こんなことがありました

出来事

大休憩

6年生は、今日は3年生と交流し遊んでいました。

4年生が、学級で育てているヒアシンスの世話をしていました。

外は風が冷たかったですが、元気に子どもたちが遊んでいました。

ふれ合いタイム

 今年度最後となる縦割り班のふれ合いタイムでは、それぞれのグループで、1年生から6年生まで楽しく遊んでいました。6年生が中心となり遊びを考えていたようですが、これからは5年生が引き継いでいくことになります。6年生がやってきたように、みんなをリードしてこれからも楽しい学校を作っていってほしいと思います。

朝の様子

昨日の雨で校庭は湿っていましたが、水がはけたところで縄跳びをみんなで行っていました。

ステンドグラス出前講座事前打ち合わせ

 来週、物作りマイスターによるステンドグラス出前講座を6年生で行います。

 2名の物作りマイスターが来校し、事前打ち合わせを兼ねて、教職員でステンドグラス作成を行いました。マイスターの指導を受けながら楽しんで行うことができました。

 6年生が卒業記念で作成するステンドグラス、どんな素敵な作品ができるか、本番が楽しみです。

3年生 クラブ活動見学

 3年生は、来年度から始まるクラブ活動を見学して回りました。それぞれのクラブ活動の様子を見ながら、どのクラブに入るか参考にします。どのクラブも楽しそうで迷っているようでした。

<ハンドメイドクラブ>

今日は、ホットケーキを作っていました。おいしいにおいに誘われました。

<科学クラブ>

手作りのシャボン玉を作って、たくさんのシャボン玉を飛ばしていました。

<運動クラブ>体育館で紅組、白組に分かれゲームをしていました。

<ゲーム・パソコンクラブ>

PC室でタブレットパソコンを自由に使いこなしていました。

特別に3年生もまぜてもらいました。

今日は2年生と交流

6年生は、今日は2年生を集めて交流しました。

長縄の連続跳びをみんなで楽しんでいました。

2年生も、6年生のお兄さん、お姉さんたちと遊んでもらい喜んでいました。

花壇を耕してもらいました

 保護者の方が学校にチューリップの球根を植えてくださるということで、用務員さんに、プール前の花壇を耕してもらいました。

 春になって、チューリップが芽を出し、きれいに咲き並ぶのが楽しみです。