桶売ニュース

今日の出来事

本日の給食


献立は、野菜メンチカツ、ごはん、キムチチゲ、牛乳です。
辛みの効いたキムチチゲは、体がとてもあたたまりおいしかったです。

クラブ活動


今年最後のクラブ活動です。3年生以上でティーボールをしました。
ボールを打つ方向をねらったりチームで素早くまとまってかけ声をか
けたりするなど、作戦を立てて活動しました。両チームの点数が拮抗
しており白熱したゲーム展開で大いに盛り上がりました。


本日の給食


献立は、青菜のソテー、コッペパン、はなまめポタージュ、
マーシャルビーンズ、牛乳 です。青菜のソテーにある小松菜は
カルシウムを含む体によい食材で、おいしくいただきました。

本日の給食


献立は、カボチャのいとこ煮、かけうどん、牛乳、青のり小魚です。
冬至カボチャにちなんだメニューです。子どもたちが一年間、病気
しないよう願います。

降雪


朝までに数センチの降雪がありました。冷え込みのため、凍結した道路も見られ
ましたので、歩行には十分に気をつけるよう子どもたちには話しました。
班長を先頭にして学校まで安全に登校することができました。

立哨指導


10日から年末年始の全国交通安全運動が行われています。
本校でも保護者の皆様に立哨指導にご協力いただきました。大変寒い中でしたが、
子どもたちの安全な歩行のため、朝早くから街頭に立って誘導していただきありが
とうございました。冬休み中も事故なく過ごせるよう学校で指導していきたいと思
います。

本日の給食


献立は、とり肉の梨酢マリネ、ごはん、ポトスープ、牛乳、豆乳パンナコッタ
です。梨酢の献立は磐城農業高校の生徒さんによるオリジナル食材です。とても
おいしくいただきました。ありがとうございます。

福島県児童画展賞受賞


県小教研図工部並びに県教育会館主催により、県内16地区より各学年の
代表作として出品された児童画を対象に福島県児童画展の審査会が行われ、
5学年の部で最高賞となる児童画展賞を受賞しました。記念品として賞状と
副賞のトロフィーをいただきました。作品名は「二つの奇跡」で2匹の魚を
釣りあげたときの喜びや様子を絵でのびのびと表現した見事な作品です。
今回の受賞は他の児童の励みともなりました。おめでとうございます。


          作品「二つの奇跡」

本日の給食


献立は、もやしいため、ごはん、キーマカレー、牛乳です。
子どもたちの好きなカレーです。おいしく、いただきました。

本日の給食


献立は、麦ごはん、牛乳、ごもく豆、なめことだいこんのみそ汁
です。ごもく豆はよくかむのに適した献立です。しっかりかんで食
べてほしいです。

お楽しみ集会

先週の8日(木)の2・3校時はお楽しみ集会でした。
恒例の「紙相撲大会」と各学年の出し物をして全校生で楽しみました。

紙相撲大会に向けて→4年生Rくんの力士宣誓です!
「正々堂々と競技します」と大きな声で発表していました。


3つの相撲部屋に分かれて行いました。
子どもたちそれぞれ、自分の作った力士を勝たせようと真剣でした。



「はっけよ~いのこった」と合図がかかると、すかさず土俵をたたき
相手をたおしたり、土俵の外に出そうとしたり必死でした。


子どもたちの作った力士はどれもユーモアあふれる力士でした。

紙相撲大会の後は、各学年の出し物です。
  <1・2年生による震源地ゲームとばくだんゲーム>



      <3・4年生によるまちがいさがし>


3・4年生は、出し物の最後にみんなにメダルと景品をプレゼントしました。



      <5・6年生によるものまねゲーム>



とっても盛り上がったお楽しみ集会でした。


今日の授業から



1・2年生は算数の授業です。
自分からどんどん問題を解くなど、内容がよく理解できています。


自力解決した後、自分の考えをペアで発表し合いました。


3・4年生は体育の授業です。
ハードルを飛び越す際の足の運び方を繰り返し練習していました。




5年生は算数の授業です。
平行四辺形の面積の練習問題を確実に解くことができていました。

本日の給食


献立は、野菜ソテー、食パン、りんごジャム、コーンクリームスープ
牛乳 です。コーンクリームスープのおいしさが口の中に広がります。

本日の給食


献立は、いわしのとさ煮、麦ご飯、さつまいものみそ汁、牛乳、のりたま
です。さつまいもの甘みがおいしかったです。

本を読もう


10~11月を読書月間として読書意欲を高める取り組みをしました。
その取り組みの一つに、読んだ本の感想を記入した読書記録カードがあります。
全員の読書記録カードを掲示して、読書する意欲を高めるようにしました。


図書委員会による本の貸し出しをしています。

授業参観・学級懇談会


2日(金)には今年最後の授業参観と学級懇談会が行われました。
子どもたちの授業の様子を参観していただきました。
1・2年生は算数の授業です。




3・4年生は道徳の授業です。



5・6年生は算数の授業です。



学級懇談会の様子です。

お忙しい中、保護者の皆様全員がご出席くださりありがとうございました。

本日の給食


献立は、酢豚、ごはん、みそ汁、牛乳 です。
酢豚には、疲労回復に効果的なビタミンが含まれる豚肉だけでなく、野菜の種類も
多いのでありがたいです。

授業の様子

1年生は、時刻が正しくかけるよう練習問題を解きながら繰り返し練習し
ていました。2年生は、五の段までのかけ算の表を完成させ、練習問題に
も取り組みました。



3・4年生は、学習した内容のまちがいを辞典などを用いて調べてい
ました。



5・6年生は、版画の学習で何度も色を重ねながら思い思いの作品を
仕上げていました。


もちつき体験!

11月25日(金)の1~4校時に、地域の老人クラブの方たちと
いっしょにもちつきをしました。
この日を楽しみに待っていた子どもたちは、「はやくおもちが食べたいな~」
という言葉をつぶやきながら楽しそうにもちをついていました。

まずは、見本を見せてもらいました! 


いよいよ子どもたちの番です! 1年生Sくん


みんなで「よいしょ~!」と掛け声をかけ、盛り上がりました。



出来上がったおもちを丸めています!



いそべもち、きな粉もち、お雑煮の3種類にしてみんなでおいしくいただきました。
子どもたちは、老人クラブの方に学校生活の話などをたくさんしていました。



おなかがいっぱいになたところで、次は「だんごさし」をしました。
班ごとにきれいに飾り付けができました。




「地域の方といっしょに活動するって楽しいね」という感想が
ありました。

放射線教育


29日には中央から講師を招き、放射線教育出前授業をしていただきました。
今回は、理科室内の放射線量を測定したり霧箱で放射線を見たりするなど、
実験や観察を通して放射線の基礎的な理解をすることができました。
分かりやすく授業を工夫していただいたので、子どもたちは楽しみながら学習
することができました。ありがとうございました。



人権教室


29日は人権擁護委員のお二人をお招きして人権教室を実施しました。
人権擁護委員の方には、人権とは何かを子どもに分かりやすく話しかけたり、紙
芝居を用いて人権を身近に考えたりできるよう配慮していただきました。誰でに
も良さがあり、それを認め合いながら生きることの大切さを教えていただきました。
ありがとうございました。


本日の給食

献立は、カジキカツ、ひじきのあぶらいため、ごはん、はちはい汁、牛乳
です。カジキカツは、いわき海星高校のみなさんがハワイ沖で漁をして届
けてくれたものです。とてもおいしかったです。

外国語活動


28日はALTミッチェル先生の授業を5・6年生にしていただきました。
今日は、自分が希望するクリスマスプレゼントをカードに書く活動をしました。
書く順序や内容について先生に資料を提示していただいたので、参考にしながら
思い思いに楽しんで学習することができました。


校内授業研究会


24日に校内授業研究があり、1・2年生算数の複式授業を指導主事の
先生にも参観していただきました。どの子も自分の考えをノートやボー
ドなどに書いて一生懸命説明するなど、真剣に学習に取り組んでいまし
た。


本日の給食


献立は、しそぎょうざ、山菜うどん、牛乳、小魚 です。
子どもたちの好きなしそぎょうざです。おいしくいただきました。

積雪8cm

朝からの雪は昼になっても降り続いています。周りは銀世界です。
寒さは厳しいですが、子ども達は寒さに負けず普段どおりがんばっています。


雪が降っています


今日24日は朝から雪がふり、校庭はあたり一面白くなっています。
今年初めての積雪ですが、大きな混乱もなく学校が始まりました。
現在も雪が降っていてしばらくは続きそうです。

通常通りに給食を実施


桶売小学校では川前地区小中学校6校分の給食を調理しています。
地震による調理場施設設備の被害がないため、普段通りに給食を調理し
各学校へ届ることができています。

今日の献立は、ししゃもごまフライ、ごはん、おでん、牛乳 です。

通常通り授業を実施


朝に地震がありましたが、学校施設設備等に被害はなく通常通りに授
業を実施しています。
3・4年生は毛筆の授業です。止め、はね、払いなどに気を付けて真
剣にかいていました。練習の成果がよくでていました。


6年生は理科の実験です。金属が一度とけてできたものはもとの金属と
おなじものかどうか調べる実験でした。試験管の中の様子をじっくりと
観察していました。


1・2年生は図工で「紙はんが」の授業でした。描きたいものにあわせて
色を画用紙にローラーでそめていました。出来上がりが楽しみです。

委員会活動


21日に委員会活動を行いました。図書環境委員会では読書によく
取り組んでいる子を表彰する賞状を作成したり、全校集会で紹介す
る推薦図書の内容を考えたりしました。放送保健委員会では、より
よい活動にするための話し合いをしていました。どの委員会も意欲
的に活動していて良かったです。


本日の給食


献立は、とうふハンバーグ、きのこソースかけ、むぎごはん、みそ汁、
牛乳です。みそ汁のみそは健康効果が高い食品です。しかも、今日の
ような寒い日には体も温まりありがたいです。

持久走記録会!

本日2校時、持久走記録会を行いました。
天気がよく風もなかったので、走りやすい気候でした。

開会式の様子です。

開会式では、6年生のWくんが宣誓しました。
「全力でゴールまで走りきります!」


最初は3・4年生による1000mです。
スタート前、みんな気合い入っていました。




次は、1・2年生による800mです。
1年生にとっては初めての持久走大会です。頑張っていました。

よ~い!スタート☆



最後は5・6年生による1400mです。6年生にとっては小学校最後の大会です。
自分の決めた目標を達成するぞ!と力強い姿がありました。




走っている子どもたちの姿はたくましく輝いていました。
苦しい中でも、一人一人が最後まで力を抜かずにゴールすることができました。
今日の頑張りで、子どもたち自身もさらに自信をつけたように感じます。
今後もあきらめずに努力し続けるという力を高めていってほしいです!


メダルももらって、大満足☆

学校保健委員会の開催


15日に「歯とからだのつながり」をテーマに、桶売小中学校学校保健委員会
を開催しました。主に、健康診断の結果から学校の現状や課題を報告した後、
グループ協議をしました。各ご家庭での取り組みや課題なども出していただき
ながら、今後の取り組みについて考えを深める良い機会となりました。当日、
参加してくださいました皆様には感謝を申し上げます。また、今回参加できな
かった保護者の方々にも内容をご理解していただきたく、内容をまとめた資料
を後日、配付いたします。

中学校授業見学


14日は中学校で6年生を対象に授業見学会をしていただきました。
6年生も一部一緒に参加できる配慮もいただいたので、楽しく見学す
ることができました。その後は、保護者も出席し一緒に入学説明会に
参加しました。
来年度の入学を控え、授業の様子を見たり学校生活をイメージしたり
して、中学校進学への期待が大きく膨らむ機会となりました。



秋の深まり


まわりの木々の葉が色づき秋が深まってきました。
今日は朝から強風が吹き荒れ、落ち葉とともに風にのって雪までも
舞い降りてきました。もうすぐ、冬を迎えます。


H28年度「明夢祭!!」

今年度の明夢祭!大成功を収めることができました。
小学生の発表は
 劇「そばにいるのは仲間?なんか」
 合唱「ともだちになろうよ」「おはようのエール」
でした。
 その他にも、開・閉会セレモニーで一人一人が活躍してくれました。

         <開会セレモニー>


自分たちの手形をビックアートにつけて、ポーズ!!


1・2年生による開会宣言! 大きな声で立派にできました。

        <全校生による劇の発表>

浦島姉妹が宝箱をもらって困っているところに、キジさんが登場。
キジさんは大将の桃太郎さんが鬼ヶ島まで行くために、いい船頭さんは
いないかなあ?と探しにきました。


大将の桃太郎・桃次郎の登場です。(桃太郎兄弟です)


桃太郎さんの仲間?である「さるさんと犬さん」が岩かげの向こうに
たおれていた金太郎さん・金次郎さん(金太郎兄弟です)を連れてきたようです。


鬼ヶ島ではなく、「おなご島」で暮らしている姫様とそのお付きの者の登場。
おなご島の警備員になってもらいましょうとたくらみ、桃太郎さんたち一行を
うまい言葉であやつりました。


浦島姉妹・金太郎さん・さるさんたちは、桃太郎兄弟にきびだんごを
食べさせられ「家来」にされました。
自由になるために何やら作戦を練っています。あやしいぞ~!!


桃太郎兄弟は、おなご島の姫様たちにろう屋に入れられてしまったのですが、
みんなに助けてもらって「ありがとう」と感謝することができました。



最後は、姫様たちも自分たちのわがままに気づき、素直になったことで
みんなの仲間入り!
「桃太郎兄弟・金太郎兄弟・浦島姉妹・さるさん・犬さん・キジさん
姫様たち」みんなが心を一つにして仲間になることができました。

            <合唱発表!>


一人一人が笑顔で歌うことができました。大成功です!

            <鬼ヶ城太鼓>
3~6年生が真剣な表情で太鼓の演奏をすることができました。
みんなの力強さが伝わってきました。




           <閉会セレモニー>
小学生一人一人がポケモンに出てくるキャラクターになり、
ポケモンGo!で見つけられたら、ポーズをとってステージへGo!

トップバッターでした。(Wくん)
ジガルデ50%のキャラクターになり、ピコ太郎のものまねをしました。
大爆笑でした!





最後は、中学生のみなさんといっしょに、「世界で一つだけの花」を
合唱し、幕を閉じました。
今年度の明夢祭!一人一人が生き生きと輝いていました。
まさしくテーマである「百花繚乱」でした。