今日の出来事
塩派?しょうゆ派?みそ派?(No.263)
1月20日(木)です。
今日の給食のメニューは、塩ラーメン(中華ソフト麺)、牛乳、揚げギョウザ②、切り干し大根と海藻の中華和えです。
[佐藤先生のひとくちメモ]
給食のめんは、いわき市のめん屋さんが作っています。給食のめんには、「ソフトめん」と「中華ソフトめん」があります。給食のめんは、のびにくい工夫がされている特別なめんです。めんは、ごはんに比べてかむ回数が少なくなってしまいがちです。意識してよくかみましょう。
24日より学校給食週間 (No.262)
1月20日(木)です。来週の月曜日から「全国学校給食週間」です。
大寒ですが元気です (No.261)
1月20日(木)です。24節季の一つの大寒です。
車の寒暖計では-10℃ですが、風もなく太陽の日が当たっていますのでそれほどの寒さは感じません。といいますか、寒さに体が慣れてきたのかもしれません。さすが、小学生・中学生とも、寒さをものともせず、元気よく通学しています。
食育の日献立 (No.260)
1月19日(水)です。
今日の給食のメニューは、雑穀ご飯、牛乳、鯖の昆布醤油焼き、白菜と油揚げの出汁煮、沢煮椀です。
[佐藤先生のひとくちメモ]
毎月19日は食育の日です。今日は食育の日にちなみ、食育の日献立です。昆布とかつおでとった「だし」で野菜を煮た「だし煮」はだしのうまみがたっぷりです。沢煮椀には干ししいたけとごぼうのだしもでています。
国語と算数のふり返り (No.259)
1月19日(水)です。今日は2学期までに学習した内容をふり返るために、国語と算数のコンテストを行いました。今まで努力をしてきた成果がじゅうぶんに発揮できたので、どちらも1回で合格しました。おめでとう。
今季一番の冷え込み (No.258)
1月19日(水)です。校庭を見ると、宝石をちりばめたようにキラキラと光っていました。
外気温は-8℃でしたので、低温で溶けない雪の結晶が日の光を屈折しているのでしょう。朝からたいへんきれいな光景にあって、とても幸運でした。(写真ではなかなか写りませんでした)
大根の味噌汁を飲んであたたまって (No.257)
1月18日(火)です。午前中、ずっとさらさらの雪が風にあおられながら降っています。空はねずみ色ですが、時折太陽の光が差し込みます。
今日の給食のメニューは、桶売小リクエストメニューです。ごはん、牛乳、ポテトとじゃこのチーズ焼き、きんぴらごぼう、大根のみそ汁、りんごゼリーです。
[佐藤先生のひとくちメモ]
今日は桶売小学校のリクエストメニューです。献立を考えてくれたお友だちからのメッセージです。「大根のみそ汁をのんであたたまってください。」じゃこにはカルシウムがたっぷりで骨を丈夫にしてくれます。野菜たっぷりのみそ汁は野菜をとることができますね。
耐え、忍び、生きる (No.256)
1月18日(火)です。
感染症の拡大を危惧し市長がメッセージが発せられました。次代を担う子ども達のためにも、私たちにできることを継続して行いましょう。(以下、市長メッセージの一部)
感謝して食べよう (No.255)
1月17日(月)です。口にしているほとんどのものは調理してあります。調理してくれる方に感謝の気持ちもって日々を過ごしたいですね。
今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、秋刀魚の甘露煮、生姜酢和え、かき玉汁です。
[佐藤先生のひとくちメモ]
みなさんが食べている給食は、桶売小学校の給食室で3人の調理員さんが作っています。運ばれてくる食材をチェックし、野菜は丁寧に洗って、せん切りや短冊切りなど、決まった切り方で切ります。調理員さんの想いがこもった給食をよく味わって食べてください。
デジタルとアナログのベストマッチ (No.254)
1月17日(月)です。1校時目の授業を参観していたところ、2年生は説明文の読解をしていました。教科書には3色に区別してサイドラインが引いてありました。デジタル教科書で大きく提示しながら確認したあと、作者の考えをまとめましょうと先生が指示すると、教科書の該当部分をすばやく見つけ書き出しました。
それぞれの教科書のよさが出た授業を進めていました。
子どもは風の子、元気な子 (No.253)
1月14日(金)です。昨日は降雪で10cmぐらい積もりました。休み時間はお楽しみの雪遊びです。雪合戦をしたり雪だるまを作ったり、人型を作るのに寝転んだりしながら遊びました。
またまた、寒い日にピッタリ (No.252)
1月14日(金)です。日本海側、特に北陸地方ではたいへんな天候に見舞われているとのこと。じゅうぶんに気をつけていただきたいと思います。また、感染症の猛威が日に日に加速しています。感染予防対策をしっかりとして、生活したいと思うところです。
さて、今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、大豆と小魚の揚げ煮、磯和え、おでんです。
[佐藤先生のひとくちメモ]
いわき市では、8つの調理場で給食を作っています。それぞれに栄養士がいて、毎日の給食メニューを考えています。給食には、旬の食べ物、川前町でとれる食べ物、行事食、郷土料理などいろいろなメニューが登場します。残さず食べてもらえるとうれしいです。
本日の給食(1月13日)
<食育の先生のお話>
給食がみなさんのところに届くまでには、食べ物を生産する人、食べ物を運ぶ人、給食を調理する人、できた給食を運ぶ人など、たくさんの人たちが関わっています。目の前の給食には、たくさんの人の想いがこめられています。よく味わって食べてください。
<本日のメニュー>
〇 スパサラ 〇 コーンしゅうまい 〇 牛乳
〇 ごはん 〇 はるさめスープ
寒い日にピッタリ (No.250)
1月12日(水)です。お昼になってようやく雪が止みました。およそ10cmぐらい積もりました。
今日の午前中に、所用のために平まで行ってまいりましたが、雪の一粒もなくちょっと暖かくて、びっくりしました。
さて、給食のメニューは、根菜カレーライス(麦ごはん)、牛乳、切り干し大根のサラダ、豆乳プリンです。
[佐藤先生のひとくちメモ]
今日は2022年最初の給食です。冬休みはおいしい食べ物をたくさん食べましたか?1日の生活リズムをつくるためには、いつ、何を、どのくらい食べるのかが大切です。朝ごはんをしっかり食べて、3学期も元気に学校生活を送りましょう。
明日からおいしい給食 (No.249)
1月11日(火)です。明日からは授業も通常通り実施します。おいしい給食も再開します。お楽しみに。
令和4年も大活躍を (No.248)
1月11日(火)です。本日より第3学期を開始いたしました。厳冬期を迎えますが、子ども達の健康・安全を第一に職員一同、誠心誠意に取り組みます。どうぞよろしくお願いいたします。
始業式の際、しなやかな感性で健康で元気に過ごしていきましょう、と伝えると、子ども達は元気にハキハキとした声で「はい」と答えました。(外は地球温暖化の影響か、雪ではなく雨が降っています。)
まってまーす (No.247)
1月7日(金)です。連休が終わると3学期が始まります。まずは、起きる時間・朝ご飯などの生活習慣を整えましょう。元気な皆さんと会うのがとても楽しみです。
最優秀賞受賞 おめでとう (No.246)
1月6日(木)です。今日は放射冷却の影響もあって、たいへん厳しい冷え込みとなりました。
さて、昨日、福島市中町ビルにおいて、ふくしまっ子ごはんコンテストの表彰式が行われました。2年連続で最優秀賞になりました本校児童も出席し、賞状をいただきました。その際、献立にまつわるエピソードなどをスピーチする時間があって、県教育長さんや学校給食会長さんよりお褒めをいただいた、と報告に来ました。おめでとうございます。
(写真は1月6日付の福島民報の記事。感染症の件をふまえ出席者は家族1名のみでした。)
今年もよろしくお願いいたします (No.245)
令和4年1月4日(火)です。
現在、外は粉砂糖を振りかけたように真っ白な世界は広がっていて、校長室にはやわらかい太陽の光が差し込んでいます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
1年の締めくくり (No.244)
12月28日(火)です。今日で令和3年の学校も業務を終了いたします。1年間、たいへんお世話になりました。
桶売小学校を応援してくださった多くの皆様、関係各署の方々に深く御礼申し上げます。
どうぞ皆様、よいお年をお迎えください。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp