出来事
初めての給食
4月13日(月)1年生は、初めての給食でした。
チームごとに分担をして配膳した後、みんなおいしそうに食べてました。
ご入学おめでとうございます
4月6日(月)に入学式が行われました。9名の新入生が、川部小学校の仲間入りをしました。
ご入学おめでとうございます。
令和2年度がスタートしました。
満開の桜のもと、令和2年度がスタートしました。
学校が再開し、第1学期始業式・入学式を実施できたことに、職員一同、大きな喜びを感じています。子どもたちからも、入学・進級の喜びや希望が伝わってきました。
今年度は5名の職員が転入し、新たな体制でスタートしました。
豊かな自然と温かい人たちに包まれた川部小学校。今年度も、地域や保護者の皆様のご支援をいただき、職員全員の力を合わせ、全力で子どもたちを育てていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
川部小も咲きました!!!
昨日、小名浜でソメイヨシノの開花宣言がありましたが、川部小でも今日サクラが咲き始めました。
朝は寒かったのですが、日中の春の日差しについにほころび始めました。咲いたのは、南門近くのサクラではなく、サッカーゴール後ろとジャングルジムの脇のサクラでした。
去年は4月1日に咲き始めましたので、1週間早く咲いたことになります。
午後になって冷たい風が吹き始め、ちょっと花たちがかわいそうですが、日中暖かい日が続けば、咲き進むことでしょう。
入学式は桜吹雪になるかも知れませんね。でも、サクラの色は咲き始めが美しいですね。この土日、どうぞ見に来てください。
虹の彼方に ~感動の卒業式~
3月23日(月)、6年生21名が川部小学校を巣立ちました。
20日ぶりの学校でしたが、さすが6年生、堂々とした姿で卒業証書を手にしました。
式のあと、教室で担任から思い出の写真と一人一人それぞれに花言葉をもらいました。
今年は、川部中の他いくつかの市内の中学校に進学する子供達。道は分かれますが、大きな目標を立て、それに向かって歩みを続けていくことを願っています。
スモモ 満開です
今日は日中 外にいると 汗ばむほどの暖かさでした。正門脇のスモモが 満開になりました。
写真 右側のバス停脇の方は花が終わってしまいました。でも左側の方はまさに今が盛りです。
今日 文部科学省から 子供の心身の健康のため 大人数でなければ 校庭で遊ぶのは 差し支えないという見解が出されました。
明日からの連休中 感染症防止対策をして どうぞご家族で校庭で遊んでください。
卒業式の日程について
卒業式の日程についてお知らせいたします。
地域とともに 6月
①アユの放流
今年も鮫川漁協の皆さんにお世話になって、アユの放流を行いました。あざみ野幼稚園の皆さんといっしょです。
今年の4年生は、昨年川遊びをしているので、四時川の河原を歩きどの辺が放流によいか知っています。
この日は新聞やテレビなど取材の方々もたくさんおいでになりましたが、子どもたちは稚アユが泳ぎやすい川の深いところを見付けてアユを放していました。
②引き渡し訓練
6月には、保護者の皆様にご協力いただいて、緊急時の引き渡し訓練を行いました。
大きな地震が発生したことを想定し、保護者の皆様にお迎えをお願いしました。
事前にお願いしたとおり、災害時、車が混雑することを考え、近くの方は徒歩でおいでになる方もいらっしゃいました。
やってみると今まで気づかなかったことがあり、今回の反省をもとに、災害時の安全な引き渡しについて再度見直しを行っています。
地域とともに 5月
①運動会
5月はなんと言っても運動会です。◯☓クイズも盛り上がりましたが、なんと言っても「綱引き」でしょう。
中学生も入ってこれぞ大人の綱引き、力強い競技に子どもたちも懸命に応援しました。
学年別対抗玉入れで、6学年PTAが念願の優勝を飾ったことも忘れてはいけませんね。
②学校評議員会
学校評議員のみなさんに授業の様子を参観いただき、川部小の教育活動にご意見をいただきました。
今年のテーマ「自分で決めて活動し、支え合い、助け合って目標を達成する子供」の始まりの頃でもあります。
③PTA奉仕作業
今年もPTA奉仕作業で校庭の除草とプールの清掃を行っていただきました。プール清掃は二回目ということもあり、あっという間にきれいにしていただきました。さすがは大人の仕事です。
④美化活動 四時川河原の清掃
子どもたちも地域のために活動しました。5・6年生で、アユの解禁の前に四時大橋の下の河原や周辺道路の清掃を行いました。
一見するときれいそうに見えるところでも、拾ってみると・・・
いろいろなごみがたくさん集まりました。
自分たちの誇りである四時川を、きれいに使っていきたいと決意を新たにする子どもたちでした。
地域とともに 4月
川部小学校は今年度も地域のみなさんからたくさんのご支援をいただき、充実した教育活動を重ねてきました。
平成31年度~令和元年度をふり返って、本校の活動を紹介していきます。第1回は4月の活動です。
①旧校門門標移設
旧校長住宅の門柱は、実は川部小学校の校門の門柱でした。このことを教えてくださったのは、区長さんです。
この門標ですが、「12月1日」と「敷設当時の村長・助役・校長名」が彫ってあるだけで、何の門標か分からなかったのです。校長住宅の取り壊しに合わせて壊してしまうことも考えたのですが、区長さんが調べてくださって、校門の門標だったことが明らかになったのです。
その後の調査で、明治期の門標は木製でしたが、大正7年に寄付を募って念願の花崗岩の門標を建てたと言うことが分かりました。倒れないように40cmほど埋めたので低くはなりましたが、もとの正門のあたりに移設しました。
②避難訓練
4月の避難訓練では、浄円持参にご協力をいただいて、万が一に備えて、二次避難として浄円寺まで避難しました。
実際に歩いてみると、深い側溝にふたがなかったり、気を付けて避難しなければならないこと、
浄円寺の境内まで上がると、校舎の屋上よりも高いことが分かりました。
訓練後、浄円寺の方からは、さらに裏の道を通ると、国道289号線まで上がることができることを教えていただきました。もし大水で学校付近が水浸しになっても、命を守り、そして地区を離れて避難することもできることが分かりました。
地域には、これまで積み重ねてきた経験があります。知ってなるほどと思うこと、昔の人の知恵が生かされそれが安全・安心に繋がることもあります。これを機会に、川部のみなさんの知恵と経験が一つ子どもたちに伝わったと思います。
〒979-0153
いわき市川部町川原65-1
TEL 0246-64-7624
FAX 0246-64-7884