日誌

出来事

菊田小 朝もがんばっています9/24(火)

 秋の全国交通安全運動が始まりました。今日9/24は正門前にいわき南警察署のおまわりさんや菊田小交通安全母の会やPTAの役員の皆さん、交通安全協会山田支部の皆さん等、多数の方にお集まりいただき、登校してくる児童一人一人へ朝の挨拶運動を行っていただきました。その際、キャラクターのイラスト入りのハンドタオルをいただき、交通安全についても児童の意識を高めていただきました。朝のお忙しい時間にありがとうございました。

タイトルには「菊田小 朝もがんばっています」とありますが、がんばっていただいたのは、今回は大人でした。ありがとうございました。

菊田小 音楽祭もがんばりました

 このところ、PC等のつごうで、菊田小の児童のがんばりがHPにてあまりお伝えできませんでした。今後は大丈夫?です。今後も児童のがんばり、学校の様子等を中心にHPでもお知らせして参ります。これからもよろしくお願いします。

 まず、9月19日(木)には、勿来方部音楽祭が勿来市民会館にて開かれ、4年生が堂々演奏を披露してきました。自分の学校ながら、すばらしい演奏だったと感じました。4年生が「心をあわせて」を合い言葉にひたむきに演奏する姿に少なからずも感動を覚えました。4年生、本当に素晴らしいです。また、当日、楽器の搬出・搬入の仕事をしてくださいました保護者の皆様、当日までご協力くださいました保護者の皆様に感謝します。佐藤悟先生や指導に当たられた先生方、ありがとうございました。

まずは、校歌斉唱です。迫力がありました。

ボヘミアンラプソディ の演奏です。

 

 

 

菊田小 音楽祭激励会もがんばりました

 今日9/11(水)のお昼休み、音楽祭の激励会が開かれました。方部音楽祭は明日、勿来市民会館で行われます。音楽祭に向けて、毎日練習を重ねてきました。演奏もそうですが、演奏以上に、心を合わせること、協力すること、こつこつと努力すること、自分のことだけでなく、周りのことにも気をつけること等、たくさん学習し、できるようになってきています。明日の音楽祭も楽しみです。

*明日もお弁当になります。よろしくお願いします。

菊田小 宿泊活動もがんばりました③

 さあ、いよいよ9/6(金)の宿泊活動についてお知らせします。最終日です。

最後の朝の集いです。ね、ねむい。

最終日、部屋から荷物を出して、持ち物の確認。

最後の活動、野外炊飯の説明を聞いています。

炊飯場で最後の確認。うまくできるかな~。

よく炒めています。おいしくなあれ。

火加減はどうかな~。

こうやれば、おいしくなるのよ。

できた~ 早く食べたいな。

 

菊田小 宿泊活動もがんばりました②

宿泊活動の2日目、9/5(木)の様子です。天候も曇りで、そんなに暑くなく、しっかりと活動できました。

午前7時、朝の集いが始まります。ねむくないかな?

運動委員が前に出て、ラジオ体操のお手本です。

そしてウオークラリーです。協力して活動しました。

午後は焼き物に挑戦です。学校にもうすぐ届きます。

この日の夜は、キャンドルファイヤーがありました。火の神様になったため、写真はとれませんでした。