日誌

出来事

みんなの大好きな学校図書館になるために

1年間子どもたちの読書環境の改善に努めてきました。
学校司書の情熱とたくさんの図書館ボランティアのお母さん方の力をお借りして
学校図書館を利用する子どもたちや 読書が好きな子どもたちが増えてきました。
来年度は 子どもたちの大好きな学校図書館めざして大改造をします!
今日はその第1歩の準備を行いました。

お母さんボランティアに加えて「図書館リフォームボランティア」7名の皆さんが
来てくださり 図書の分類版を作成していただきました。

 

まず箱を作成し、ラベルを貼っていきます。
子どもたちが本を手にする姿を思いながら、楽しそうに作業を進めていました。

完成しました!
この分類をもとに子どもたちが本を探せるような学校図書館を目指しています。
遠路京都からおいでくださった方もいらっしゃいました。ありがとうございました!

昔遊びの先生!

体育館から楽しい声が聞こえてきます。

1年生は地域のお年寄りから昔遊びを教えていただきました。

お手玉や


おはじき

羽子板


めんこ


手作りの竹とんぼ・・・
子どもたちが苦労していたのは・・・


まりつきです。
ちゃんとまねかえってきたり、ボールをくぐらしたりすることがなかなかできません。
もうひとつ・・

 

ひもの巻き方、こまの投げ方・・・なかなかうまくいかないようでした。

僕がやると、はい このとおり!


人気だったのは・・・


ミニミニカーリングでした。オリンピック選手の気分でストーンを滑らせていました!

たくさんのおじいちゃんおばあちゃんに来ていただき 子どもたちは昔遊びを楽しみました。
ゲームよりずっと楽しい遊びをいっぱい体験することができました。
ありがとうございました。

「京の杜プロジェクト」醍醐寺のクローン桜を植樹

4年生は総合的な学習の時間で「京の杜プロジェクト」をすすめてきました。
京都の立命館小学校の4年生が、京都醍醐寺の桜のクローンを菊田小に送ってくださる、
というもので1年間かけて交流を深めてきたところです。

今日は、その総まとめ。立命館小学校の4年生、先生方、醍醐寺の和尚様、

クローン技術を提供してくださった住友林業の方、が菊田小に来てくださいました。

子どもたち同士で給食を一緒に食べ、それぞれの学校紹介を行いました。
また、和尚様に読経していただきながら
桜を立命館小学校、菊田小学校の代表児童で正門前に植樹しました。

見ごろは、数年後から、数十年後・・・。
子どもたちの成長とともに育っていくのが楽しみです。


いっしょに給食を食べました。           テレビや新聞の取材がありました。

すぐになかよし。

腕っぷしも強いようです。             みんなで記念撮影。

立命館小学校の紹介。               よさこいの演技。

菊田小学校の学校紹介。              手話ダンス。

よさこい。                    クローン桜の技術についてお話。

いっしょに植樹。

醍醐寺の和尚様。読経していただきました。

地元食材は・・・

美味しい笑顔は4年生です!

 


メニュー 中華ソフト麺 春巻 いちご 牛乳 味噌味スープ
 地元の食材は  いちごです。夏井・藤間畜産のいちごでした。
今日の4年生には スペシャルゲストが・・・
 
 
 
京都の立命館小学校の皆さんとの桜プロジェクト交流です。
仲良く楽しそうに食べていました。
いわきのいちごは美味しかったそうです。もぐもぐタイムにも ♪