日誌

出来事

3月8日(火) 3年生を送る式・3年生同窓会入会式

3月8日(火) 6校時目

 本日6校時目に「3年生を送る式」ならびに「3年生同窓会入会式」が行われました。

 

在校生に拍手で迎えられ、入場する3年生

 

卒業式の入場同様、緊張感のある入場でした。

 

在校生から3年生へ贈る言葉。新生徒会長と男子バスケ部キャプテンが代表です。

 

「部活動、委員会でお世話になりました。私たちが先輩方のように赤井中を引っ張っていきます!」

 

「先輩方の練習に取り組む姿、試合での姿が印象的でした!」

 

続いて旧生徒会長から新生徒会長へ「校旗」の引き継ぎです。

赤井中学校の良き伝統を継承していく覚悟が見えました。

旧生徒会副会長からお礼の言葉

「いろいろな学校行事が縮小になりましたが、合唱コンクール、修学旅行等思い出に残っています」

 

 

「3年生を送る式」に続き、3年生は体育館に残り「同窓会入会式」が行われました。

同窓会入会式には同窓会会長代理としてPTA会長の大和田晃生様にご挨拶をいただきました。

「この学び舎で結んだ縁を大切に!」

 

同窓会から記念品の授与。

代表生徒の同窓会入会の言葉

「同窓会会員としてこれからも一生懸命頑張ります!」

 

赤井中学校の卒業生は令和2年度までで、6549人となっています。

数多くの諸先輩方に負けぬよう、これからも学習に生活に頑張ってほしいと思います。

 

2月4日(金) 令和4年度 前期生徒会役員選挙 立会演説会

2月4日(金) 6校時目

 本日、来年度の生徒会役員を決める「令和4年度 前期生徒会役員選挙 立会演説会」が行われました。

 来年度の役員は会長1名、副会長2名、庶務2名の計5名の定数となっており、各学年から定数と同じ5名の立候補がありました。よって今回の選挙は「信任投票」により来年度の役員を決定することとなりました。

 また、現在いわき市に「まん延防止等重点措置」が適用されているため、生徒同士の密を避けるなど感染防止を最優先に考慮し、9月に行われた「後期生徒会役員選挙」と同様、リモート形式で行いました。リモート形式で行うにあたり、生徒会担当の先生方はもちろん、ICTサポーターの方にもご協力をいただき、各教室にスムーズに画像が届くよう準備を進めてきました。

 

 演説会に向けて画像配信の準備はしっかりと進めてきましたが、当日の動画配信の万が一の不具合に備え、立候補者が事前に各教室を回り、決意表明を行いました。

 

今回は寒さ対策もあり、美術室での立会演説会・配信となりました。

 

 

校長先生から全校生徒へ向けてのお話

 

 続いて応援責任者・各立候補者からのあいさつ。全校生徒に向けて、それぞれが公約や今後の活動に対する思いをしっかりと伝えていました。

 

 

 各クラスでの様子。私語等なく、真剣に話聞く姿が印象的でした。

 

 演説終了後に投票に移ります。選挙管理委員の生徒達が自主的に活動してくれたおかげで、スムーズな投票となりました。

 

選挙管理委員長が終了の報告・あいさつ。

 

 動画配信の不具合もなく、立候補者1人1人の強い思いを無事、全校生徒に伝えることができました。

 新役員の決定につきましては開票作業を行い、来週月曜日に結果報告の予定となっております。

 今回立候補してくれた1・2年生の毅然とした姿に、この1年間の成長をあらためて感じることができました。新しい赤井中学校の歴史を作るため、それぞれの思いを実現させてほしいと思います。

 

 

 

 

 

1月11日(火) 3学期始業式

1月11日(火)

 18日間の冬休みが終わり、いよいよ3学期のスタート、3学期始業式が行われました。

 始業式に先立ち、今学期から新たに復職・着任された先生方を紹介し、それぞれの先生方からご挨拶をいただきました。

 

育児休業から復職された、養護教諭 関 裕子 先生

3学期から全学年の社会科を担当する 村上 隆 先生

 

先生方のご紹介の後、3学期始業式を行いました

校長式辞

3年生に向けて「自分の目指す進路を実現させるための努力を! 15歳の春を全員笑顔で迎えましょう」

2年生に向けて「4月から最上級生となる準備期間です。3年生からの仕事の引き継ぎを確実に。受験生として今まで以上に学習面で頑張りましょう」

1年生に向けて「入学してくる新入生に慕われる先輩になれるよう、学習・係活動・部活動・生活面で頑張りましょう」

※詳細は学校だより「閼伽井嶽No29」に掲載されております

 

始業式終了後に各学年代表生徒の冬休みの反省と3学期の抱負を発表してもらいました

1年生代表

「4月からは2年生になるので、学習面・行事面・部活動それぞれの目標に向かって進みたいです!」

 

2年生代表

「3学期は3年生に進級するための大切な時期。授業に集中して取り組むこと、休み時間の過ごし方を見直すこと、部活動に一生懸命取り組むことを意識した学校生活を送ります!」

 

3年生代表

「受験に向けて勉強面でさらに磨きをかけること、受験に向けて日々の体調管理を心がけます!」

 

 1・2年生は49日間、3年生は42日間の3学期がいよいよ始まりました。

 新型コロナウィルスの感染状況もまだまだ予断を許さない環境ではありますが、本校では今後も継続して感染防止に努め、子供達が生活しやすい環境を整えて参りたいと思います。

 今年も本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

12月3日(金) 食育講座(1年)

12月3日(金)

 平北部学校給食共同調理場栄養教諭の猪狩奈々先生を講師にお迎えし、1年生を対象とした食育講座を行いました。

「成長期の食生活とスポーツ栄養」をテーマに、パワーポイントによる説明はもちろん、子供達の質問やアンケートにもひとつひとつ丁寧に対応していただきました。

 

 

食生活チェックに真剣に取り組む子供達

 

パワーポイントでの説明も丁寧で非常に分かりやすい内容でした

 

最後に猪狩先生へ代表生徒のお礼の言葉

 

中学校年代は心はもちろん、体も著しく発達・成長する時期でもあります。

子供達の先生への質問内容や感想から、1人1人がこの時間へ意欲的に取り組んでいたこと、今後の生活に向けて考えが深まっている様子が感じ取れました。

今後の生活においてそれぞれがしっかりと自分の体をケアできるようになるいいですね!

 

12月2日(木) 未来の有権者育成事業(3年)

12月2日(木)

 いわき市選挙管理委員会から講師の先生方をお招きし、3年生を対象とした「未来の有権者育成事業(有権者教育)」を実施しました。

 生徒達は現在の選挙制度や投票率の推移などの説明を受け、現状の課題を学ぶとともに、実演として模擬選挙も行いました。模擬選挙では、仮の立候補者の公約を知り、自らの判断で誰に投票するのかを考えました。

 実際の選挙で使用する投票箱や、開票の際に使う機械を用いての実演に生徒達も興味津々の様子でした。

 

選挙管理委員会の講師の方から、現状について説明をいただきました

 

説明をいただいた後は模擬選挙です

全て実際の選挙で使用するものです

 

仮の候補者の公約です。これをもとに誰に投票するかを決めます

 

 

各自決定したら模擬投票に移ります

 

投票が完了したら開票作業に移ります

 

最後に講師の先生方から将来の有権者である生徒達へメッセージをいただきました

 

①政治や社会のしくみ、世の中のことに関心を持ってください。

②ニュースなどで気になることを家族や友達と話してください。

③人の意見に耳を傾けて、物事を判断できるようになってください。

 

3年生にとっては、あと3年ほどで有権者になります。今回の経験が少しでも自分たちの将来に生かしていけるといいですね!

11月25日(木) 第2回 避難訓練

11月25日(木)

 本日6校時目の時間に、第2回避難訓練が行われました。

 今回の訓練は「授業中大きな地震発生後、1階事務室から出火、避難する」という想定でした。まずは地震から身を守る行動をとること、次に火災から身を守る行動が必要になります。平消防署からも3名の消防士の方に来校いただき、赤井中学校の避難訓練の様子を見ていただきました。

 

 避難訓練の前に担任の先生方から今回の訓練の主旨説明があります。実際に同じ状況になったときに慌てないで行動できる「経験」を積んでほしいですね。

 

訓練開始です!

校内放送で「大きな地震」のアナウンス。まずは地震から「身を守る行動」をとることが大切です!

 

続いて1階事務室から出火の放送。

慌てず「どこから出火したか」を聞いて「どの経路で避難するか」を判断することが必要になります。

 

全員校庭に無事に避難完了!

ちなみに「校舎から避難しなさい」の放送から約2分で全員避難しました。

 

今回は平消防署から3名の職員の方にお越しいただきました。

 

職員の方に講評をいただいた後、水消火器を使用した消火訓練を行いました。

 

 実際に災害に遭った人の体験談によると、「日頃の訓練が大切」という意見が多いそうです。

まずは防げる災害に十分に注意を払うこと、また災害に遭った時には、瞬時に自分自身の経験から何をすべきかを導き出し、「自分自身の命を守ること」を最優先に考え、行動に移してほしいと思います。

11月19日(金) 薬物乱用防止教室

11月19日(金)

 学校薬剤師の和田一司様を講師にお迎えし、令和3年度薬物乱用防止教室が全学年を対象に開催されました。

講話の中では、法律で禁止されている薬物の種類や体・脳に現れる機能障害、将来的に禁止薬物を勧められたときの対処法や誘われない自分になるための具体的な方法をご指導いただきました。

 また、日常使用している薬を病気以外の目的で使用すること、決められた量以上を摂取することも「薬物乱用」になることを学び、私たちが服用する薬の正しい飲み方についても丁寧にご指導いただきました。

 

学校薬剤師の 和田一司 様を講師にお迎えしました

 

 

 

子供達は終始真剣に耳を傾けていました!

保健委員会委員長からお礼の言葉

「軽い気持ちで手を出さないように、強い意思を持つようにします!」

 

 これからの生活において実際に禁止薬物を目にしたり、触れたりという機会は無いと思いますが、万が一誘われたり勧められたときにはしっかりと断れる正義感を養ってほしいと思います。

11月10日(水) 1・2年生遠足

11月10日(水)

 本日は1・2年生の遠足が実施されます。

 2年生は昨日6校時目に出発式を行っているため、本日は新町バスに停現地集合し、7:30に出発となります。会津若松市内での班別自主研修がメインの活動となります。

 活動終了後は現地を14:30に出発し、16:30に新町バス停に到着予定・現地解散となります。

 2年生は無事に出発しました!

 

 1年生は2年生より出発時間が遅いため、8:00に学校に集合し、出発式を行った後で新町バス停に向かいました。1年生はアクアマリンふくしまを見学、その後移動して三崎公園を散策します。現地を14:45に出発し、15:30新町バス停到着予定・現地解散となります。

 1年生も無事に出発しました!

一古園③

 昼食会場の一古園から写真が届きました。

 ほうとうも食べ終わり、みんなでブドウ狩り&ブドウを食べ始まった様子です。

 校長先生から全員元気との報告を受けています!