今日の出来事
二重跳びリレー
現在は、「なわとびに親しむ月間」です。
今年度は、「二重跳びランキング」が新設され、ベスト5に入るため、一生懸命練習に励んでいます。
子ども同士の、技のコツの教え合い、学び合いも見られ、子どもの技能がどんどん向上しています。
フェスティバル開催!
この日のために、1・2年生はいろいろな準備を進めてきました。
「どんなお店をやろうかな?」
「景品はどうしよう?」
「学校も案内してあげたいね!」
などなど・・・
3~6年生もフェスティバルに参加し、みんなで楽しく活動することができました。
ゴジラ 襲来
「ちょっと、先生方に見せてみるかい。」
と聞くと、Wくんは、
「はい!」と笑顔で作品の中に入り、ゴジラとなって学校を歩き回りました。
3年図工「だんだんだんボール」、4年図工「だんボール、切って、つないで」
の学習では、4人で創意工夫をし、「お城」を作りました。
ゴジラ、ロボット、城の城壁や武器、冷蔵庫、水族館などなど、時代はばらばらになってしまいましたが、生き生きと作品を作る姿が見られました。
子どもたちのアイディアを支えてくれたのは、たくさんの材料があったからこそです。特に、『小さな部品が入っていた。』という段ボールは、大いに子どもたちの発想を広げてくださいました。
保護者の皆様、ご協力、ありがとうございました。授業参観で、子どもたちの作品をご覧ください。
本日の給食
今日は、かおりごはん、レバー入り白ごまつくね、おでん でした。
633kcal
本日の給食
今日は、みそかけうどん、白身魚のりごま揚げ、牛乳、カミカミこんぶ でした。
麺の日は噛む回数が少なくなりがちです。カミカミこんぶを食べながら意識して噛むとよいです。
2月の掲示
「環境は人をつくる。」子どもたちへの情操教育の一環です。2階の
スペースや保健室前の様子です。ランチルームは、委員会の子供たち
が、「かぜ・インフルエンザの予防」についてわかりやすく掲示して
くれました。
本日の給食
今日は、五目まめ、どさんこ汁、ごはん、牛乳 でした。
人気のおみそ汁、どさんこ汁にはバターが入っていておいしいです。
また、えだまめにはタンパク質が豊富にあり体にとてもよいです。
本日の給食
今日は、コッペパン、牛乳、野菜メンチカツ、イタリアンスープ、いちごジャム
でした。いちごは冬から春が美味しい季節です。いわきもいちご作りに力を入れ
ています。
豆まき集会
桶売小伝統の豆まき由来のげきや年女年男による豆まき、退治したい鬼の発表です。
今年は、西南西を向いて食べるという恵方巻も黒画用紙とマッキーを使っての手作りでした。
「見えない鬼を退治するには努力することが大事ですね。」という児童の終わりのことばで締めくくりました。
豆まきの後は、お掃除も全員で。
本日の給食
今日は、いわしのしょうが煮、ひじきの油いため、ご汁、ふく豆、牛乳、ごはん
でした。明日は節分です。1年の厄を払って元気に過ごせるようふく豆をよく噛ん
で食べてほしいです。
ふれあい給食 最終日
昨日と今日は、調理員さんと用務員さんとのふれあい給食でした。
子どもの頃に食べた給食の献立や食材(銀紙に包まれたマーガリン)や食器(アルミ製)についての話になり、さらに給食に関するクイズを行いました。
給食週間中は、給食についていろいろなことを学び感謝して食べることができました。
本日の給食
今日は、きりこんぶの油いため、たまねぎのみそ汁、ごはん、牛乳、納豆
でした。627kcal
体育3~6年「バスケットボール」
手を伸ばしてディフェンスをする、素早い判断、勇気をもって、ドリブルで進むなど、人がいないところに動いてパスをもらうなど、子どもたちの運動のポイントへの気づきを全体で共有しながら、授業は進みました。
本日は、総当たりのリーグ戦。気合い十分の子どもたち。練習の成果が出た、すばらしい試合が見られました。
本日の給食
今日は、あんかけラーメン、ごもく春巻き、牛乳 でした。
あんかけは、温度が下がりにくいので、寒い季節にはちょう
ど良いです。
ふれあい給食 3日目
本日のふれあい給食のゲストはМ教頭先生です。
教頭先生が子どもの頃に食べていたという「ご飯の模型」を子どもたちに
みせたところ、興味津々の様子でした。ご飯粒の形がなく、モチモチして
いたそうです。
本日の給食
639kcal
ふれあい給食2日目
お住いの方ですので、子どもたちのこともよくご存じで和気あいあいと
した中で給食をいただきました。
ふれあい給食
本校では、給食週間中に職員室の先生方や調理員さんといっしょに
ランチルームで給食を食べる計画を立てました。
今日のゲストは校長先生です。おもてなし班は、1.2年生が当番です。
本日の給食
今日の青菜は小松菜です。小松菜は白菜にならぶ冬野菜の代表格です。鼻や
のどの粘膜を丈夫にするビタミンAが豊富です。
本日の給食
今日は、とんこつラーメン、牛乳、しそぎょうざ でした。
668kcal
本日の給食
今日は、メロンパン、牛乳、ひよこ豆ソテー、ほうれん草のシチューでした。
ひよこ豆は形がひよこににているのがもとになっているそうです。ガンバルゾ
とも言い、ヨーロッパでは煮物やスープにも使います。
ふれあい給食~招待状~
着々と招待状や手紙を作っています。
「うわぁ、すてきだね。」とのお言葉をいただきました。
先生方、当日楽しみにしていてくださいね。
ALT英語~数字すごろくRPG~
今日は、ALTの先生が来てくださいました。
5・6年生は、時間の言い方を確認して、一日の流れを英語を用いて話しました。
3・4年生は、数字の学習をしました。主に10~25の英語の言い方を、動作をつけながら覚えました。ユニークな動きで、子どもたちは楽しみながら覚えました。
最後は、覚えた英語表現を使って、止まったマスのモンスターをやっつけるすごろくに挑戦しました。一進一退の、大盛り上がりのゲームとなりました。
ALTのD先生、いつもありがとうございます。
本日の給食
今日の献立は、ゆかりごはん、レバー入りチキンメンチかつ、いなか汁、牛乳
でした。いなか汁は、根菜やきのこ、豆腐、こんにゃくなどいろいろな具がた
くさん入っています。
健康かるた
1.2年生が、「健康かるた」取りを行いました。
元気いっぱい走ってかるたを取りました。
お・・・おとしよりいつか自分も通る道
け・・・健康第一桶売っ子
う・・・うっすらと汗流していい気持ち
り・・・リズム良い生活づくり心がけ
桶売の冬の光景
今日の桶売の積雪は約10cmでした。
学校に到着した順に、進んで雪かきを始める、
桶売の冬のいつもの光景です。
本日の給食
今日は、けんちんうどん、野菜コロッケ、牛乳 でした。
寒い季節には温かい麺類があいます。やわらかくて食べやすいのですが、
しっかり噛んでほしいです。
ハッピーカード
4年生がハッピーカード作りをしています。
一月下旬に予定している給食の食事会に招待する方々へのものです。
子どもたちは、感謝の気持ちを込めて楽しそうに作っています。
花や動物のパンチ、クラフトはさみを器用に使いこなし、カードの
色も淡い色合いや濃い目の色もうまく合わせながらの作業です。
出来上がりがとても楽しみです。
学習の様子
3学期が始まり,子ども達も生活リズムを取り戻してきたように感じます。
5・6年生は理科の学習で「定着確認シート」に取り組みました。
問題を解いている様子は,まるで受験生のように集中していました。
2学期までの学習がどれだけ定着しているかを確認し,
今後の学習に生かしていきます。
今日の給食
今日は、厚揚げと豚肉のみそ炒め、じゃがいものみそ汁、牛乳、ごはん でした。
厚揚げは豆腐の表面を油で香ばしく揚げたものです。中が豆腐の状態を保つよう
にしているので、生揚げとも言われています。
本日の給食
今日は、クリームパン、牛乳、ハムチーズピカタ、鶏肉と豆のトマト煮 でした。
クリームパンは、中にたっぷりクリームが入っているので、最後までおいしくいた
だくことができました。甘さ控えめでちょうどよかったです。
本日の給食
今日は、みそがらめ、なめことだいこんのみそ汁、ごはん、牛乳 でした。
新年最初の献立は人気のみそがらめです。みそは体をあたためてくれる効果が
あります。冬の寒さに負けないようしましょう。
身体計測終わりました。
冬季休業中の生活の乱れ等もあって、体重の増加がみられた児童もいますが、
おおむね健康的に成長しています。
身体計測とあわせて、「咳エチケットについて」や「インフルエンザの予防
について」の保健指導も行いました。「三学期もかぜ・インフルエンザにな
らないよう予防しながら元気に乗り切ろう!」と子どもたちと誓いました。
旗揚げ当番
今までは毎朝6年生がやっていた旗揚げ当番ですが,今学期から5年生に引き継がれます。
今日は早速6年生から5年生へ「どうやって旗を揚げるか」や「職員室のどこに旗があるか」などの引き継ぎがありました。
6年生から教えてもらいながら,5年生も実際に旗揚げを行いました。
なかなかスムーズにはいきませんでしたが,6年生からの励ましもあり,全員が旗を揚げることができました。
明日からは早速5年生が行います。
桶売小の新しい顔になる5年生の活躍が今から楽しみです。
いよいよ3学期!
雪道を元気に登校しました。
登校した順に、進んで雪かきを行いました。
久しぶりの校舎。みんなで校舎内の清掃を行いました。
2015年を迎え、心を新たに始業式に臨みました。
冬休みの課題、頑張りました。
早速、「3学期のめあて」を決めました。
第2学期終業式
2学期間の学習や行事を通して、
17名の子どもたち一人一人に成長が見られた2学期でした。
終業式に臨んだ子どもたちの表情にも充実感が満ち溢れていました。
今日の給食
今日は、かけうどん、牛乳、ちりめんかきあげ でした。
2学期最後の給食でした。いつもおいしい給食を作っていただいているので
子ども達も給食をとても楽しみにしています。
3学期もどうぞ宜しくお願いいたします。
今日の給食
今日は、チキンライス風まぜごはん、牛乳、フライドチキン、ポトフ、クリスマスケーキ でした。
デザートにケーキがついています。今日はクリスマスメニューです。
児童全員が元気に生活
午前中の桶売は見事な快晴です。
子どもたちは、全員が登校し、
熱心に学習に取り組んだり、元気に休み時間を過ごしたりしています。
中学年・高学年合同 サッカー
先週から今週にかけて、合同でサッカーを行っています。
今週は、コートを半分に切って、攻撃側と守備側に役割を分けて、試合をしました。攻め方、守り方を工夫し、ゴールに迫る姿が見られました。子どもたちは試合を待っている間、ホワイトボードを使いながら、次の試合に向けて作戦を考えていました。
金曜日は、まとめのリーグ戦を行います。子どもたちは、休み時間やお昼のフリータイムにも試合をするほど、やる気いっぱいです。
2学期最後の外国語活動
外国語活動は、子どもたちがとても楽しみにしている授業で、桶売中の先生がT1となって熱心に教えてくださいました。2学期間、大変お世話になりました。
本日の給食
今日は、ごはん、牛乳、マーボあつあげ、かぼちゃのみそ汁 でした。
冬至の日献立です。この日はかぼちゃを食べ、ゆず湯に入ります。昔
からゆずの強い香りが病気を追い払うと信じられていたようです。
かぼちゃは、野菜の中でも特に栄養がある食べ物です。濃い緑やオレ
ンジ色、中身の黄色はカロテンという色素で、体の中でビタミンAに変身
します。これは目を元気にしてくれたり、のどや鼻を丈夫にして、細菌が
体の中に入ってくるのを防ぎます。
かぼちゃは夏にとれますが、皮が厚くてかたいので、栄養分をにがさず
に冬まで保存しておけます。そこで「栄養の貯金箱」とも言われています。
寒さに負けず
休み時間になると、子どもたちは、厳しい寒さにも負けず、雪だるま作りや雪合戦を楽しみました。
本日の給食
今日は、食パン、牛乳、ロールマヨたま、ミネストローネ、みかんジャム
でした。みかん といえばビタミンです。寒さや風邪などに対する抵抗力を
高めてくれます。
本日の給食
今日は、ごはん、牛乳、五目きんぴら、ししゃもゴマフライ、わかめ汁
でした。食育の日献立です。
本日の給食
今日は、親子煮、はくさい汁、牛乳、ごはん でした。
580kcal
放射線教育~5・6年~
今日は3・4校時に中学校の先生に来ていただき,放射線教育の授業を行いました。
3校時は講義形式で「放射線とは何か」について学習しました。
高学年への授業ということで,少し難しい言葉等も出てきましたが,
小学生に向けて分かりやすい言葉で説明してくださり,みんな一生懸命メモを取って聞いていました。
4校時は学校の敷地内の放射線量を測りました。ベース値と比較して,線量を考えることで,
放射線物質からどの程度放射線が出ているのかをより詳しく考えることができました。
本日の授業で放射線との正しい付き合い方がわかりました。
ありがとうございました。
本日の給食
今日は、タンタンメン、牛乳、ポークしゅうまい でした。しゅうまいは、
中華料理の点心と呼ばれ、軽いおかずやデザートのことを意味します。春巻
きやぎょうざ、杏仁豆腐などがあります。
校外子ども会
登校班の登校の仕方についての反省を行い、冬休みの過ごし方について確認をしました。
班長が中心となって、子どもたちが意見を述べながら進めることができました。
3学期からは、新しいめあての下、5年生が中心となった新体制で登校する予定です。6年生のみなさん、ご苦労様でした。バトンタッチを、よろしくお願いします。
本日の給食
今日は、ツナごはん、レバーのなんばんづけ、かきたま汁 でした。
献立は、小白井中学校のリクエストメニューです。718kcal
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp