桶売ニュース

放射線教育~5・6年~

今日は3・4校時に中学校の先生に来ていただき,放射線教育の授業を行いました。
3校時は講義形式で「放射線とは何か」について学習しました。
高学年への授業ということで,少し難しい言葉等も出てきましたが,
小学生に向けて分かりやすい言葉で説明してくださり,みんな一生懸命メモを取って聞いていました。
4校時は学校の敷地内の放射線量を測りました。ベース値と比較して,線量を考えることで,
放射線物質からどの程度放射線が出ているのかをより詳しく考えることができました。
本日の授業で放射線との正しい付き合い方がわかりました。
ありがとうございました。