。
 子ども達は、校医さんが気持ちよく検診ができるように、黙って順番を待つことができました。でも、心の中は注射されるのかなとドキドキのようでした。
 学校の都合で検診の時間をずらしていただきました大石先生に感謝申し上げます。