日誌

出来事

今日の給食

美味しい笑顔は2年生

  

     

メニュー ソフト麺 高野豆腐のごま和え 焼き栗コロッケ 牛乳 きつねかけ汁

発音が違うと・・・

5年生は英語の学習です。

日本語で言うのとは発音やイントネーションが違う食べ物がたくさんありました。

特に「Rice」では 発音が違うと大変なことに・・・

「カレーライス」もイントネーションと発音が難しそうでした。

先生の口の形をよく見て練習していました。

最後は 発音の練習をしながらゲームを行いました。

二人組みになり 真ん中に消しごみをおきます。keyward の cake と先生が言ったら

消しゴムをとります。

楽しく英語の学習をしていました。

ごはん食べようプロジェクト!

配膳室には

「ご飯の残りが多い」ことを改善しようと 給食委員会が考えたのが

「ごはんを食べようプロジェクト」です。

給食の後片付けで配膳室に来ると

ご飯の残りを係りの先生や用務員さんがチェックします。

残りがこぶしより小さければ合格です。

配膳室に記録し、オッケーのクラスにはシールが貼られます。

今日は放送で5ポイン獲得学級の発表がありました。給食委員会のみんなの気持ちが

ご飯大好きにつながるといいですねハナマル花丸

郷土料理献立

美味しい笑顔は1年生です。

   

      

メニュー ごはん さんまのぼうぼう焼 なすの味噌炒め 牛乳 大根とわかめの味噌汁

郷土料理は・・・

「さんまのぼうぼう焼き」です。猟師さんが船の上で焼いて食べた料理で さんまの油で

炎が燃え上がる様子からこの名前がついたそうです。

 

この行列は・・・

5年生の教室では・・・

長い行列ができています。

算数で通分の学習です。注意深く計算しなければならないので・・・

先生が一人ひとりの計算・通分を確かめ 指導していました。

隣のクラスも同じ通分の学習で、先生がていねいに見ていました。

大事なところは時間をかけ、確実に身につくようにと指導しています!

米が変身!

4年生が田植えをした稲が実り、先週末に稲刈りをしていただきました。

安島さんから もみすりについて教えていただきました。

刈り取った米がどのように精米されていくのか その過程と変化がよくわかりました!

さすが4年生!安島さんの話をちゃんとメモをとりながら聞いていました。

どんどん袋詰めされていく様子を見て「おいしそう・・・」という声が聞かれました。

安島さんありがとうございました。

今日の給食

美味しい笑顔は次回のお楽しみに・・・

メニュー ごはん 切りこんぶの油炒め 味噌肉じゃが

「みにきてね!」

体育館に・・・

よく見ると・・・

恒例の文字が並びました。子どもたちは一生懸命に練習しています!

お楽しみに ♪

がま君になりきって

2年生は国語の学習です。

「お手紙」の音読劇です。

自分たちで読み取ってきた物語の世界を表現しています。

それぞれのグループでお面もつくりました。

がま君 かえる君 かたつむりさん ナレーターと役割を上手に分担していました。

ほとんどの子どもたちがすっかり文章を暗記していたのにはびっくり。

楽しく そして 一生懸命に学習してきたことがわかりましたハナマル花丸

美味しい土曜学校

今日の土曜学校は・・・こんにゃく作りです。

先生は田人のこんにゃく作り名人です。

まずはぬるま湯に蒟蒻粉を入れかきまぜます。

みんなで5分くらいかきまぜると・・・

なんかとろ~んとしてきました。1時間くらいねかせて・・・

1時間たって 今度は凝固剤を溶いてまぜていきます。

もめばもむほどおいしくなるということなどで、一生懸命揉んでいくと・・・

こんにゃくらしくなってきました。

おいしくなるように少しねかせて・・・

小皿ですくって形を整え、沸騰したお湯に入れます。

真っ白になるまでゆでると 出来上がりです!

刺身こんにゃくにしてもらい いよいよ試食タイム

ゆず味噌につけて「いただきます!」

もうはしが止まらないようです。「美味しい!」の声がこだましていました。

お土産つきの土曜学校でした。夕飯はぜひ家族でこんにゃくを食べてくださいね。

教えてくださった緑川さん 公民館関係者の皆さん そして教育委員会のみなさん

ありがとうございました!