出来事
楽しみは…?(6年1組:国語)
6年1組の国語では、短歌で表現する学習を行っています。お題は「楽しみは…。」、自分の楽しみを31音で表現します。今日は、今までの生活の中で出てきた「楽しみ」について考えました。(趣味のこと・陸上のことなどを挙げる子もいました。)子ども達が考えやすいように先生が例を挙げると、ツッコミを入れる子ども達、とても良い雰囲気で授業が流れていました。
今シーズン初めての…。
今朝は、田場坂・斑堂方面の登校の様子を見守りました。時折涼しい風が吹くものの、とても蒸し暑い朝でしたが、子ども達は暑さにも負けず、汗びっしょりになりながらも元気に登校することができました。今日から木曜日までの3日間は、「お弁当の日」になります。準備等、よろしくお願いします。
さて、学校の熱中症計も今シーズン初めて「警戒レベル」となりました。朝の放送で、養護教諭より適宜水分補給を行うことと、無理のない運動(遊び)で気をつけて過ごすよう指導したところです。危機管理意識を持って、過ごさせたいと考えています。
※7時45分現在 気温26.0℃ 湿度78% WBGT25℃ 「警戒」レベル
I like green.…。(3年1組:外国語活動)
3年1組の外国語活動は、担任とALTのティームティーチングですすめていました。内容は、「I like green.」のように好きな色を問う問題で、英語での色の言い方を身につける内容です。色に関する単語や発音を正確に理解するために、ALTの後につづいて繰り返し練習していました。
読める・書ける、そして使えるように…。(2年1組:国語)
2年1組の国語では、4月・5月に学習した「漢字」のテストを行っていました。読む問題と書く問題です。宿題などで練習はしているものの、いざテストとなると頭を悩ませている子もいるようです。読書や作文、そして会話などの日常で使えるように意識していくことが大事なようです。
6月24日(月)今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・赤魚の野菜餡かけ・豚汁・オレンジです。総カロリーは、569㎉です。
教科をリンクさせて…。(1年1組:国語)
1年1組の国語では、「おおきくなったね」の単元を学習しています。今日は、生活科で育てている「アサガオ」を題材にした、観察記録を書く学習をしました。自分たちで育てているので、とても親近感があり一生懸命に観察し記録していました。教科をリンクさせることで、学習の幅も広げることができ、活動にも深まりが出ています。
確実に成長しています…。(ゆのだけ学級)
1校時目のゆのだけ学級の様子です。七夕集会へ向けての短冊作りや、算数の合同な形についてデジタル教科書を使っての授業、習熟プリントなど各学級ごとに学習課題は様々ですが、それらに取り組む姿勢は4月から比べるとどの子も確実に成長しているようです。その集中力が2校時目以降も続き、交流学習でも生かされています。
まとめの時期です…。
今朝は、釜ノ前東方面の登校の様子を見守りました。週末の疲れも見せずに、元気に登校することができました。
さて、6月も今週で終わり、1学期もまとめの時期になりました。学習のまとめはもちろん、夏休みへ向けての事前指導を含め計画的に進めていきたいと考えています。
※7時45分現在 気温23.7℃ 湿度89% WBGT24℃ 「注意」レベル
青少年市民会議藤原支部総会が行われました…。
6月22日(土〕午後6時より藤原公民館において、青少年市民会議藤原支部総会が行われました。地区の皆様に学校の様子をお伝えしたり、地域の情報をいただいたりと有意義な会になりました。
藤原土曜笑楽校が行われました…。
本日、午前10時から藤原公民館において藤原土曜笑楽校が行われました。今回は、ニュースポーツのボッチャを体験しました。藤原小、磐崎小、遠野小の子ども達が交流を深め楽しい時間を過ごしました。
疲れも見せずに…。
今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。6年生は、昨日の陸上競技大会の疲れも見せずに、リーダーシップを発揮し班をまとめるなど元気に登校することができました。
※7時45分現在 気温24.7℃ 湿度63% WBGT23℃ 「注意」レベル
全力を尽くした、藤原小健児!!(6年)
本日、いわき市小学校陸上競技大会第3ブロック大会がいわき市営陸上競技場で行われました。小名浜・常磐地区の900名に近い6年生が一堂に集い、競技を通して親睦を深めました。天候にも恵まれ(暑さで体調を崩す子もなく)、とても盛り上がりました。
本校の6年生も、今までの練習の成果を十分に発揮しどの子も自己ベストを更新するなど、全力を出し切った大会になりました。特に男子ボール投げ、女子走り高跳びでは全体でも総合1位、男子4×100メートルリレーもBブロックで1位になるなど、素晴らしい成績をおさめることができました。今日の結果の良し悪しに終わることなく、今までの過程をこれからの学校生活や自分自身に生かし、中学校へ向けてさらに努力を続けてほしいと思います。
今日まで、子ども達を励ましていただいき、そして競技場へ応援に駆けつけていただきました保護者及びご家族の皆様、本当にありがとうございました。御礼申し上げます。
いよいよ明日…! (6年:陸上競技)
いよいよ明日に迫った「小学校第3ブロック陸上競技大会」、最終調整に余念がない6年生です。プールからの歓声にも、わき目を振らず集中して練習に取組んでいます。一人ひとりが、練習の成果を十分に発揮できるように、ご家庭でも励ましの言葉をよろしくお願いします。
頑張れ!藤原小健児!! 「努力(練習)は、裏切らない…!」
今日の水泳学習…。(1~5年)
絶好の水泳日和、今日は1~5年生が入水しました。低・中学年は3回目、5年生は2回目の入水になります。水にも慣れてきて潜る・浮く、ビート板を使ったバタ足など少しずつ本格的な練習が始まりました。
【低学年】
【中学年】
【5年】
手話を学びました…。(4年1組:総合学習)
4校時目、4年1組で手話教室を行いました。本校では、4年生の総合学習の中に障がいへの理解を深める学習として「福祉」を位置づけて学んでいます。今日は、福島県保健福祉部障がい福祉課の出前授業ということで2名の外部講師をお招きし、手話でのあいさつの仕方や気持ちの伝え方等を学んびました。また、「デフリンピック(聴覚障がいがある人たちのオリンピック)のサッカー競技がJビレッジで開催されることも教えていただきました。最後に簡単な手話を教えていただきました。子ども達は、手と腕の動きや、手の形や位置などを見せることで、相手に声の代わりに伝わることがわかったようです。とても有意義な学びができました。ありがとうございました。
米づくり新聞を通して…?(5年1組:社会科)
5年1組の社会科では、日本の米づくりがさかんな地域について学習しています。今日は、今まで学習してきた米づくりの過程や、農家の人たちの工夫や苦労について、米づくり新聞として2~3人のグループごとにまとめていました。今後は、自分たちが取り組んでいる「バケツ稲」についても確認させながら、米づくりについて理解を深めさせたいと考えています。
過去形です…。(6年1組:外国語)
6年1組の外国語では、「過去形」について学習しました。例えば「go(行く)」→「went(行った)」のように、別の単語になるものを学びました。子ども達もしっかりと覚えられるように、書くことも忘れずに行っていました。
6月19日(水)今日の給食
今日の給食の献立は、揚げ麩入りかけうどん<ソフト麺+揚げ麩入りかけ汁>・牛乳・手作りかき揚げ・はちみつレモンゼリーです。総カロリーは、707㎉です。
いわき市の様子をまとめると…?(3年1組:社会科)
3年1組の社会科では、「いわき市の様子」について白地図にまとめる学習を行っています。今日は、資料から読み取ったことを記入したり、友達と話し合ったりしたことをまとめました。
間もなく完成です…。(2年1組:図工)
2年1組の子ども達が図工の学習で取り組んできた絵画「不思議なたまご」が、間もなく完成します。今日は、仕上げということで細かい部分まで丁寧に塗ったり、背景を染めたりしていました。完成まで時間をかけたので、子ども達も満足が行く作品に仕上がったようです。
【令和6年度 年間行事一覧表(保護者)】
※ 令和6年3月7日現在の年間行事予定です。変更等がある場合は、その都度お知らせします。
【令和6年度 給食のない日 】
【藤原小学校 いじめ防止基本方針】《令和5年7月28日 一部改訂》
いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL 0246-42-3236
FAX 0246-42-3598