出来事
まずは、少人数で…。(2年1組:国語)
2年1組の国語では、「あったらいいな、こんなもの」の単元を学習しています。もしこんなものが実際にあったら、生活が楽しくなるだろうというものを自分なりに考えて発表する内容です。今日は、グループ(3人)内でお互いに書いたものを意見交換しました。全体ではなかなか発表できないことも、まずは少人数で経験を積んで自信を持たせるようにしているようです。
7月になりました…。
今朝は、釜ノ前東方面の登校の様子を見守りました。非常に蒸し暑い朝(暑さ指数も警戒レベル)、グリーンプラザで給水タイムを設けるなど暑さ対策に気を配っている班が目立ちました。
さて、7月になり1学期も残すところ3週間となりました。学習や生活のまとめ、夏休みの事前指導に力を入れていきたいと考えています。また、明後日(7月3日水曜日)からは、個別懇談会を予定しています。どうぞよろしくお願いいたします。
※7時45分現在 気温26.3℃ 湿度88% WBGT27℃ 「警戒」レベル
ゲーム・ネットの正しい利用について…。(3年1組:学級活動)
本日の5校時目、3年生児童を対象にした「ゲーム・ネットの正しい利用について」と題した情報モラル教育の授業を行いました。講師は、校長が務めました。今回は、希望された3年生の保護者にも授業を見ていただき一緒に考える機会としました。
先日全校生を対象に行ったアンケート調査をもとに、3年生の実態を紹介した後、特にゲームの利用について具体的な講話を行いました。利用時間などのルールを決めることの大切さや、依存症にならないための利用のしかたについて話しました。
4~6年生の子ども達へは、一昨年度福島県教育委員会の指定を受け、「次世代のためのメディアリテラシー育成事業」として取り組み授業を行ってきました。また、昨年の2月からは「生活を整え、自己マネジメント力を育む」ことを目標に、「一週間の生活プログラム表」をご家庭で話し合って作成し取り組んでいるところです。その効果も徐々に表れてきているようです。引き続き、子ども達の健全育成のためにご家庭と学校とで連携を図っていきたいと考えていますので、よろしくお願いします。
PTA広報委員会が行われました…。
本日、午後2時40分からPTA広報委員会が行われました。今回の内容は、1学期末に発行予定のPTA新聞「ふじ原」の編集作業です。依頼した原稿の推敲や確認作業、紙面の割り振りや校正等を行いました。広報委員会の皆様、ご多用の中本当にありがとうございました。
1学期末美化活動週間の締めくくりは…。
今週は「1学期末美化活動週間」として、重点箇所や重点項目を決めて全校生で校舎内外の清掃活動に力を入れて取り組んできました。今日の放課後(児童下校後)は、その締めくくりとして教職員でワックス塗布を行いました。環境を整え、来週の個別懇談そして学期末を迎えたいと考えています。
提案する文章を書くために…。(6年1組:国語)
6年1組の国語では、「デジタル機器と私たち」の単元を学習しています。デジタル機器の様々な問題について取り上げ、提案する文章を書く内容です。情報は、タブレット端末を使ってインターネットで収集したり、新聞記事等も活用したりする予定です。読む人に分かりやすく伝えるための工夫が大事になってきます。様々な教科の内容が加わり、国語の力でまとめるという流れになっているようです。
6月28日(金)今日の給食
今日の給食の献立は、食パン・牛乳・マーシャルビーンズ・ハンバーグ・蜂蜜マスタードソース・大麦入り野菜スープ・冷凍ミカンです。総カロリーは、670㎉です。
正しい歯磨き…。(5年1組:歯の指導)
養護教諭による「歯の指導」を、今日は5年1組で実施しました。今回は、虫歯の原因になる歯周病の起こり方を知り、磨き残しがない歯磨きの方法について理解を深めました。自分の歯磨きの状況を把握し、磨き残しを確認するためにカラーテスタを使用しました。どの部分に磨き残しが多いかをワークシートに記入し、改めて「正しい歯磨き」について確認しました。今後の自分の歯磨きに必要なことなども考えることができ、有意義な時間になりました。
いっしょにあそぼう ぱくぱっくん…。(1年1組:図工)
1年1組の図工では「いっしょにあそぼう ぱくぱっくん」、身近にある紙コップや紙ぶくろを使った工作の学習です。紙コップや紙ぶくろの特性を生かして、ぱくぱく動かせるような仕組みを作り、飾りつけなどもして楽しむ内容です。友達と関わり合いながら、楽しく制作活動に取り組んでいました。
豊作の予感です…。(2年1組:生活科)
生活科の学習で、野菜を育てている2年1組の子ども達、今日はミニトマトの収穫も兼ね畑の見回りに行ってきました。(校地内にある畑ですが…。) まだ小さいですが、スイカとかぼちゃが実っていたのにはビックリ、その他ナスやキュウリ、ジャガイモも美味しそうに実っていました。豊作の予感です…。(日頃お世話になっている校長先生へと、ミニトマトの差し入れもいただきました。ありがとう…。)
三角定規の秘密…?(4年1組:算数)
4年1組の算数では、「角の大きさ」について学習しています。今日は、三角定規(直角三角形と直角二等辺三角形)のそれぞれの角度を調べ、その秘密について考えました。3の段になっている、たすと90になるなど、ポイントになるような事柄を発見していました。角度や分度器などの知識や技能をしっかりと身につけさせたいと考えています。
明後日6月30日は、「ハーフタイム・デー」…。
今朝は、釜ノ前T字路で登校の様子を見守りました。曇り空、そして湿度もあまり高くない過ごしやすい朝、子ども達は元気よく登校することができました。班の中での間隔が広くなって歩く様子も見られるので、その都度声かけをしていきたいと考えています。
さて、明後日は6月30日「ハーフタイム・デー」と呼ばれています。1年間の折り返しとなる日です。1年12ヵ月のうち、明後日で半分の6ヵ月の月日が経過したことになります。「前半年の反省と後半年への希望を見極める日」「これまでの半年を振り返って、この1年の目標を再確認する日」などとされているようです。
※7時45分現在 気温24.7℃ 湿度63% WBGT23℃ 「注意」レベル
今日の水泳学習…。(中・高学年)
回を重ねるごとに今までの水に対しての感覚を思い出す子が多くなってきました。中・高学年とも「泳力別指導」でさらなるレベルアップを図っているところです。
【中学年】
【高学年】
間もなく完成です…。(4年1組:図工)
ノコギリや金槌の使い方を身につけるために取り組んできた「ギコギコトントンクリエーター」の木工作が間もなく完成を迎えるようです。今日は、仕上げの色付け行っていました。初めて経験したノコギリや金槌、これからの「DIY」の入り口になった子もいたようです…?
町探検に行ってきたよ…。Part2 (2年1組:生活科)
2~4校時目、2年1組では生活科の学習で「町探検」に行ってきました。6月13日に続き今日は第2回目ということで、藤原方面へ行ってきました。学校を出発し、大畑地区のペンションや簡易郵便局、藤原幼稚園と公民館、整骨院、そして砂防公園まで足を延ばしました。帰り道は、馬喰坂から柏屋なども探検しました。道すがら、どのようなお店屋さんや施設があるのかなども確認しながら歩きました。釜ノ前方面に住んでいる子にとっては、とても新鮮だったようです。また、日ごろは何気なく見ていた風景も、学習の視点で見ると様々な発見もあったようです。1学期の2回の町探検を受けて、2学期はグループごとに探検する予定です。
映像資料を効果的に使って…。(5年1組:社会科)
5年1組の社会科では、「水産業」について学習しています。太平洋に面したいわき市、小名浜にも近く海は身近なものですが、水産業にはあまり馴染みがないということで、子ども達に興味を持たせるために映像資料は欠かせないものになっています。タブレット端末なども併用した調べ学習などで、理解を深めさせたいと考えています。
三日間、 お弁当ありがとうございました…。
「お弁当の日」も、今日で3日目。子ども達も毎日美味しそうに食べています。3日間本当にありがとうございました。
今日は、6年生と1年生が体育館で一緒にお弁当を食べていました。最近は、休み時間などにもよく遊んでいるようで、とっても仲良しのようです。お互いに、とっても楽しそうでした。
気分は、陶芸家…?(3年1組:図工)
3年1組の図工では、「切って、かき出して、くっつけて」と題した粘土を使った立体で表す活動を行いました。低学年との違いは、糸を使って粘土を切ったり、塊から部分的にかき出したりして表現することです。子ども達からは、「焼き物(陶芸)を作ってるみたい…。」との声も聞かれ、まさに「気分は陶芸家」のように取り組んでいました。
自分に合ったスタイルで…。(6年1組:算数)
6年1組の算数は、「分数のわり算」のまとめを行っていました。教科書の練習問題の他に、スキルアップドリルやプリントなどを使って習熟を図っていました。自分でじっくりと問題に取り組む子、友達と学び合い・教え合う子とスタイルはそれぞれですが、最終的に先生にチェックしていただき完了する流れです。中学校へ向けて、自分のスタイルを確立していくことも今後大切なことです。
まずは、一対一から…。(1年1組:国語)
1年1組の国語では、「おおきくなった」の観察記録を書く学習をしています。今日はそのまとめとして、友達と観察記録の読み合いを行いました。いいところを見つけたり、質問したりしながら、友達との会話を楽しみました。まずは「一対一での話し合い」で、その基礎をしっかりと身につけさせていました。
【令和6年度 年間行事一覧表(保護者)】
※ 令和6年3月7日現在の年間行事予定です。変更等がある場合は、その都度お知らせします。
【令和6年度 給食のない日 】
【藤原小学校 いじめ防止基本方針】《令和5年7月28日 一部改訂》
いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL 0246-42-3236
FAX 0246-42-3598