日誌

出来事

漢字検定チャレンジなう ♪

13時から 漢字検定試験を実施しています。

試験前は問題集を復習したり、問題を出しあったりと それぞれに準備をしてきたことがわかりました。

今回は約50人がチャレンジしました。次回は1月12日(土)に実施します。

学校がきれいになりました!

親子奉仕作業を行いました。

8時半からの親子奉仕作業に140組の親子が集まりました。朝から暑かった・・・

側溝掃除はみなさん汗だくで取り組んでいただきました。

急な斜面もあっというまにきれいに。 草刈隊のがんばりで校舎の周辺がスッキリしました。

普段子どもたちではきれいにできない校舎の中もきれいにしていただきました。

校庭もあっという間にきれいになりました。

きれいになった環境で充実した教育活動を行います!

ありがとうございました。

だ~い好き!

美味しい笑顔は 2年生です。

  

      

メニュー ごはん さばの梅ネギおろしだれ メロン 牛乳 ジャガイモのそぼろ煮

子どもたちが大好きなのは・・・

もちろんメロン ぱくりと食べていました!

 

大収穫!とったどぉ!

3年生は元気に川探検から帰ってきました!まっていたのは・・・

気持ちのいいシャワーで汚れを落として教室に戻りました。

さて何をつかまえたのかな・・・

かにに川えびにザリガニ・・・魚もいましたよ ♪

川での楽しい様子は 後でアップします。お楽しみに

読み聞かせが始まりました!

図書ボランティアのお母さん方の読みきかせが始まりました!

 

1年生教室で

 

2年生教室で

ポプラ学級で読みきかせをしていただきました。

子どもたちは瞳を輝かせて 聞いていました。

これからは2学年ずつ読み聞かせをしていただきます。よろしくお願いします。