出来事
9/10 今日の藤原小
「音楽は楽器ならだいじょうぶ」「体育もマスクを外さなくてもできる内容に」「活動中はマスクを外して、待機ではつけて、消毒をしながら」
子ども達を指導する担任は、細かな配慮をしながら学習活動をすすめています。今日の学校の様子です。
カラフル いろみず
「図工って楽しい」「表現してみたい」という思いをふくらませていく図画工作科の授業を展開していきたいと、本校ではいわき市の授業公開協力校の指定を受けて、継続して取り組んでいます。保護者の皆様には、たくさんのパックやはこ、ふた、パッケージ等々の収集協力をいただいて、子ども達は自ら道具やものを選択しながら、表現活動をしています。
今日は、1年生が図工室で、活動しました。
どれがいいかな 自分で選択
よく話を聞いています。そして自分の思いをふくらませています。
みて みて みて
きれいな色がでてます(洋服とおなじ色)
もくもくと集中
ともだちと静かに交流
3種類もつくりました
たくさんの透明カップがあって どんどんつくりたい
いつも 楽しいポーズ!!
小さな容器に 全集中
牛乳だ! レモンジュースよ!
本日の給食
本日の給食献立は、バターロールパン・牛乳・野菜スープ・チーズかまぼこ・もものタルトです。
9/9 今日の藤原小
本校郷職員の2回目のワクチン接種は、そろそろ全員が終了します。12歳になった6年生の自宅にも接種予約が配布されています。
曇一時雨、今日の学校の様子です。
タブレット端末を持って
6年生は、タブレット端末を持って校内を動いています。自分が好きな学校の風景を絵に表す図画工作科の学習です。下の視点から、斜めからとカメラマンのようにたくさんの写真を撮りためていました。
長い期間すごした校舎を描いていきます。「卒業」を意識しながら。
ジュニアライフセービング教室(9/9)
本日、「いわきサーフライフセービングクラブ」から講師の先生をお招きして、「ジュニアライフセービング教室」を実施しました。三密に気を付けて、2校時は低学年、3学年は中学年、4校時は高学年で行います。講師の先生からは、「命はみんなの命」「自分の身は自分で守る」「溺れている人を助けることも大切ですが、溺れない環境を作ることも大切」というお話がありました。パワーポイントを使って、分かりやすく説明してくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。
二人の講師の先生です。「いわきにもライフセービング支部を立ち上げたい。」と熱く話してくれました。
実物です。ライフジャケットも持参いただきました。
手を上げた子どものところに向かう速さはさすがです。
本日の講義資料です。
ZOOMで読み聞かせ
2学期初めての学校司書さんからの読み聞かせを実施しました。1~3年生とゆのだけ学級が対象で、敬老の日にちなんだ「いいから いいから」が選本されました。
ZOOMを使った読み聞かせは、音量や画面いっぱいに広がる絵本など、読み手は反応が見られませんが、子ども達はじっくりと楽しむことができました。
学校外での学習②
学校外での様子、Part2です。
9/8 今日の藤原小②
再びの雨の日となりました。午前中に交通教室やヘチマの片付けなどを終えることができて良かったです。今日の学校の様子です。
9月13日以降のお知らせ
まん延防止期間の終了までとしていました、学校の対応につきまして、13日以降9月末日までは、次のように在校時間を短縮し、下校時刻をはやめることを継続していきます。空いた時間は、教職員による消毒作業にもあてながら、感染予防対策を継続します。
○ 5校時の授業 14時下校
○ 6校時の授業 15時下校
この期間中には、マスクをとる活動は控える(音楽・調理実習・体育実技)・消毒対策を継続する・教室の換気・マスク着用(鼻マスク・あごマスクの子へはこまめに声かけ)等々を行っていきます。
本日の給食
本日の給食献立は、コッペパン・マーシャルビーンズ・牛乳・とりにくと野菜のトマト煮です。
本日学校へ9月13日から30日までの献立表が届きました。今週中に配布します。
9月中の献立は、感染予防のため、給食配膳時の感染リスクの低いものからの提供となります。なお、カロリーは通常どおりとなるように計算されているそうです。また給食費についても食材を工夫しているために変更なしとなります。(そういえば、大きなお肉があり、今日はたくさんの野菜が入っています。)給食共同調理場の皆様、ありがとうございます。
自然にふれ 自然に学ぶ
本校の強みのひとつに、自然に囲まれている、まわりの環境が学習の素材となることです。
2年生教室には、学校でとったショウリョウバッタがあります。
大きなバッタを身近で観察できます。
5年生は、ヘチマを教材として学習しました。(今年ずいぶんと大きくなりました。)
1年生は、アサガオの花を使って、色水づくりをしました。
夢中になって活動している姿! いいですね。
学校外での学習
交通教室は、コロナ禍のなかでも行いたい行事です。今回は、密も防ぎ、より具体的に学ぶため、校外での交通教室を行いました。横断歩道や信号のある歩道を実際に歩いてみました。
信号のない横断歩道では、運転手さんがルールどおり停車してくれました。
9/8 今日の藤原小
本日も1校時から、各学年とも落ち着いて授業に臨んでいます。すばらしです!学校司書さんも来校されています。ありがとうございます。
本日の給食
本日の給食献立は、かわりパン・牛乳・さつまいもときのこのシチュー・小魚です。
9/7 今日の藤原小
久しぶりの青空が広がっています。まだ9月の上旬、せみの鳴き声も聞こえる、今日の学校の様子です。
給食や食べることについて 学びました
栄養教諭の先生と担任が二人で、食に関する授業を行いました。1年生は「何でも食べよう」2年生は「給食について知ろう」という題材での授業でした。
二十四節気 「白露」
今日は今年の二十四節気のひとつ「白露(はくろ)」です。
職員室前掲示板も、白露になっています。
「白露」とは?
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用
白露(はくろ)は、二十四節気の第15。
期間としての意味もあり、この日から、次の節気の秋分前日までである。
大気が冷えてきて、露ができ始めるころ。
登校時の私服も、長袖の子が増えてきました。
本日の給食
本日の給食献立は、コッペパン・いちごジャム・牛乳・ポークビーンズ・一口りんごゼリーです。先週までの簡易給食から、一品あたたかいものが増えました。ありがとうございます。
お弁当コンクールの力作
1年生教室の掲示板には、お弁当コンクールのチャレンジ作品がありました。
夏休みをうまく活用した、親子でふれあいながらの作品作りです。弟妹の分まで作ってくれた1年生もいました。
【令和6年度 年間行事一覧表(保護者)】
※ 令和6年3月7日現在の年間行事予定です。変更等がある場合は、その都度お知らせします。
【令和6年度 給食のない日 】
【藤原小学校 いじめ防止基本方針】《令和5年7月28日 一部改訂》
いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL 0246-42-3236
FAX 0246-42-3598