日誌
出来事
U-15ベースボールワールドカップ応援給食
今日は、「U-15ベースボールワールドカップ応援給食」でした。
今度いわき市で行われるU-15ベースボールワールドカップを応援する献立です。
献立の内容は、
いちごをねり込んだグローブ型のパン、
応援メッセージが入っているシークヮーサーゼリー、
とり肉と豆のトマト煮、
ハムチーズピカタ、
キャベツのマリネ
とり肉と豆のトマト煮、
ハムチーズピカタ、
キャベツのマリネ
牛乳、です。
めずらしい献立を子ども達は、よろこんで食べていました。
2年生の給食の様子
2年生の給食の様子
ふれあいタイム たて割り班で長なわとび
今日から、ふれあいタイムで長なわとびの練習が始まりました。
たて割り班(1年生から6年生の異学年グループ)で
協力し合い、練習します。
大きい学年の児童が小さい学年の児童にとび方を優しく教えてる姿が見られ、
たのもしく感じました。
これから、同じメンバーで記録を伸ばしていきます。
仲良く、がんばってほしいものです。
500人以上の子たちが集まります。まずこれが一苦労です。
見事に集まりました。静かに先生の話を聞いています。
長なわとびの練習です。
たて割り班(1年生から6年生の異学年グループ)で
協力し合い、練習します。
大きい学年の児童が小さい学年の児童にとび方を優しく教えてる姿が見られ、
たのもしく感じました。
これから、同じメンバーで記録を伸ばしていきます。
仲良く、がんばってほしいものです。
500人以上の子たちが集まります。まずこれが一苦労です。
見事に集まりました。静かに先生の話を聞いています。
長なわとびの練習です。
授業参観
5校時に授業参観が行われました。
保護者の方々が見守る中、子どもたちは、はりきって学習に取り組んでいました。
保護者の方々が見守る中、子どもたちは、はりきって学習に取り組んでいました。
授業参観後には、学年・学級懇談を行い、担任と保護者の方々で実りある話し合いが行われました。
続けて、学年・学級懇談会の後、地区懇談会を行いました。
地区子ども会ごとに、危険箇所や夏休みの行事について話し合いが行われました。
続けて、学年・学級懇談会の後、地区懇談会を行いました。
地区子ども会ごとに、危険箇所や夏休みの行事について話し合いが行われました。
お忙しい中、たくさんの保護者の方々におこしいただき、ありがとうございました。
給食試食会
授業参観の前に、1年生保護者の希望者が給食試食会を行いました。
今日のメニューは、郷土料理献立で、じゃんがら念仏踊りの歌詞にちなんだものです。
「ごはん、なす汁、いんげんのごまよごし、かつおのあげびたし、牛乳」でした。
「ごはん、なす汁、いんげんのごまよごし、かつおのあげびたし、牛乳」でした。
なす汁とごまよごしは、じゃんがら念仏踊りの歌詞に出てくるそうです。
保護者の方と食べる給食は、いつもにましてさらにおいしいようで、
1年生たちもよろこんで食べていました。
保護者の方と食べる給食は、いつもにましてさらにおいしいようで、
1年生たちもよろこんで食べていました。
授業研究会
菊田小学校では、学力向上にむけて教職員同士で授業を見せ合い、
よりよい授業の在り方を研究していく授業研究会を定期的に行っています。
平成28・29年度は、市小学校教育研究会より体育科研究の指定を受け、授業研究を行います。
今日は授業研究の一環として、福島大学附属小主幹教諭の先生においでいただき、
菊田小の3年生の子どもたちにマット運動を展開していただきました。
また、菊田小の担任が4年生のマット運動の授業研究を行いました。
今日は授業研究の一環として、福島大学附属小主幹教諭の先生においでいただき、
菊田小の3年生の子どもたちにマット運動を展開していただきました。
また、菊田小の担任が4年生のマット運動の授業研究を行いました。
菊田小及び、植田小、植田中の教職員が授業を参観し、
その後、授業内容についての話し合いを持ちました。
その後、授業内容についての話し合いを持ちました。
3・4年生の子どもたちは、マット運動にいっしょうけんめい取り組み、
コツをつかんで上手にマット運動をすることができるようになりました。
3年生の授業
4年生の授業
コツをつかんで上手にマット運動をすることができるようになりました。
3年生の授業
4年生の授業
学校の連絡先
〒974-8241
いわき市山田町林崎前56番地
TEL 0246-62-2915
FAX 0246-62-2916
QRコード
アクセスカウンター
8
2
9
4
4
6