今日の出来事
たなばた☆集会(No.124)
7月7日木曜日
今日は七夕の日ですね。
2時間目後の大休憩に七夕集会を行いました。
先生から、たなばたのお話を読み聞かせしてもらいました。
今日は「桶うりぼう」も一緒に集会に参加しています。
たなばたの短冊を紹介しながら、飾り付けしてくれました。
最後に、「たなばたさま」を歌いました。
みなさんの願い事がかなうといいですね。
織姫・彦星風の桶うりぼうを描いてくれました。
今日は魚食給食です (No.123)
7月6日(水)です。今日は、お魚を使った料理「魚食給食」の日です。
今日のメニューは、ごはん、牛乳、鯖の竜田揚げ、酢味噌和え、ご汁です。
[佐藤先生のひとくちメモ]
今月の魚食給食1回目は、「さば」です。これから夏がやってきます。夏を元気にすごすためには「早寝・早起き・朝ごはん」が大切です。夜は早く寝て、朝はすっきり目覚め、朝ごはんを食べて1日をスタートしましょう。
レッツ!トラベル給食 イタリア編(No.122)
7月5日(火)です。昨日は、スポーツフェスティバルの繰替休業日でした。
今日の給食のメニューは、スープスパ、牛乳、カポナータ、はちみつレモンパンナコッタです。なんと、パスタは大釜で茹で上げたと聞きました。しっかりした食感が残っていましたので、さすがだなぁと思いました。
[佐藤先生のひとくちメモ]
「レッツ!トラベル給食」は、みなさんが「ここの国や県の料理を食べてみたい!」というところの料理が給食に登場します。今日はイタリアの料理です。「スープスパ」と夏野菜を使った「カポナータ」、そしてイタリアうまれのデザート「パンナコッタ」です。
大成功! 川前町スポーツフェスティバル(No.121)
7月2日土曜日
雲一つ無い青空が広がりました。
川前町スポーツフェスティバルが行われました。
川前町の多くの方が駆けつけてくださいました。
地域の方がたくさん集まるのは久しぶりのことではないでしょうか。
今まで練習してきた競技を張り切って取り組んでいました。
地域の方も一緒に競技に参加してくださり、
盛り上げてくださいました。
暑い一日でしたが、ご参加いただきありがとうございました!
いよいよ、明日! スポーツフェスティバル(No.120)
いよいよ明日はスポーツフェスティバルですね!
今日の放課後に会場の準備を行いました。
楽しい午後になればいいな、と思っています。
明日もいい天気になりそうですよ!
川前町のみなさん、川前町にゆかりのあるみなさん、
ぜひ桶売小中学校へいらしてください。
お待ちしています!
スポーツフェスティバル応援給食 (No.119)
7月1日(金)です。いよいよ明日はスポーツフェスティバルです。自分にカツ!
今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、ソースカツ、茹でキャベツ、もずくと枝豆のすまし汁、一口桃ゼリーです。
[佐藤先生のひとくちメモ]
明日はスポーツフェスティバルですね!勝負に「勝つ」ということで「ソースカツ」にしました。明日は朝ごはんをしっかり食べてエネルギーをチャージしてきてください。みなさんの活躍を応援しています!
もうすぐスポーツフェスティバル(No.118)
連日30度を超えている桶売です。
標高が高いので朝は涼しく爽やかですが、日中は強い日差しが降り注いでいます。
6月28日、29日にスポーツフェスティバルの練習を行いました。
28日は桶売小中学校と小白井中学校さんとで、29日は桶売小中学校で練習をしました。
スポーツフェスティバルでは、玉入れや綱引きのような団体の種目や、
各学校で考えたチャンス走などを行います。
【川前町スポーツフェスティバル】
7月2日土曜日 13時30分開会です。ぜひいらしてくださいね!
一昨日も昨日も暑かったですが、途中休憩をはさみながら、
最後まで練習をがんばりました。
当日もがんばりましょう!
暑いですね、エアコンは稼働していますか (No.117)
6月30日(木)です。きょうで6月もおしまい、ということは、令和4年はもう半分を経過した、ということです。
梅雨明けもしたようで、水不足にならないように節水しようと思っています。暑いのでエアコンを稼働していますが、電気もひっ迫しているそうです。廊下や昇降口の電気を消して、少しでも貢献したいと思っています。なお、熱中症を防ぐために、我慢しないでエアコンを稼働しましょう。
今月の食育通信をご覧いただき、食欲も増進してください。
緑の大切さ(その2)(No.116)
6月29日水曜日の下校前。
また、さきほどの(No.115)観察園に戻ってきました。
「あっ、ピーマン!」
ピーマンがほどよい大きさに育っていました。
さらには、
昇降口前で育てている「きゅうり」も。
色が淡く、少し太めのこのきゅうり、
川前町で育てられている伝統野菜、「小白井きゅうり」といいます。
本校では、伝統野菜の栽培にもチャレンジしています。
収穫の“夏”になりそうです!
緑の大切さ(その1)(No.115)
6月29日水曜日
理科の実験で、外の観察園に・・。
袋に自分の息を吹き込んで、ジャガイモの枝葉にくくりつけています。
二酸化炭素と酸素の濃度を気体検知管で測定しています。
1時間弱・・・。
二酸化炭素の濃度が下がり、酸素の濃度が上がりました。
お日様いっぱい浴びた緑は、二酸化炭素を吸収してくれるんですね。
自分で気体検知管を使いこなしている様子は、さすが6年生!
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp