日誌

出来事

1年生合唱練習

閼伽井祭まで、2週間と少しとなりました。1年生にとって初めての合唱コンクール。練習も熱をおびてきました。1年生の課題曲は、「夢の世界を」。自由曲は、1組が「マイバラード」、2組が「怪獣のバラード」です。本番が楽しみです。

1年1組の練習の様子です。

1年2組の練習の様子です。

交流学習

今日は、平支援学校から3人の生徒をお招きし、3年1組で交流学習を行いました。一緒に授業を受けたり、給食を食べたりと楽しく学習することができました

給食と昼休みの楽しいひとときです。

5校時は、「理科」の授業で、ペットボトルのキャップを使ってボウリングの実験をして、質量と速さとエネルギーの関係について調べていました。

「普段少ない人数で学習しているので、とても刺激になりました。3年1組の皆さんに優しくしていただき、ありがとうございました。」と感想を述べていただきました。

今日の授業その2

今日の2年1組の1校時は、「技術」の授業でした。電気の領域で、「おかえりライト」を作っていました。「はんだ」と「はんだごて」を使って、抵抗やコンデンサを基盤に取り付ける作業です。やけどをしないように、気をつけて取り組んでいました。

今日の授業

今日3日(水)1校時、校庭から何やら楽しそうな笑い声が聞こえてきました。見ると3年2組が保健体育の授業で「Tボール」を楽しそうにやっていました。ホームベース上のポールにのせた柔らかいボールを打って、ベースを回って得点を競います。ルールは、野球とほぼ同じ。なかなかアウトにならないようです。

 

10月の行事です

今月は、秋の季節感が満載。ハローウィーンも。台風が去った後、また暑くなりました。体調を崩さないように気をつけてください。

10月保健掲示

今月の保健目標は

『目を大切にしよう!』

ですキラキラ

昼間の時間が短くなるこの季節は、暗くなるのも早いものです。

暗い中での作業はとても目に負担がかかります。

また、パソコン情報処理・パソコンや携帯電話携帯端末も暗いところで行うと視力の低下を引き起こします。

そこで、保健室前の掲示に

《目を鍛えよう》と題して、目のトレーニング掲示をしました!

眼球を動かして、目の周りの筋肉を鍛え、視力低下の防止に努めてほしいと思いますキラキラ

市中体連新人大会2

バスケットボール部は、男子1人、女子5人と少ない人数でがんばってます。男子は、玉川中との合同チームで出場しました。この大会で明らかになった課題の克服に向けて、今後の練習に取り組んでほしいと思います。

市中体連新人大会

台風24号が接近し心配される中、いわき市中体連新人大会、ソフトテニス、バスケットボール、バドミントンの大会が、市内各地で開催されました。バドミントン個人戦女子シングルスに出場した1年生の佐藤遥花さんが、第3位に入賞し、県大会の切符を獲得しました。

ソフトテニス部も個人戦で健闘しましたが、残念ながら県大会出場はなりませんでした。10月6日の団体戦でがんばってください。

生徒会委員会

今日28日(金)の6校時に生徒会委員会が開かれ、後期生徒会委員会の活動計画が話し合われました。自分の役割を理解し、みんなで協力して、よりよい学校生活を送ることができることを期待しています。

食育講座

昨日27日(木)、6校時に体育館において「食育講座」が行われました。今回は、PTAの文化・厚生委員会の教育講演会も兼ねていました。講師として平北部学校給食共同調理場栄養教諭の猪狩奈々先生をお迎えし、「望ましい食習慣と健康~成長期の食生活~」という題でお話をいただきました。食生活〇✕クイズなどもあり、健康の基本となる食生活について、分かりやすく、ていねいに教えていただきました。キーワードは、「バランスの良い食生活」です。ご家庭におかれましても、子ども達が生涯に渡って健康な生活を送ろうとする意識を高めるために、「食と健康」について話題にしていただければありがたいです。

今日の給食

今日27日(木)の給食の献立は、「あんかけラーメン」、「牛乳」、「はるまき」、「ぶどう」で、エネルギーは848kcalでした。世界で一番作られている果物は、「ぶどう」だそうです。そのまま食べたり、ジュースやワインにしたり、干しぶどうにしたりといろいろなものに加工されて食べられています。今日は、山梨県産の「巨峰」という種類のぶどうが2粒ずつつきました。皮のむらさき色の中には、「アントシアニン」や「ポリフェノール」という成分が含まれていて、目の疲れをとったり、体を生き生きさせたりするはたらきが期待されています。3年1組のみなさんも、給食を楽しそうに食べていました。

道徳教育実践講座

今日26日(水)は、午後に「道徳教育実践講座」が行われ、市内の小中学校から30名の先生方が赤井中に集まり、道徳教育について研修を行いました。5校時に1年1組の道徳の授業を参観しきました。東日本大震災の際に避難した経験をもとに書かれた「手渡されたパン」という題名の資料を読み、「思いやり」や「感謝の心」をもつことの大切さについて、みんなで考え、話し合いをしました。自分の経験と照らし合わせ、真剣に考えることができました。

今日の授業

今日25日(火)、1の2の4校時の授業は、「家庭科」でした。食品についている表示を実際に持ち寄って、どんなことが書いてあるか、どんなことに気をつけたらいいかを学習していました。

新人大会壮行会

21日(金)の6校時に体育館で、新人大会の選手壮行会が行われました。新人大会は、3年生からバトンタッチして、いよいよ1・2年生での最初の市の大会になります。練習の成果を発揮し、勝利をめざしがんばってください。 

大会の日程場所は、次の通りです。

バスケットボール 9月29日(土)、30日(日)、10月6日(土) 平一中

バレーボール 10月6日(土)、7日(日)、13日(土) 中央台南中または湯本二中

ソフトテニス 9月29日(土)、30日(日) 平テニスコート

卓球 10月13日(土)、14日(日) 南部アリーナ

バドミントン 9月30日(日) 南部アリーナ

剣道 10月6日(土) 勿来体育館

 

 

 

高校説明会

今日20日(木)の午後は、高校説明会を行いました。市内から磐城高校、磐城桜が丘高校、平工業高校、平商業高校、いわき総合高校、昌平高校の6つ高校をお招きし、各高校で力の入れているところ、卒業後の進路、志願してほしい生徒などについてお話ししていただきました。今年から1年生も参加し、生徒たちは真剣に説明を聞いていました。

おはようございます

毎月20日は、「あいさつ運動」の日です。今日も地域の方に参加していただき、生徒と一緒にあいさつ運動を行いました。地域の方に声をかけていただくと、あいさつもいつもより元気になるようです。2学期もよろしくお願いします。

合唱練習

放課後に来校された福島高専の先生に、「合唱がきれいに響いてますね。」と感想を述べていただきました。1年生の合唱練習の様子です。

今日の授業

今日19日(木)、2年1組の6校時の授業は、「英語」でした。不定詞の勉強で、「Where do you want to go?(どこへ行きたいですか?)」、「What do you want to do?(何がしたいですか?)」の質問やそれに対する答え方の勉強をしていました。少し恥ずかしそうに応答する生徒が多かったようです。これから、英語に限らず、自分の考えや意見をしっかり他人に伝える力が大切になってきます。頑張りましょう。

保健室9月掲示

今月の保健目標は

『けがの防止に努めよう』

ですキラキラ

 

保健室前には、救急処置のクイズを掲示しました。

身近で、起こりやすいけがの処置について、クイズにしてみました!

今後も、生徒たちの目に触れる掲示作りをして行きたいと思います!

合唱コンクール練習

文化祭まで1か月と少しとなりました。まだ先だと考えているのか、連休明けで気合いが乗らないのか、まだまだ向上できそうです。3年生がんばれ!!

今日の授業

今日14日(金)、3年2組の4校時の授業は、「保健体育」でした。保健分野の内容で、「喫煙による害」についての学習でした。喫煙とがんについてのDVDを真剣に、それこそ食い入るように見ていました。

今日の授業

今日13日(木)の1年1組、1校時の授業は、「技術」でした。「本立ての製作」でいよいよ完成も間近です。くぎ打ち、やすりがけ、ワックスがけと最後の仕上げをやっていました。

今日の給食

今日12日(水)の給食の献立は、「十穀米ごはん」、「牛乳」、「赤魚の唐揚げ」、「もやしのしょうがみそ炒め」、「やぶさめ汁」で、エネルギーは782kcalでした。平地区にある飯野八幡宮神社では、毎年9月に「やぶさめ」といって、疾走する馬上から的を矢で射る行事が行われています。見物する人に馬の上から、縁起物として「しょうが」をまくことも知られています。昔、ある人がおなかが痛くなった時に、地元の人に勧められた「しょうが」を食べたら治ったという話があるそうです。今でも、千本生姜(針のように細く切ったしょうが)を炊きたてのごはんにまぜたものを食べたり、お供えしたりしています。今回は、各クラスの給食当番の活動の様子を紹介します。

今日の授業

今日12日(水)、3年1組の4校時の授業は「音楽」でした。「課題曲と自由曲のパート毎の音とりをする」という学習内容で、各パートに分かれて練習していました。3年生にとって最後の合唱コンクールです。一生懸命に練習していました。

今日の授業

今日11日(火)、1年1組の5時間目の授業は「英語」でした。数をたずねる英文で「How many ~」の学習でした。入学間もない4月には簡単な英文でしたが、半年で内容もかなり難しくなってきていますね。

合唱コンクール練習開始!!

今日は、10月20日(土)の閼伽井祭で行われる「合唱コンクール」の放課後練習の開始日にもなっていました。練習初日で、学級の取り組みにも少し差があるようです。合唱はみんなの心一つにならないとうまくいきません。当日までしっかり練習し、素晴らしい合唱を聴かせてください。

今日の授業

今日の3年1組の4校時の授業は、美術でした。「自分との対話」という題材で、自画像をかき、一生懸命に色塗りをしていました。

今日の給食は、「ツナごはん」

今日7日(金)から、各学校の希望献立が始まりました。トップバッターは、我が赤井中からです。みんなが好きな食べものを入れつつ、栄養バランスを考えて献立をたていただきました。献立は、「混ぜ込みツナごはん」、「牛乳」、「とり肉のバジル焼き」、「卵スープ」、「はちみつレモンゼリー」で、エネルギーは899kcalでした。ツナごはんは、お家でも簡単に作ることができます。千切りに細く切ったにんじんとツナの缶詰めをさとうとしょうゆで、にんじんが柔らかくなるまで煮るだけだそうです。お家でもぜひチャレンジしてみましょう。食べ始めて5分後くらいに1年生教室をまわったら、すでにツナごはんを食べ終えて、お代わりを待っている生徒もいました。

市中体連駅伝大会

今日6日(木)は、21世紀の森運動公園においていわき市中学校駅伝競技大会が行われました。赤井中からも夏休みの暑い中を練習に取り組んだ選手が参加し、一生懸命に走り一本のたすきをゴールにつなげました。また応援の生徒も、選手のバックアップや応援を熱心に行っていました。参加した生徒たちは、駅伝独特の雰囲気を肌で感じることができ、今後の部活動や生活に生かしてくれるものと期待します。保護者の皆様、今までのご協力、応援ありがとうございました。

選手 女子 1区 猪狩 奈菜さん、2区 瀨谷瑠琉海さん、3区 谷内美桜々さん

      4区 鈴木 直己さん、5区 鈴木 花愛さん

   男子 1区 寺谷  凌くん、2区 鈴木 智也くん、3区 小林  暖くん

      4区 大平 篤門くん、5区 大和田亮輔くん、6区 柳沼 駿斗くん

今日の授業

今日5日(水)の3年2組の4校時の授業は音楽でした。各パートに分かれて、合唱の練習を行っていました。金賞目指して一生懸命歌っていました。閼伽井祭が楽しみです。

一日体験活動無事終了

今日4日(火)は、一日体験活動が行われました。台風が接近中で心配もありましたが、先ほど無事全員帰宅したとの連絡が入りました。保護者の方の送迎等でのご協力ありがとうございました。ただし、これから雨風が強くなり危険になりますので、外出等控えるなどご注意ください。体験活動の様子を紹介します。施設や職場の皆さんから、生徒たち一生懸命に活動していたとお誉めの言葉をいただきました。学校では経験できない貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

 

明日は一日体験活動が行われます

明日4日(火)は、各学年ともに総合学習の一日体験活動が行われます。1年生は食に関する体験学習、2年生は職場体験学習、3年生は福祉体験学習で、学校から外に出て学習をします。台風21号が接近していますが、現時点では予定通り15:00まで実施し、帰宅するようになります。部活動は行いません。台風の進路や強さが変わり、活動に危険が予想される場合は、保護者の皆様、活動場所と連絡を取り合い、事故防止に万全を期したいと考えています。詳しくは、本日お配りしたおたよりをごらんください。

 今日の5・6校時は、明日の体験活動の準備と話し合いを行いました。充実した体験活動となることを期待します。

第11回いわき市青少年育成大会

2日(日)にいわき市文化センター大ホールにおいて、第11回いわき市青少年育成大会が開催されました。オープニングセレモニーで、下神谷子どもじゃんがらによる「じゃんがら念仏踊り」が披露され、その後市内の中・高校生による意見発表が行われました。赤井中学校からも、いわき北地区BBS弁論大会で最優秀賞に輝いた3年生の我妻聖希さんが出場し、「私が今伝えたいこと」という題で、障がいがある方や高齢者の方が暮らしやすい社会をどう作っていったよいかについて、正々堂々と発表することができました。

いわき市中学校新人水泳大会

9月1日(土)にいわき市民プールにおいて、新人戦のトップをきって、いわき市中学校新人水泳大会が行われました。赤井中から1年生の佐藤茜音さんが出場し見事な泳ぎを披露し、50mバタフライで第4位、100mバタフライで第5位に入賞しました。今後の活躍が楽しみです。

中体連駅伝大会・新人水泳大会壮行会

今日31日(金)の6校時に体育館において、中体連駅伝大会と新人水泳大会に出場する選手の壮行会が行われました。今年の夏休みは、例年になく暑い日が続き、熱中症なども心配されましたが、特設駅伝部の選手の皆さんは、熱心に練習に取り組み、走力、持久力を磨いてきました。大会では、全校生の応援と共に練習に打ち込んできた仲間の思いを胸に、「たすき」をゴールまでつないでくれると思います。大会は、9月6日(木)に21世紀の森公園周回コースで行われます。発走は、女子が9:00、男子が10:30になります。応援をよろしくお願いします。

また、新人戦も始まります。明日9月1日(土)は、いわき市民プールで新人水泳大会が行われ、赤井中からも1年生の佐藤茜音さんが、50mと100mのバタフライに出場します。上位入賞、自己ベスト更新を目指して頑張ってください。

                                

            

今日の給食

今日31日(金)の給食の献立は、「雑穀ごはん」、「牛乳」、「マーボーなす」、「水餃子スープ」、「牛乳ぷりん」でした。エネルギーは、750kcal。なすは、夏の太陽の光をたっぷり浴びて、きれいな濃い紫色になります。この色素には、がんや生活習慣病を予防する働きがあると言われています。また、水分が多く含まれていて、体を冷やす効果があるので、熱中症予防にはぴったりの食べ物です。今日は、マーボーなすにして食べやすい味付けになっていました。

2年生も美味しくいただきました。

公衆電話が新しくなりました

夏休み中に学校の公衆電話が新しくなりました。今までのピンク電話は10円硬貨しか使えず、携帯電話につながりづらいことがありましたが、新しい緑の電話は、10円硬貨、100円硬貨、テレホンカードも使えます。今の規則でいろいろな人に使ってもらうために建物の中には設置できないため、校舎の玄関の外に設置してあります。保護者の皆さん、地域の皆さんもご利用ください。

英語弁論大会

今日30日(木)に、いわきアリオス中劇場において、第67回いわき市中学校英語弁論大会が行われました。市内の中学校から54名の中学生が参加し、英語での弁論の力を競いました。赤井中学校からも3年生の関根彩夏さんが暗唱の部に出場しました。タイトルは「Malala Yousafzai:Education First」で夏休み中の練習の成果を発揮し、上手に発表することができました。

今日の授業

今日30日(木)、4校時の1年2組の授業は、「いろいろな数量を文字式に表そう」という内容でした。「x時間とy分間の和は何時間?」という問題で、「(x+y)時間」は間違いになります。単位を時間に揃えなければならないので、「(x+y/60)時間」が正解になります。数量を文字を使って式に表しますが、単位を揃えたり、割合を少数や分数に表したりと、なかなか難しい問題が多くなっています。理屈をしっかり理解して、たくさんの問題を解くことが大切ですね。

今日の給食

今日29日(水)の給食のメニューは、「ごはん」、「牛乳」、「コーヒー」、「ドライカレー」、「トマトスープ」でした。エネルギーは790kcal。暑い日が続いて食欲がない人も、スパイスのきいたドライカレーを食べて元気が出たようです。ドライカレーは、いつものカレーと違って、煮込まずに炒めてつくる料理です。給食センターでは、油でひき肉としょうがをよく炒め、細かく切ったにんじんとたまねぎ、マッシュルームを加えて、米粉でとろみをつけてカレー粉で味付けをしてくれたそうです。2学期も、栄養士の先生方、調理員の方々が、生徒たちの健康を考えながら、美味しく作ってくれます。ありがとうございます。

 

美味しく食べる3年生の様子です。

 

実力テスト実施

今日28日(火)は、3年生の第2回目の「実力テスト」、1・2年生の「夏休み課題確認テスト」を行われました。今日は雨が降ったためか気温が下がり、少し過ごしやすい1日でした。各学年とも一生懸命に問題を解いていました。

救急救命法・AED講習会

今日、27日(月)14:30から図書室において、いわき市平消防署から4人の講師の先生をお迎えし、先生方を対象にした救急救命法・AED講習会を開きました。この講習会は、毎年実施しており、「胸骨圧迫法」、「人工呼吸法」、「AEDの使用法」について再確認しました。事故は絶対に起こしてはならないものですが、これらは、万一の事故が起きた場合にそなえ、私たち教員が身につけておかなければならないものです。先生方は、消防士の方の話しを聞き、真剣に取り組んでいました。

また、消防士の方の話しによると、今年は救急車の搬送が例年よりたいへん増えているそうです。ほとんどが「熱中症」とのことです。ご注意ください。

第2学期スタート!ご協力お願いします

夏休みも終わり、2学期がスタートしました。夏休みは、大きな事故や事件にも巻き込まれることもなく、元気に第2学期の始業式を迎えることができました。保護者の皆様、地域の皆様によるご指導と見守りのたまものと感謝しています。さて、2学期は81日間と1年間で一番長い学期になります。授業はもちろんのこと、学校行事や新人大会など目標をもって精一杯取り組んでほしいと思います。10月にある「閼伽井祭」は、生徒一人一人が役割を自覚し、一致団結して思い出に残る行事にしてほしいと思います。

 始業式では、1年2組小川渚さん、2年1組髙橋世那さん、3年2組庄司楓雅くんから夏休みの反省と2学期の豊富が述べられました。また、英語弁論大会に出場する3年生の関根彩夏さんの発表もありました。どの発表も素晴らしかったです。生徒の皆さんにとって実り多い2学期になることを期待しています。保護者の皆様、地域の皆様、2学期もご支援、ご協力をよろしくお願いします。

平方部連P球技大会

8月19日(日)に中央台地区の学校において、平方部小・中学校PTA親善球技大会が行われ、平方部内の24校のPTAのチームが参加し、ソフトボール、バレーボール競技で熱戦を繰り広げました。赤井中学校の保護者のみなさんも勝利を目指して声をかけあったり、カバーし合ったりするなど協力する姿が見られ、生徒たちにも見せたいようでした。選手の皆さん、試合はもちろん、これまでの練習たいへんご苦労様でした。また、本部、体育部の役員の皆さん、ご支援ご協力ありがとうございました。

バスケットボール東北大会、赤井中大健闘!

8月8日(水)から10日(金)にかけて、山形県酒田市国体記念体育館において、東北中学校バスケットボール競技大会が開催されました。赤井中からも県大会を優勝した男子バスケットボール部が出場しました。全国大会出場を目指し健闘ましたが、残念ながら予選リーグで敗退してしまいました。しかし、最後まであきらめずに頑張る姿、チームメートをしっかり応援する姿が見られ、素晴らしかったと思います。保護者の皆様、今までご支援、ご協力ありがとうございました。