日誌

出来事

菊田小 今日もがんばっています7/8

 7/8(月)の学校の様子等についてお知らせします。

今日の給食はカレーです。サラダもおいしいです。

昼休みには登校班会議が開かれました。

児童主体での話し合いですが・・・。

あいさつについて反省をしている班です。

6年生がうまく司会進行をしています。

図書関係の掲示物はいつも力作です。

図書室の廊下側の掲示です。

 

 

今日もがんばっています 7/5②

 7/5(金)の午後の学校の様子です。昼休みに七夕集会が開かれました。

七夕集会、まずは織姫と彦星のお話です。

絵もあるので、分かりやすかったです。

各学年代表がお願い事発表です。

その後、6年生だけで、7日に行われる陸上県大会の激励会です。

応援団もがんばっています。心一つにみんながんばれ~。

ALTリアム先生は、みんなの人気者です。

昨日も今日もがんばっています 7/5

 昨日の午後、ベルマーク委員会の活動があり、お母さん方が集まってきました。ベルマークの整理と集計等をやっていただきました。ありがとうございました。

お忙しいところ、ありがとうございます。

ちょっと見にくいですが、昨日の夕方、虹が出ました。

さて、今日7/5(金)のことです。

金曜日ですので、読み聞かせをしていただきました。

2年生が、町探検に出かけました。出発前の写真です。

班ごとに出発です。

11時過ぎ、帰ってきました。

お母さんと一緒に「はいポーズ」

今日の給食です。おいしいですよ。

*町探検に一緒に行っていただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。また、お邪魔させていただきました各店舗等の皆様、お世話になりました。感謝申し上げます。

*今日はこれから七夕集会です。様子については後でお知らせします。

 

 

 

菊田小 今日もがんばってます7/4

 今日7/4(木)の学校の様子をお知らせします。

食に関する指導がありました。2の1です。

こちらは2の2です。

顔が隠れてしまいました。すみません。2の3です。

体育館では1年生のスポーツテストを6年生が手伝っていました。

ALTの先生も来校し、楽しく授業をしてくれました。

これからの時代は「文武分業」と言った先生もいました。

食に関する指導で、5の3です。

5の2です。

5の1です。

今日の給食は星がいっぱいでした。七夕給食ですね。

*大雨警報から大雨注意報にかわりましたが、油断禁物です。ましてや川や土手、崖等の危険と思われる付近での遊びは厳禁です。どういうところがどう危ないのか等を考えさせたいです。お家でも夕食時に話し合ってみたらいかがでしょうか。

*今日は午後からPTAベルマーク委員会が開かれました。ありがとうございます。

*明日はお昼休みに七夕集会があります。楽しみです。

 

 

スチューデントシティ 5年

 7/2(火)、5年生が総合的な学習の時間に、平のElemにでかけ、スチューデントシティの学習を行いました。働く人になったり、物を購入する人になったり等、いろいろな立場になり、それぞれの工夫や努力、苦労等を学びました。一日かけて、児童が少しずつですが、確実に成長していく様子が見られたことはとてもうれしかったです。ボランティアとして、保護者の方々にもご協力いただきました。ありがとうございました。

最初の説明です。入遠野小の5年生と一緒に活動しました。

市長さんのあいさつは立派でした。拍手に包まれました。

東邦銀行です。給料がここの口座に振り込まれます。

ハニーズです。Tシャツが人気です。

いわき市役所です。後ろに市長さんが控えています。

常光サービスです。清掃等の仕事を請け負っています。

ゼビオスポーツです。人気ショップの一つです。

いわき民報です。3号まで発行しました。

日本HP社です。写真をプリントするサービスで人気でした。

セコムです。ユニフォーム姿もかっこよかったです。

薬剤師会営みんなの薬局です。マスクや絆創膏など完売でした。

*5年生みんな、がんばりました。お手伝いいただいた、保護者の皆様に感謝申し上げます。