こんなことがありました!

出来事

鉛筆 「全国学力・学習状況調査」終わる…!(6年)

 2・3校時目、6年生は「全国学力・学習状況調査」を行いました。国語と算数のテストに取り組みました。(質問紙への回答は、来週オンラインで行う予定です。)今までの学習の成果を発揮しながら、真剣に問題に向き合っていました。

虫眼鏡 観察眼を養う…。(4年1組:理科)

 4年1組の理科は、専科の授業です。4年生の理科では、自然の事物や事象の変化に着目して観察し、それをもとに考える力を育成することを大きなねらいとしています。今日は、学級の畑に植えた野菜(きゅうり・かぼちゃ・スイカ)の苗の様子をスケッチしました。気象状況(天候や気温等)も記入することで、生育状況との関係を考えられるようにもしていました。しっかりとした「観察眼」を養っていきたいと考えています。

興奮・ヤッター! ミニトマトの苗を植えました…。(2年1組:生活科)

 2年1組の生活科では、「ぐんぐん そだて わたしの野さい」の単元を学習しています。動物を飼ったり植物を育てたりすることで、育つ場所や変化や成長の様子に関心を持ち、生命について考えたり、生き物への親しみや大切にしようとする気持ちを持たせたりすることをねらいとしています。ゲストティーチャー(用務員さん)に植え方を教わりながら、活動に取り組んでいました。明日からの「水やり」の仕事が、しばらく続きそうです。

ピース 実際に作ってみることで…。(5年1組:算数)

 5年1組の算数では、直方体や立方体の体積について学習しています。一辺が1㎝の立方体がいくつ分かで何㎤と表せることを理解する内容です。今日は、実際に自分で直方体などを工作用紙で作ってみたり(展開図の書き方は4年生で学習済み)、作った立体に1㎤の積み木を入れてみたりして、その量を感じ取れるようにしていました。具体物を操作したり、観察したりする活動を通して、体積の大きさについての感覚を養っていきたいと考えています。

にっこり 「0」をかけても…?(3年1組:算数)

 3年1組の算数は、「かけ算」について学習しています。今日は、ある数に「0」をかけると積(答え)はどうなるのかを考えました。活発に挙手・発言をする子ども達、意欲的に答えを導き出していました。ノートも丁寧に書く習慣も身につきつつあるようです。

笑う 初めての読み聞かせ…。(1年1組)

 火曜日を除く朝の時間は、全校生で「読書タイム」を行っています。今朝は、1年1組で学校司書による初めての読み聞かせを行いました。物語の世界に自然と引き込まれていく子ども達、とても興味を持って真剣に聴いていました。充実した時間になったようです。

晴れ たくさんの方々に見守られて…。

 今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。黄砂の影響か少しかすみがかっていましたが、たくさんの方々に見守られ、明るいあいさつが飛び交う気持ちの良い朝になりました。各集合場所の保護者の皆様、立哨当番の皆様、朝のお忙しい時間帯に本当にありがとうございます。

本 図書館オリエンテーションが始まりました…。(4年1組:国語)

 本日より、全学年でそれぞれに、図書館利用の仕方、きまり、読みたい本を探すコツなど、藤原小の図書室をさらに上手に使うためのオリエンテーション(4/17・4/18)を、学校司書の奥山弥生先生により実施しています。(写真は4年1組の様子です。)

 図書室利用をさらに推進しながら、読書への興味を持てる子ども達を増やしていこうとする、はじめの一歩の時間です。国語力をさらに高めるために、図書館教育や読書指導に力を入れていきたいと考えています。

美術・図工 春を感じながら…。(2年1組:図工)

 2年1組の図工では、「おはなみスケッチ」(絵画)の学習を行っていました。春を感じながら、花壇の花々のスケッチに取り組む内容です。雨上がりの汗ばむ陽気でしたが、きれいに咲き誇った花々の細かい部分にも目を向けながら、画用紙いっぱいに春の草花を表現していました。