日誌

出来事

雪かき


土曜からの雪で、菊田小学校周辺は一面の雪景色でした。
子どもたちは、すべらないように気をつけながら登校できたようです。
日かげになりやすいところを5・6年生と教職員で雪かきをし、通り道を作りました。
また、小さい子たちは雪遊びをおもいきり楽しんでいました。

新入生保護者説明会

来年度入学児童の保護者のみなさんにお集まりいただき、
新入生保護者説明会を行いました。
学校生活の様々なことについて説明をしたり各種届を提出していただいたりしました。保護者のみなさんは真剣にお話を聞いてくださいました。

入学式が楽しみですね。

インフルエンザ予防について

インフルエンザや感染性胃腸炎で出席停止になる児童が増えてきました。
次の点に留意して、予防してください。

・こまめにうがい・手洗いをしましょう。
・バランスのよい食事をとりましょう。
・しっかり睡眠をとりましょう。
・気温にあわせて衣服の調節をしましょう。
・こまめに部屋の換気をしましょう。
・人ごみをさけて生活しましょう。
・調子がすぐれない時には、無理をせず体を休ませることを心がけましょう。

調子の悪いお子さんは、早退をさせるようになります。お迎えのご協力よろしくお願いします。

なお医師にインフルエンザと診断を受けた場合、出席停止となります。
出席停止期間は次の通りです。

・発症した後五日を経過し、かつ、解熱した後二日を経過するまで
(発症した日、解熱した日をそれぞれ起算日(0日目)とします。)

詳細な期間は、学校と連絡を取り合っていきましょう。よろしくお願いします。

4年 絵手紙教室

4年生が、絵手紙サークルの方々をゲストティーチャ―に招き、絵手紙教室を行いました。
イチゴや野菜の絵を描き、おもいおもいの文章を書き入れ、楽しく絵手紙を作ることができました。